• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふらん100の愛車 [スバル プレオ]

整備手帳

作業日:2013年4月19日

シャンデリア?改造

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
なんかじゃらじゃらしたの付けたくてこんなものがあったので左右用に2つ購入。

しかし、点灯させてから一度シガーから外すorACCオフにすると消灯に戻ってしまう!!

エンジンかけるたびにスイッチ押すのは面倒!ということでいろいろ試した結果、電源スイッチを押しっぱなしの状態でシガーに差し込むと点灯した状態になることが判明!
2
ちなみに上の電源ボタンを押した状態だと本体上の白のLEDが点灯。
下は本体下側のLED(レインボー)が点灯。
3
分解してスイッチを押した状態にするべく改造します。

シガーの2本のねじを外し、先端のキャップを外すと分解出来ます。
4
シガーではなくギボシにて接続したいのでプラスとマイナスを外します。

次に、スイッチを押した状態にしたいので丸の部分の端子をショートさせます。
上側は既にさせています。
5
両方ショートさせたらプラスとマイナスの配線を接続します。

僕はいつもこのような配線の場合(黒の配線に片方に白い線が入っているもの)白の側をプラスにしています。
6
簡単ですが、スイッチ類を絶縁テープでグルグルにします。
本体側の配線は細いのでたるませながら巻いたほうが良いと思います。
キボシも作成し、点灯確認します。
うまくいきました!
これでエンジン始動のたびにスイッチを押さなくて済みます(>ω<)/
ちなみにBピラーに取り付け予定です。
7
まぁ、やる人はいないとは思いますが、やる場合は自己責任でお願いしますね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ウインカーレバーポジションアップキット取り付け♪

難易度:

プレオバン ルームランプLED球交換他

難易度:

プレオ フロント席 ドリンクホルダー2連タイプへ変更

難易度:

パワーウィンドウ故障・修理 (リヤ)

難易度:

プレオバン ドリンクホルダー取付とドアポケット

難易度:

プレオバン 運転席サンバイザー交換&助手席サンバイザー取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年11月7日 18:29
どのようにショートさせるのか教えてください>_<
コメントへの返答
2014年11月7日 18:57
赤丸の中の二つの端子に橋をかけるように適当な配線をカットして、半田でつなげています。
もしくは、スイッチが押されたのと同じ状態を作っているので、スイッチを押しながら接着剤をスイッチ自体につけて、押した状態で固定するのもありかもせれません∧∧
2014年11月7日 19:11
返信ありがとうございます☆
早速試してみます(・∀・)
コメントへの返答
2014年11月7日 19:14
いえいえ^^
頑張ってくださいね(>ω<)/

プロフィール

「新年あけましておめでとうございます(*´∀`*)
今年もよろしくお願いします!」
何シテル?   01/01 13:51
ふらんです。 車を見るのもカスタムするのも大好きです! SNSは苦手で更新はあまりしないと思いますが、気が向いたらなるべく順を追って投稿しようと思います?? ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[トヨタ アルファード] ディスプレイオーディオ 配線図 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/26 14:54:10
ボディーの歪み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/06 13:15:17
フロントドアにイルミ祭り🎶 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/04 20:39:16

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
いつかミニバンに乗りたいと思っていましたが、YouTubeでKUHLレーシングの動画を見 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
家族が乗り換えたので通勤用にもらいました🎵 レガシィ最後のマニュアル車です。 ROWE ...
スバル ステラ スバル ステラ
全然投稿してなかったですがステラも乗ってました。 LEDや全塗装などけっこうあそびました ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
前回のチェイサーを手放し、引っ越して車1台で良くなり(ほぼこれのために引っ越した)、また ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation