• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年03月23日

チャンピオンシリーズRd.1@ICCに前日練から行ってきました

昨シーズンが終わってから今年のICCラウンドに向けて、珍しくオフの間に走り込みをしてきました。

タイヤを今年からBSの71Rに換え勿体ないという気持ちに封印しながら納得行くまで練習し、いよいよ前日練まで漕ぎ着けました。

そして練習1本目、ボンネット閉め忘れでスタート直後に赤旗・・・うっかりでした。

その後も前日だというのに思ったようにタイムが出ず、今までの好調が嘘のようでした。

舞い上がっていたわけではないのですが、何かがおかしい。

その原因は何と自分の無知ぶりにありました。

異常な減り方をした71Rをどうにかしたくて前日に裏組してしまい、うまく接地していなかったようでした。

これがモータースポーツではタブーだというのを昼休みにたなかさんほかNT4の方々に教えられました。

やってしまったものは仕方ないと、午後1本目から本番タイヤの皮むきをしました。

最終ヒートにはなんとかトップのしんえぼさんからコンマ29遅れで鷹の目さん、いちかわさんに次いで4番手につけました。

コンマ29の中に4台がいるという僅差の戦いでした。



但し気になったのは、ICCでのコースにしてはやけにアッサリし過ぎているのではと・・・

今回は地元開催でしかも所属クラブの主催ということもあって何としても成績を残したかったラウンドでした。

なので、最後の走行でNT4の方達にどうにか追いついて翌日に望みを繋げたのが大きな収穫でした。

練習後は皆さん泊まる場所がまちまちでしたので、aokoさん、オフィシャル参加のさげおさんと3人で近くの定食屋にて肉ミーティングをしました。

さすがaokoさん、すてきなミーティング会場でした♪

そして自宅に戻り練習タイヤを降ろし本番の準備を済ませ、昼間が~は~さんに撮って頂いた動画で夜遅くまで解析していました。

下段の走らせ方で他の方達に後れを取っていたので、何度もイメトレを繰り返しながら布団に入りました。

そして本番当日。

これで結果が出なければ仕方ないと、やれる事は全てやってきたつもりでした。

前日練に参加できなかったメタルジャンキーさんも合流して前日練の話をしながら慣熟歩行。

パドックではリーダーがT.O.A.の布教活動。

その努力が報われてなんと、りんさん、いちかわさん、たなかさんにも入会して頂けることになりました!

リーダー、こんな大事な時に何をやっているんだか・・・ 大金星ですよ♪

りんさん、いちかわさんは今年のオフに食事に行ったりカートに乗って遊んだりと、ジムカーナを超えた御付き合いをさせて頂いていたので、とても嬉しい出来事でした。ナイス、リーダー!!

あとはなかなか御入会頂けないあの方をリーダーは必死に勧誘し続けて行くことと思います。

頑張れリーダー!

そしていよいよ待ちに待った決勝1本目。

ここ最近の1、2本目勝負で養ってきた集中力を発揮する時が来ました。

路温はまだ高くないので無理はせず丁寧に下段を走り切り、上段540で軽くサイドを2度引きしてしまった以外は会心の走りでした。



ベスト更新でしたが、後のゼッケンの方達の走行が終わるまではヒヤヒヤしていました。

他の方たちのミスに助けられ1本目をトップで折り返すことができました。

そして路温が上がってきた事で、昼の慣熟歩行でさらに攻める方向でラインを考え直しました。

その割には上段の540進入でビビッてしまい、進入速度が遅すぎてサイド不発でおまけにPT。



下段をかなり乗れていただけにとても悔やまれました。

ミスの後は気持ちを切り替えて1本目よりも攻める気持ちで走り切りました。

もちろんタイムダウンでしたが・・・

急いで車から降りて後続ゼッケンの走りをドキドキしながら観ていました。

そして優勝候補と言われていた鷹の目さんがスタート直後のターンでドライブシャフト破損。

会場からは一斉にため息が・・・

その後の皆さんは540、360に苦労されていて思ったほどタイムを伸ばせず、1本目のタイムで優勝が決まりました。

チャンピオン戦初優勝!!

周りで観戦されてた方達が駆け寄り祝福の言葉をかけて下さってようやく勝てたことを実感しました。

この場所だけに賭けてきたと言っても言い過ぎではないほど通い、集中して、タイヤや車を酷使して勝ち取った忘れられない1勝でした。

思えば一昨年の車楽祭練習会で鷹の目さんに指導頂いて、毎回毎回同じようなミスしながら1つずつ直していく事を繰り返していました。

あれを直せばこっちが悪くなって・・・といった感じで。

公式戦では1度も勝たせてもらえずいつもターンの重要性を思い知らされ、練習会ではいつも秒殺どころか2~3秒殺は当たり前。

そんな鷹の目さんに色々教わりながら技術を磨き、最近よく御一緒するしんえぼさんにはメンタル面から鍛えられ、やっと同じ土俵に上がる事ができ、勝たせて頂く事ができました。

その他りんさんやいちかわさんの走り方を動画で何度も解析したり、同じクラスの方達と切磋琢磨できたり、自分一人では到底成し得なかったと思います。

ここがゴールではないのですが、脱力感いっぱいでこのブログを書いています。

昨日の表彰式ではりんさんの勧めで大量の水浴びを経験させて頂きました。

その後には次戦の浅間台の話題に切り替わっていましたので、余韻に浸っている暇がないのだと思わされました。

明日からは気持ちを切り替えて浅間台ラウンドに向けたスケジュールや車の準備を始めようかと思います。

2日間お世話になったC-i の皆さん、車楽祭の皆さん、御一緒したエントラントの皆さん、本当にお疲れ様でした。

2日間動画撮影して下さったが~は~さん、どうも有り難う御座いました。

次戦浅間台も好調を持続できるように頑張りたいと思います。

また御一緒する皆さん、宜しくお願い致します!!




















ブログ一覧 | ジムカーナ | 日記
Posted at 2015/03/23 23:27:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

口直し
アーモンドカステラさん

岡山土産♪
TAKU1223さん

【シェアスタイル】本日19時スター ...
株式会社シェアスタイルさん

8月一発目ですよ〜😂 猛暑ですが ...
コッペパパさん

しまむら イニシャルD30周年コラ ...
銀鬼7さん

便利すぎるのも考えものだな。
ターボ2018さん

この記事へのコメント

2015年3月23日 23:45
優勝おめでとうございます。屈強なメンバーの中凄い結果だと思います。ビ筑にも遊びに来てくださいね(笑)
コメントへの返答
2015年3月23日 23:49
有難うございます!
NT4はクラス全体でレベルアップして行こう!という方々なので、とても勉強させてもらってます。
ビ筑に遊びにというよりは、ビ筑もメインで戦うつもりです^-^
2015年3月24日 0:00
チャンピオンシリーズ初優勝大変おめでとうございました!
努力が報われた瞬間だったことと存じます。本当におめでとうございました。
「初優勝」はそのシリーズでたった一回しか無い貴重な機会ですので、全員とその喜びを分かち合いあい思い出深いものにして頂きたく、水浴びを強くプッシュさせていただきました(笑)表彰式の頃はだいぶ気温も下がっていたので寒かったことと存じますが、それも思い出にして下さい(笑)風邪等召されぬようw
しかしこれでしんえぼさん、いちかわさん、鷹の目さんに火を付けちゃいましたね!知らないっと(笑)
コメントへの返答
2015年3月24日 0:18
有難うございます!
2日間お疲れ様でした。
りんさんに言われた通り水を浴びて本当に忘れられない2日間になりました。
シーズンオフから御一緒させて頂いた皆さんに祝福して頂いて、こんなに嬉しい事はありません。
こんな喜びをまた味わってみたく、また他の方の勝利を皆で祝福したい気持ちがある限りジムカーナは辞められそうにありません^-^
しんえぼさん、いちかわさん、鷹の目さん、もちろんりんさんにも火がついてしまっているので、自分の尻にも火をつけて食らい付いて行くしか無いと思ってます。
次はりんさんのホーム浅間台でどこまで追い付けるか全力で頑張るつもりですので、宜しくお願い致します!
2015年3月24日 1:14
こんな凄まじいメンバーを抑えての優勝!
凄過ぎますし、何故か私が嬉し過ぎます!

初水神祭おめでとうございます(笑)
去年、埼群→ミドルと2回味わいましたが、最高ですよね!

既に次戦を意識しているとは、流石です。
この勢いはまだまだ続きそうですね!
コメントへの返答
2015年3月24日 20:19
有難うございます!
昨年のもてぎでsubzeroさんの水神祭を見て羨ましく思いましたが、いざ自分の番となると少し躊躇してしまいました^-^;
でも仰るように最高の瞬間でした。
チャンピオン戦ともなると浮かれた気持ちで勝てるほど甘くない場所なので、気持ちをリセットして次戦に臨もうと思います。
8月のKSLでは御一緒できるといいですね^-^
2015年3月24日 3:20
優勝おめでとうございます!!

新しいタイヤへの理解など練習は裏切らなかったですね!レベルが高い大会で凄い結果だと思います。

コメントへの返答
2015年3月24日 20:31
有難うございます!!
前回のビ筑でシェイクダウンした71Rの良さを全く出せなかったので、躍起になって走り込んでしまいました^-^;
そのおかげで太く短いジムカーナ人生にならないように気を付けたいと思います。
2015年3月24日 4:58
先日はお疲れ様でした!

自分はイマイチでしたが、えぼしんさんが優勝出来てホットしてます(^-^)
ここ数ヵ月ご一緒させてもらいましたが、最初の頃はタイムのバラツキが有りましたが、最近はタイムを並べることが出来るようになりましたね!

寒い中、練習してきた成果が出たと思います

次回の浅間台では近ずけるように頑張ります
あの水浴びで、風邪引かないようにして下さいね!
コメントへの返答
2015年3月24日 20:38
先日はお疲れ様でした!
リーダーのおかげで本番の緊張感が良い方向に向かいました。
気負うことなく普段の練習1、2本目の気持ちで走る事ができました。
本当に有難うございました!
でも帰りのミーティングまでの道のりで、たか@赤エボさんまで巻き込んで後ろからメタルジャンキーさんと2台で煽って来たことは一生忘れません。
何度も言いますが、あそこは追い越しできるほど道幅が広くありませんので!!

2015年3月24日 6:10
チャンピオン戦初優勝おめでとうございました^^!
文章中に、小生の名が記されていて大変恐縮です(^^);
前日は、裏履き+フロントキャンバー角により接地面が大幅減少したのでしょうね。

本番当日、1本目(路面温度27℃)
スタート直後に大幅ロスしています(カウンター当て等)
でも、それ以降はほとんど完璧な走りでした。
全てまとめると16秒5くらいでしょうね。

2本目(路面温度35℃)
540度、ゴール前360でリヤ引っかかり
浅間台ラウンドでは、路面温度がさらに上がると思います。
本番を想定した練習をしてみてください。

私事
2本目はスタートで折れました(右フロントIN側)
音で折れたの分かりましたが、悔しいので1個だけターンしました(爆)
案の定、横に逃げるだけなのでリタイヤ
1本目にガチガチになってしまったのが大きな課題ですね。
次戦以降は出ません(申し訳ありません)
コメントへの返答
2015年3月24日 21:04
有難うございます!!
いつも指導頂いていた事と、いつかは鷹の目さんに勝ってみたいという気持ちでようやくチャンピオン戦で1勝を上げることができました。
先月のドラシャトラブルも鷹の目さんに忠告して頂いたおかげで軽症で済みましたし、ランサーに乗って頂いて車の状態を知る事もできました。
本当に感謝しています。
今回鷹の目さんには不幸なドラシャトラブルもあり優勝することができましたが、コース図を貰った時点で皆が声を揃えて「今日は鷹の目さんのコースだ!」と仰っていたのは、鷹の目さんのターン技術の高さがどれだけ定着しているのかというのを目の当たりにしました。
自分もそんな事を言って貰えるようにこれからも鷹の目さんのターンを目標に頑張るつもりです。
次戦のASL、今回とは違った路温でどう変わるか分かりませんが、御忠告通りいつも本番を意識して練習に臨みたいと思います。

今回M井さんと会わせて頂きいろいろお話する機会を設けて下さり有難うございました。
チャンピオン戦富士ラウンドでは御一緒できそうです。
次お会いできるまでにもっとロスの無い走りができるように頑張りたいと思います。
地区戦頑張って下さい!!

2015年3月24日 6:32
チャンピオン戦、初優勝おめでとうございます!

時間的にちょっと寒くなってからの
水掛祭りでしたが、体調を崩されていないかが・・・

そして皆さん、
どんどん遠くへ行ってしまう・・・

8月の関越ラウンドは参加する予定なので、
皆さんの熱い走りに負けないよう頑張って練習しておきます!
コメントへの返答
2015年3月24日 21:11
有難うございます!
とても寒かったですが着替えをまともに用意していなかったので、途中からの記憶があまりありません。
風邪はひかない体質なので、そのあたりの心配はいらないので大丈夫です!
なっくるぼ~るさんの練習会や競技会でのリザルトは欠かさずチェックしていましたが、最近では地区戦ドラ様と比べても遜色ないタイムを出されているようですね。
今年のKSLでは同クラスで御一緒できるのを楽しみにしています。
こちらも負けじと練習に励みます!!
2015年3月24日 7:05
優勝おめでとうございます!
私も水かけ参加させてもらいました。
あの濃いメンバーの中で優勝は本当すごいです。
私はチャンピオン戦追わないのでこの後の走りは直接見られませんが結果レポート楽しみに待っています!
コメントへの返答
2015年3月24日 21:19
有難うございます!
垢猫さんに見せて頂いた表彰式の証拠写真にerectさんもバッチリ写っていましたよ!
他数名もちゃんと証拠は押さえてあります^-^
前日からタイヤについていろいろお話できてよかったです。
他の方の情報も無いと不安ですからね^-^;
今年はビ筑にも参戦しますから、まだまだ御一緒できそうですので宜しくお願い致します!
2015年3月24日 7:27
優勝おめでとうございます。直接の走りは残念ながら見られませんでしたが、練習会等から良かったのが本番でも発揮されて素晴らしい技術と精神力です。少しでも近づけるように頑張ります又御指導よろしくお願いします
追伸、水とシャンメリーかかってる写真、私のページのフォトの所にあります
コメントへの返答
2015年3月24日 21:25
有難うございます!
今回はオフの間から御一緒できてチャンピオン戦でもお会いできるのがこれからも楽しみです。
今回は新しいタイヤを早めに導入したのが吉と出ました。
皆さんがICCの路面を恐れている理由がよく分かりましたが・・・^-^;
表彰式の写真、後で拝借するかもしれませんので、宜しくです^-^
次回も御一緒できるといいですね。
その際は宜しくお願い致します!!
2015年3月24日 9:09
チャンピオン戦、しかもあのお歴々のなかで【初】優勝…お見事、素晴らしいです!おめでとうございました!
現地で祝福に加わりたかったなぁ。。≧≦
なにせメモリアルな勝利ですから、また後日、時間差で祝福させていただきたいと思いますw
…バケツどこだっけな(独り言
コメントへの返答
2015年3月24日 21:32
有難うございます!
イバールルルァキィーで念願の1勝をあげる事ができました!!
車や仕事の事情でなかなか走りに行けない中、前日練ではオフィシャルとして御世話になり有難うございました。
久々にさげおさんの前で走るので、いつも以上に張り切ってしまいました。
祝福・・・とても嬉しいのですが、それよりも近いうちにらーm・・・
では御都合の宜しい時に連絡お待ちしております!!
(エヒフでもいいですよ~♪)
2015年3月24日 10:32
お疲れさまでした、Ch戦初優勝おめでとうございます!!
特等席から見せていただきましたが、意思と気迫の見える素晴らしい走りでした♪
2本目はやや残念でしたが、それでもリザルトを引き付けるのもまた「強さ」だと思います。

鷹の目さんと戦うには、もうひとつ上に出ればいいだけなので簡単ですよ☆
少なくとも秋の関東フェスティバルでは、同じくICCで苛烈なリベンジマッチが見られそうですね(笑)

ところでT.O.A.!速いほうから順に勧誘しまくるのはズルいですぞー!
コメントへの返答
2015年3月24日 21:43
有難うございます!!
Ydaさんも、ICCラウンドに向けて準備からコース作成、試走まで大変お疲れ様でした!
クラブのホームで車楽祭メンバーが集まる中で自分なりに良い走りが出来てホッとしています。
おまけに最高の結果までついてきてこれ以上の幸せはありません^-^
Ydaさんには色々とアドバイス頂き、クラブ員としてとても心強かったです。
本当に有難うございました。
今回の事がマグレだったと言われないように、次戦も気を引き締めて今回と同じ気持ちで臨めるようにしたいです。
関フェスでは更に速くなって帰って来れるように頑張ります!!
T.O.A.はただの茶飲みチームですから、気にしないでください!
YdaさんにもT.O.A.包囲網が張り巡らされていますので御注意下さい^-^

プロフィール

「@カツ@ジムカ屋 魔改造に時間がかかってるんですね?😳」
何シテル?   03/07 16:25
えぼしんです。公式戦とは縁のない場所で細々と競技を楽しんでいましたが、とある地区戦ドライバーの方々と出会ってからジムカーナに対する真剣度が一気に増加してしまいま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バトルジムカーナ2023第4戦(最終戦) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/29 23:25:50

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIX 三菱 ランサーエボリューションIX
2020年1月にCP9Aから乗り換えました。 エアコンレスのジムカーナ専用マシンです。
ホンダ フリード ホンダ フリード
足車です。
三菱 ランサーエボリューションVI 三菱 ランサーエボリューションVI
ジムカーナ専用車両です。
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
スキー専用

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation