• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R&Dkの愛車 [三菱 ランサーエボリューションIX]

整備手帳

作業日:2020年8月1日

自家ラッピング

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
自家ラッピングしました。ハゲ赤→ブラックメッキラップです。梅雨の間、朝から夕方まで週末作業し計10日間掛かりました。今年は長い梅雨で良かったです。ガレージは屋根がついていたので雨でも作業できました。今の時期の炎天下では熱中症で倒れますから。出来栄えは、遠くからみれば大満足。近くでは見ないでください。しわがあるし下地処理をしないで貼ったら貼ってるときにしわが発生したので貼りなおそうとしたら劣化していたクリアがごっそり粘着面に張り付いて使い物にならなくなりました。劣化している塗装面の場合、ラッピングも下地処理が大事です。全部塗装を削ってからやった方が良いです。ヤフオクの3000円/mのものを購入し自分でやりました。ルーフから始めましたが簡単だとなめてかかったらいきなり2m(6000円)無駄にしました。その時点で一回諦めかけましたが15m購入済みだったので最後までやることに。そこからは、まずは、サイドミラーから練習がてらやりましたがそれでも片側3時間かけたのに汚くて結局すべて剥がしました。指はいたくなるし普段使ってなかった筋肉は痛くなるし。その後は、写真撮るとか みんから更新するとかそんな余裕無し。だから途中の写真は一枚もありません。最後はだいぶうまくなってシワなく湾曲部も奇麗に貼れました。貼り方はYou Tubeで勉強。あとは実践で腕をあげていきました。温めて引っ張る。引っ張る方向もシワの具合やボディの形状を考えてどこからはるか?どこにしわを持っていくか?どこで分けるか?頭を使います。だけど、最後はだいぶ嫌になり特にリヤバンパーは雑になりました。
2
遠くからみるとかなり満足。ランエボはイカツイイメージでまさにこんな感じです。
3
こんな感じでランエボに後ろにつかれると嫌ですね。(日光杉並街道にて)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

駆動系オイル交換

難易度:

タイヤ交換

難易度:

エキマニバンテージ

難易度:

C-WEST外装一式

難易度: ★★★

ルームバー取り付け

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

みなさんの投稿参考にカーライフを楽しんでます。宜しくお願いします。仕事は車の回路設計です。車の整備は基本全部自分で行います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

車検整備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/03 04:52:48

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
2021年初めにマイカー10台目で初めて本田車オーナーになりました。99年製でぼろぼろな ...
三菱 ランサーエボリューションIX 三菱 ランサーエボリューションIX
マイカー9台目の車がランエボ9。9は風水的には一番良い数字です。スバル党の我が家としては ...
ミニ MINI ミニ MINI
なんだかんだ気になっていたMINI。ディーラーに行って試乗したことがあったのできびきび走 ...
レクサス IS F レクサス IS F
423馬力、トルク50kg以上、8AT 0.1の変速速度、 ブレンボ6POTキャリパー、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation