• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タケジロウの愛車 [三菱 デリカD:5]

整備手帳

作業日:2011年4月16日

フォグランプHID化(FCL 3000K H11/35W)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
無数にあるHIDを扱うお店から、
・商品情報がしっかりしている
・商社でなく製造にも関わっていそう
・国内に流通拠点がある
・安い
・軽量コンパクト(写真の携帯電話と比較)
いろいろ探した結果、FCLというメーカーのHIDをフォグ用に選択しました。6000Kと迷いましたが、白いのがフォグにくると視線が手前にきてしまいそうでしたので3000Kにしました。
写真は片側の構成です。

2
みなさんの資料を見ると、ヘッドライト外したほうが作業は断然ラクとのことで、ヘッドライト外しました。
3
ヘッドライト上部のネジ2箇所以外のネジ位置紹介
グリルを外し、上から見たところ。
写真中央部の四角いところの中にボルトが隠れています。
下側からとまっていますので、短いラチェットが必要。
4
ヘッドライトを上から見たところ。
ドライバーで示しているところ(ヘッドライトの下)にボルトがあります。
手をもぐらせて、10mmソケットで。

カプラー類はついているものを外すだけですが、一部硬いものも・・・
慣れですかね~
5
フォグランプべセルの取り外しは、内張りはがしなどがあるとやりやすいです。ぐりっと回して、バコっと取る・・・
そしたら、普通のネジ4個でフォグランプが止まっているだけです。

車両側の配線とHIDキットの配線を繋げます。
通常は車両側のカプラーは撤去してHIDのほうに合わせるかその逆かでしょうか。私の場合、フォグの配線は純正で無いため、普通にギボシ端子で・・・(できればカプラーにしたいですね)
空焼きはとりあえず、数分。油脂などを飛ばす目的らしいです。
カバーを付けたままでしないように。
6
バラスト、イグナイター固定場所は迷いましたが、ヘッドライトを取り外した下に運転席・助手席側ともかなり広いスペースがありますので、そこに。タイラップで固定。

写真に移っているエアコンのドレンホースは配線もろもろをフェンダー上部経由で車内に引き込んでいるものです。
7
外からみると薄い黄色という感じでなかなかよいです。
8
中から見ると場の状況にもよりますが、それなりに黄色いです。
雨の日は視界良好です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

休日に、Sexyビ~ム💖をつけてみた!

難易度: ★★

フロントグリル LED デイタイムランニングランプの取り付け

難易度:

LEDフォグランプ交換

難易度:

フォグランプ交換

難易度:

輝オート TENGRAND フォグランプステー取り付け

難易度: ★★★

フロントグリル LED デイタイムランニングランプの取り付け(動画編)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

生まれも育ちも国内最大手自動車メーカーのお膝元。レガシィBG5GT-Bを2台乗り継ぎ、趣向を変えてデリカに乗りかえ。 サラリーマンやりつつ、全国あちこち旅して...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン ハイエースマン (トヨタ ハイエースバン)
構えず楽チン車中泊、車中で食卓という希望に駆られ行き着いた先はハイエース。 トランスポー ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
レガシィでの車中泊旅が手狭になり、アウトドア好きな夫婦にとってデリカ以外の選択枝はありま ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2002年4月~2008年2月 走行132000km 北海道から九州まで旅をともにした良 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
過去所有のクルマ 初めて自分で購入した車だったにもかかわらず、9ヶ月で廃車。稀少なディー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation