• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えぼしんのブログ一覧

2012年12月17日 イイね!

2012栃茨フェスに行ってきました

昨日、もてぎの南コースで開催された2012栃木茨城ジムカーナフェスティバルに参加してきました。

エントリーリストの発表からワクワクしていましたが、いざ当日になると

緊張のせいか朝から頭痛に悩まされ、案外プレッシャーに弱いんだと実感させられました。

とりあえず現地に着き、同クラスに参加される地区戦選手の方々に挨拶を済ませ

荷物を降ろしタイヤ交換をしていると、隣のパドックのI黒さんがコース図を広げながら

「今日はT中さん(ハイパワーエボ4)好みのコースだなぁ」

見ると、ロングコースを生かしたとてもハイスピードな設定に・・・

「まいったなぁー」などと話しているとそこへ悠々とT中さんが現れ、話を聞いてニヤリ。

その後は当然時間間際に到着ということで慌ててタイヤ交換していましたが^^;

自分にとってこの1日は特別な日だったので、
(地区戦の方々と御一緒できるなんて滅多に無いですから・・・)

周りの方々が1日どう過ごされるのかばかり気になっていました。

また、同クラスで走りを見ることが出来ないので、動画を撮って後で研究させて頂くことにしました。

そして慣熟歩行。

とにかく距離が長い(コース長約1.6km)ので、1周したところでコースクローズ。

一昨年の3都県フェス以来2度目の南コースで、訳が分からないうちに慣熟走行1本目。

前日の雨が残る路面と逆光で見えないコース。パイロン見失い変なところでブレーキング。

慣熟走行の動画は恥ずかしいのでアップできません。

台数が35台と少なかったので、この日の慣熟走行は2本でした。

時間と共に路面状況も良くなり2本の練習のおかげで少しずつ路面を把握することができたので、

本番1本目は思い切って踏むことが出来ました。



ラインまたぎはペナルティー対象外ということだったので、

コースというよりはパイロンジムカーナのイメージで走りました。

スタート直後は車速が乗らない状態での2本巻きなので、

フロントを逃さないように強引に入れてから一気にサイド。

すぐ半クラでストール回避しながら慎重に向きを合わせてからアクセル全開。

緩~いS字から急なブレーキングで姿勢を変えながらインフィールド。

後は突っ込み過ぎないように向きを変えるブレーキとアクセルオンの組み合わせで外周へ。

後はコースの一番奥まで車速を上げて、なるべく速度を落とさずに戻ってくる。

そして長い直線の間に高速スラローム。

これを2速で抜けたらすぐにシフトアップ。

そしてゴール手前、右360、左360の連続。

3速からのフルブレーキングで姿勢を崩さすに速度を落としきれるか。

これが自分なりのコースの分析です。

最後の360は止め切れずに大回りになってしまいましたが^^;

そして本番2本目。



さらにタイムアップを目指したのが裏目に出て、

気温の低下を考えずに突っ込みすぎてしまいタイムダウン。

T中さんは1本目のアクシデントや、2本目はラインのとり間違いで戦線離脱。

優勝はやはり地区戦ドライバーのO塚選手。

他のGVB御二方はPN車両ということもあり、

なんと自分はトップからはコンマ3秒遅れの2位!!

自分の中では大金星です。

久々に緊張の中でのジムカーナでしたが、無事に皆さんトラブルも無く競技が終えた途端に

緊張からようやく解き放たれました。

このような方々が普通に参加されている現場には、自分には無理って感じでした^^;

でも、やっぱりジムカーナって面白いと思えた1日でもありました。
(競技が終わってからですが・・・)

参加された皆さん、オフィシャルの方々、本当にお疲れ様でした。
(メタルジャンキーさんも^^)

この後は来シーズンに向けてきっちりメンテをしようと思います。





Posted at 2012/12/17 20:13:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2012年12月10日 イイね!

栃茨フェスのエンリス発表

時期はずれのこの大会。

T中さんとの一騎打ちと思いきや・・・

なんと、NT4の地区戦選手率 6割 !!

なぜか分からないけど、凄い事になってる。

こんな機会は滅多に無いので、

胸を借りるつもりで、当たって砕けてきます。

速い方達と御一緒できるのは、ワクワクしますね。

気負いすぎて車を壊さないようにしないと。
















Posted at 2012/12/10 20:56:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2012年12月07日 イイね!

今年最後のジムカーナとこれから・・・

16日にもてぎ南コースで行われる栃茨フェスの申し込みが無事に完了。

これが終わったらLSD(F・R)、ショックのオーバーホールを予定してます。

ショックについては、よく今まで我慢して走ってたなぁと思うくらいかなりくたびれている様子。

フロントの巻き込み方もだんだん甘く、リヤの効きで誤魔化すターンになってしまっていたので、

走りが少しは改善されると思います。

地区戦選手など上手い人達の動画を見ていると、積極的に車を動かすのがよく分かります。

自分の場合、良くない状態の車に合わせて無難に走らせてしまう癖があるので、

車のセッティングの良し悪しや、路面などの微妙な違いをあまり気にしません。

その結果が今の車の状態なんだと思います。

それに、もっと積極的に車を動かせるようになれば、セッティングなども生きてくるのでしょうね。

我流でどこまでやれるか分かりませんが、

とりあえずは今度のフェスを楽しんでオフの間にメンテを済ませて準備を整えます。

そして来シーズンの目標は守りの走りから攻めの走りに変えられるように、

いろいろチャレンジしてみたいと思います。


















Posted at 2012/12/07 21:55:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記

プロフィール

「@カツ@ジムカ屋 魔改造に時間がかかってるんですね?😳」
何シテル?   03/07 16:25
えぼしんです。公式戦とは縁のない場所で細々と競技を楽しんでいましたが、とある地区戦ドライバーの方々と出会ってからジムカーナに対する真剣度が一気に増加してしまいま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
23456 78
9 101112131415
16 171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

バトルジムカーナ2023第4戦(最終戦) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/29 23:25:50

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIX 三菱 ランサーエボリューションIX
2020年1月にCP9Aから乗り換えました。 エアコンレスのジムカーナ専用マシンです。
ホンダ フリード ホンダ フリード
足車です。
三菱 ランサーエボリューションVI 三菱 ランサーエボリューションVI
ジムカーナ専用車両です。
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
スキー専用

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation