• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えぼしんのブログ一覧

2016年11月30日 イイね!

ビ筑フェス C・i&TOAクラス

12月10日(土)筑波サーキットジムカーナ場にてビギナーズジムカーナin筑波フェスティバルが開催されます。

特設クラスとして、C・i(クラブ-アイ)とTOA(チーム・オーバーオール)の合同クラスを設けて頂きました。

そこで、C・iとTOAのメンバー以外からも参加者を募ろうと言う事になりました。

メンバーはもちろん普段からC・iやTOAと交流のある方、全日本経験者のTOAリーダーに勝負を挑んでみたい方、スイーツおじさん達と一緒に走って最後にスイーツを食べに行ってみたい方など、目的は何でも構いません。

一緒のクラスで楽しく勝負をしてみませんか?

ちなみに車両及びタイヤハンデは以下の通りです。

1)1600cc未満の2輪駆動は-3.0秒

2)1600cc以上の2輪駆動は-1.5秒

3)AT車は-2.0秒

4)ターボ、またはVTEC車は+1.0秒

5)ランサー、インプレッサ以外の4輪駆動は-3.0秒

6)誰が見ても明らかにジムカーナ向けじゃない車は-5.0秒

7)A052、β02装着車は+1.5秒

8)Sタイヤ装着車は+2.0秒

該当するものを全て走行タイムに加算します。


昨年はタイムアタック、2台同時のバトルジムカーナなど楽しいアトラクションがありました。

今年も楽しいイベントになると思いますので是非ご参加下さい!

申込はこちら

参加クラスを間違えないように宜しくお願い致します。








Posted at 2016/11/30 01:11:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月21日 イイね!

2016.11.19~20 関フェス@筑波に前日から行ってきました

チャンピオン戦最終戦の宝台樹前に完全に直しきれなかった謎のオイル漏れでしたが、今回は時間が空いたので早目にキャリーブーンさんに預けてきました。

しかし、社長さんが全日本のたかはしさんのJAFカップ(恋の浦)に同行するという事で、戻られてから前日までに無理を言ってどうにか仕上げて頂きました。

御陰様で今回は何の不安も無く2日間走り切る事ができ、完全にオイル漏れは直して頂く事ができました。

気持ちに余裕を持って乗り込んだ前日練は生憎の雨でした。

過去に参加した2回の関フェスはいずれも鷹の目さんに次いでの2位でしたので、いつかは勝ってみたいと思っていましたが今回は御都合で不参加でした。

そうなるとどなたのタイムを目標にしたら良いものかとたかさんと話していたところ、くみちょさんに「鷹の目さんはS2クラスのタイムを基準にしていた」とお聞きしました。

全日本のチャンプ様達が集うS2クラスとのタイム差は2秒程。

いくらβを履いてもウェット+Sタイヤに迫るなんて到底できそうにありませんでした。

そうなるとまだまだだなぁと、1日雨の中でがっかりな走行でした。

そして走行の後は早々に引き揚げ遅くまで仕事というなんとも慌ただしい1日でした。


明けて本番当日。

前日の雨の影響で朝から深い霧でした。

路面は走行前に乾き始めて前日に慣れてしまったスピード感をどうやって消すかが課題でした。

慣熟歩行ではやはり前日の食わない路面の影響でコンパクトなラインを歩いてしまいました。

そのまま走っていたら恐らくコンマ8から1秒くらい捨てる事になっていたと思いますが、試走のくみちょさんの走りを見てイメージが崩れ去ってしまいました。

そんなに踏んで行けるんだと・・・

本番1本目は慣熟歩行のイメージを捨ててとにかく限界を攻めるラインに修正しました。

もちろん観戦に来られていたメタルジャンキーさんにダメ出しされないようにと言うのもありましたが。

1ヒート


中間タイムは約2秒のアドバンテージでしたが最終セクションでまさかのサイド引きっぱなし。

他の方達にもミスがあったようで、前半の大きな貯金のおかげで暫定トップ。

観戦にいらっしゃったさげおさん、メタルジャンキーさんと共に慣熟歩行で1本目のイメージを再現しながら雑談交じりで時間ギリギリまで歩きました。

競技終了後にクラブ(C・i)のミーティングがあるので、2本目走行前にはリーダーもプレッシャーをかけにいらっしゃいました。

C・i代表のATランサーさん、TOA代表のリーダーに厳しい目で見守られながらの2本目。

2ヒート


晴れ間が見えて路面状況が良くなったと錯覚してスタートから勢いをつけました。

ところが思ったほど1本目と変わっていなかったようで、と言うよりは多少の路面変化ではβの場合あまり違いが出ない感じでした。

1ターン目から突っ込み過ぎのカウンター、次のターンでは逆にビビッてストール気味。

この2ヶ所でロスをしましたがその後は修正ができたので結果1.2秒のタイムアップ。

1本目のタイムをkamekさんに抜かれたアナウンスを聞いてスタートしたので、ゴール後の「ベストタイム更新~!」には思わずガッツポーズでした。

自分のランサーの前オーナーであるkamekさんと0.06秒差の僅差で一緒に表彰台に乗れたのはとても嬉しかったです。

今年は色々トラブル続きでしたが、思い入れのある筑波でシリーズとフェスで2勝でき最高の形で締めくくる事ができました。

競技の後はいつものココスでC・iとTOAの合同コンパ、じゃなくて合同ミーティングで久々のリーダーが弾け飛んでいました。

そして他愛も無い会話であっという間に時間が過ぎ20時ごろには解散しました。


2日間お世話になりましたオフィシャルの皆さん、エントラントの皆さん、大変お疲れ様でした。

また、当日撮影して頂いたメタルジャンキーさん、有難うございました。

C・iミーティングの為にいらっしゃったATランサーさん、さげおさん、リーダー、hiro926さん、お疲れ様でした。

そして今年最後のイベントはビ筑フェス!

リーダーのニューマシンがお披露目されるみたいですね。

今からとても楽しみです♪












Posted at 2016/11/22 01:20:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記

プロフィール

「@カツ@ジムカ屋 魔改造に時間がかかってるんですね?😳」
何シテル?   03/07 16:25
えぼしんです。公式戦とは縁のない場所で細々と競技を楽しんでいましたが、とある地区戦ドライバーの方々と出会ってからジムカーナに対する真剣度が一気に増加してしまいま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20 212223242526
272829 30   

リンク・クリップ

バトルジムカーナ2023第4戦(最終戦) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/29 23:25:50

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIX 三菱 ランサーエボリューションIX
2020年1月にCP9Aから乗り換えました。 エアコンレスのジムカーナ専用マシンです。
ホンダ フリード ホンダ フリード
足車です。
三菱 ランサーエボリューションVI 三菱 ランサーエボリューションVI
ジムカーナ専用車両です。
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
スキー専用

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation