• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えぼしんのブログ一覧

2021年05月07日 イイね!

生存報告



大会や練習会で御会いする方には挨拶できていましたが、こちらでは約5ヶ月ぶりの投稿になってしまいました。

昨年末の総括以来の投稿でその間はビ筑開幕戦、JAF関東選手権Rd.2、Rd.3の参戦でした。

練習はASLフリーとICCフリーが各1回だけで、意気込みとは裏腹に仕事の忙しさと腰痛悪化でなかなか走れていませんでした。

CTに乗り換えてSタイヤ歴も1年を超えましたが、どうにか慣れてきたようなそうでもないような微妙な感じです。

まずはビ筑開幕戦、EXクラスが2駆と4駆に分かれてメンバーはりんさん(71RS)、ふじーさん(71RS)、たかさん(03G)、私(03G)と、完全にハイグリップラジアル vs Sタイヤと訳の分からないタイヤ戦争が勃発してしまいました。

結果はオーバーオールタイムながらも僅差の71RSに対して2秒のSタイヤハンデを頂戴しリザルト上は惨敗と、何を喜んでいいのか反省したらいいのか良く解らない結果に、勝負よりも純粋に走る事の楽しさを思い出させて貰えたイベントでした。

次に4月11日にICCで開催されたJAF関東ジムカーナ選手権Rd.2に前日からの参加でした。

3月の全日本もてぎ南で優勝したGRヤリスを駆るU介君が同クラス(JG1)への参戦で、これからの4駆クラスを牽引していくであろう新型車種との対決がとても楽しみでした。

結果は全日本覇者相手に健闘はしたものの致命的なミスをしてしまい一歩及ばずでした。



次の地区戦宝台樹の前に地区戦ICCでの課題克服の為4月24日はビ筑前日練ではなく、同じく惨敗した赤エボさんと一緒に参加台数50台超だったICCフリーを選択しました。



そして先日5月1、2日はGRヤリスにリベンジを固く誓った地区戦@宝台樹に前日から参加してきました。

前日練、予報に反してドライ路面を終始安定してトップタイムだった赤エボさんからコンマ2秒の遅れで走行を終えて、同じ宿で入念な解析をして翌日の本番に臨めました。

翌日本番、朝からの荒天で雹が降ったり晴れ間が見えたりと慌ただしい一日でしたが、2本の走行は降雨の中のフルウェットで前日の解析が無駄になるような低μの路面でした。

1本目はPTで幻ベストとなり、リザルト上トップは前日好調だった赤エボさん2位にりんさんで、生タイムが僅差のU介君もPTにより撃沈。

意外と冷静に走れた1本目でしたが、最後のテクニカルで欲をかいてしまい巻き込み過ぎのPTだったので、2本目は更に落ち着いて修正する事ができました。



車載



昨年3月もてぎ南以来の地区戦での優勝でした。

表彰式では掛札さんの勧めで前オーナー様の形見であるグローブを着けて表彰台に上がる事ができました。

地区戦で常勝だった車両を引き継いだプレッシャーはありましたが、やはりオーバーオール優勝が一番似合う車なのだと改めて感じました。

これからも速く走らせる為に運ちゃんのレベルアップを継続していきたいと思います。

ビ筑や地区戦で御一緒する皆様、今年も宜しくお願い致します!!











Posted at 2021/05/08 00:26:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2020年12月29日 イイね!

あっ



と言う間の1年だったような気がします。

コロナに始まってコロナに終わる。

仕事は相変わらずの忙しさで走行本数こそ少なかったものの、とても内容の濃いジムカーナ生活でした。

前回のブログは7月までの活動内容でしたが、その後もコロナ騒ぎの中で公式戦を追える程のペースでジムカーナができたのはラッキーだったと思います。

8月23日ビ筑Rd3@TC1000、薔薇♪さんのS2000に大差で敗れる。


8月30日地区戦Rd8@宝台樹、渾身の走りでベスト更新もPTで幻に。


その後地区戦@ICC、宝台樹共に原因不明で全くタイムを出せず、撃沈。


(結局これが原因でサイドターンの精度が落ちていたらしい。しかも左右共に)

11月29日ビ筑最終戦、全日本最終戦イオックスで優勝の高瀬さんに勝利!
これは最高に嬉しかったです。



とまぁこんな感じでコロナ騒ぎの中、主催の方々の御尽力によりいつもと変わらず走れた事にとても感謝しています。

そしてビ筑最終戦に向けて、巷で噂の山野さんのオンボードレッスンを受けて万全の心構えで臨めた事が今年一番の収穫だったと思います。

あと今年も残すところ2日となりましたが、大晦日には今年学んだ事の復習を兼ねてASLフリーで走り納めの予定です。
赤エボさんと今年最後のバトルも楽しんで来ようと思います♪












Posted at 2020/12/29 23:23:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 近況 | 日記
2020年07月15日 イイね!

気が付けば...



みんカラのブログを5ヶ月以上放置してました。
FBには時々あげていたので、ここまで御無沙汰だとは思いませんでした。

エボ9始動から現在までいくつかのイベントや練習会に参加してきました。

まずは2月16日、ビ筑Rd.1のA3でぼっち走行。


思えばこの頃からPT癖がついていたような。

2月24日、ASLフリーで人生初のSタイヤ。
後にこれがドSタイヤだという事を知る。

2月29日~3月1日、JAF関東選手権@もてぎ南で地区戦初優勝。


3月22日、スポデイ@もてぎ南でブレーキすっぽ抜けて4脱にたかさん大爆笑。


ここからコロナによる活動自粛。

6月7日、自粛明けASLフリー。

6月14日、ビ筑練習会。


ここでブルーガレージさんにメンテの為に1週間入庫。

メンテ明けの7月5日、ビ筑Rd.2でたかさんとの一騎打ちはPTにより惨敗。


7月11日~12日、JAF関東選手権@筑波はPT、再出走、MCの三段落ちにより撃沈。そしてたかさんが地区戦初優勝。







とまぁこんな感じで何とかジムカーナ生活を送らせてもらってました。

この先また自粛って事があるかもしれませんが、また走るまではコロナなどかからないように気を付けながらその時を待とうと思います。

皆さん、コロナには十分注意して楽しいジムカーナ生活を送れるといいですね。












Posted at 2020/07/15 22:57:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2020年02月03日 イイね!

2020.2.1 エボ9始動@筑波



これも何かの御縁と思い、昨年からお話しを頂いていた「由緒あるエボ9」に乗り換える事になりました。

たかさんを通してお話しを頂いた当初自分には荷が重いかと考えましたが、ある条件をクリアできれば堂々と胸を張って乗り換えようと決意していました。

ずっと苦楽を共にして来たこちらも「由緒あるエボ6」で、チャンピオン戦のタイトルを獲る事。

お陰様で昨年はシリーズチャンピオンを頂き気持ちの整理ができたので、昨年末あたりからコツコツと準備を進めてきました。

前オーナー様の走り方についても情報を色々と集めながら、まずは車の特徴を知ろうと最低限自分でできる油脂交換と、こればかりは自分の好みがいいという事でブレーキパッドだけをエボ6のセットに変更しての初走行となりました。

場所は走り慣れた筑波で、踏みッパさんの練習会でした。

事前にえぼろくさんがY.M.君と参加されると聞いており、自分もわたぼぅ君を誘って久々に4駆の多い有意義な練習会でした。

まずは慣らしにターン練習が自由にできるクルクルコースで、LSDのバランスとACDの介入の仕方を体感してからコースの走行に臨みました。

エボ9初走行


一緒に参加されていたのぶたさんには「とっ散らかるのを楽しみにしていたのに、残念♪」と言われたように、どうにかまとまった走りができてたようで一安心でした。

何となくですが、前オーナー様の車作りの方向性を知る事ができました。

今までの自分とは真逆と言っていいくらいのセットでしたが、タイムを突き詰める為に細かな所まで気を遣われていたのが節々に感じ取れました。

こんなセットも乗りこなしてみたいと次第に欲が出てきてしまい、昨年のエボ6のベストを抜くまで走ってしまいました。(と言っても毎回パイロン位置が微妙に違うらしいので参考程度ですが。)

55秒337

(えぼろくさん、わたぼぅ君、強風の中撮影して頂き有難うございました!)

まずは無事に初走行でトラブル無く走れて良かったです。

が、しかし!

御一緒したわたぼぅ君のGRBが左フロントのドラシャを破損し、しかもインボード側スプラインのCリングが噛み込んでしまい抜けなくなってしまいました。

仕方ないので応急でシャフトだけを外し、自走して帰れるだけの処置をしました。

とりあえず走れるのなら問題無いということで、帰りにはえぼろくさん、わたぼぅ君、そして久々にお会いした大食漢のhiroさんと共に次の戦場へと向かいました。(詳しくはえぼろくさんのブログを御参照ください)

1日強風の中、オフィシャルの皆さん、エントラントの皆さん、大変お疲れさまでした!

次の走行は都合がつけばビ筑の予定で、走行後には1年ぶりのCIミーティングなので今から楽しみです。(メタルジャンキーさんの余興があるとか無いとか・・・)










Posted at 2020/02/04 00:22:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ練習会 | 日記
2020年01月20日 イイね!

2020.1.12コサ練@筑波~1.18車楽祭カップ@ICC(CP9Aラストラン)

2020.1.12コサ練@筑波~1.18車楽祭カップ@ICC(CP9Aラストラン)

ASL走り初めから一週間、12日(日)はショックで御世話になっているコサリック・ワンの練習会@筑波Gに参加してきました。

次期車両の名変が済んでいないのですが走りたい衝動に駆られ残り僅かとなったCPでの走行でした。

参加された皆さんは今シーズンに向けての調整でしたが一人だけ目的が違って、一緒に走ってきたCPの動き一つ一つを確かめて楽しみながらの走行でした。

また、コサリック代表の佐藤さんに同乗して走り方を見て頂きながら、次期車両についての方向性などを確認する事が出来ました。


車載


走行終了後には、普段ならあまり御一緒する事の無い方々と、いつものココスで遅くまで楽しいミーティングでした。



その翌週末の18日(土)にはICCで車楽祭カップなるイベントにオフィシャル兼任で、CP最後の走行として参加してきました。

クラブ員にも拘らずイベントの内容を把握していなかった為、午後からの走行2本がクローズド競技になっていたのには大変驚きました。

午前中は下段でテクニカルの練習、上・中段でタイム計測と好きな方を選んで自由に走行ができました。

午後の1、2本目の走行が下・上・中段を繋げたコースでクローズド競技としてハンデ付のタイムアタックで、その後は終了時間まで練習走行というスケジュールでした。

そんな練習会になんとサプライズゲスト!

全日本でもお馴染みの日本一有名なあのスターター様が、車楽祭の為に御手伝いに来て下さいました。

エントラントの皆さんは始めたばかりの初心者からイベントで入賞する腕前の方まで幅広く、午後の競技では腕や車両に見合ったハンデによって僅差の勝負を楽しんでいらっしゃいました。

そして、初めて目にするジャンピングスターターにテンションも上がって、走行もかなり気合が入ってしまいました。



ハンデ込の結果としては、CH戦で御一緒しているS13のなかむらさんにコンマ3届かずの2位でした。

スターターを務めて下さったかるべさんは足を負傷しながらも、最後まで全力で飛んで下さる姿にとても感動しました。

夜につくばねで行われた車楽祭の新年会にも参加されて、隣の席で色々とたくさんのお話を聞かせて頂きました。



CP最後のイベントは朝早くから夜遅くまで楽しく、とても思い出に残る充実した時間を過ごす事が出来ました。

こんなにも楽しいジムカーナ生活を与えて下さったCPの前々、そして前オーナー様には本当に感謝しかありません。

そして次の車両も前オーナー様の想いを引き継いで、CP同様に楽しみながら大切に乗って行きたいと思います。

慌てずにマイペースで。













Posted at 2020/01/20 23:21:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記

プロフィール

「@カツ@ジムカ屋 魔改造に時間がかかってるんですね?😳」
何シテル?   03/07 16:25
えぼしんです。公式戦とは縁のない場所で細々と競技を楽しんでいましたが、とある地区戦ドライバーの方々と出会ってからジムカーナに対する真剣度が一気に増加してしまいま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

バトルジムカーナ2023第4戦(最終戦) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/29 23:25:50

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIX 三菱 ランサーエボリューションIX
2020年1月にCP9Aから乗り換えました。 エアコンレスのジムカーナ専用マシンです。
ホンダ フリード ホンダ フリード
足車です。
三菱 ランサーエボリューションVI 三菱 ランサーエボリューションVI
ジムカーナ専用車両です。
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
スキー専用

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation