• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ss.tomの"Focusくん" [フォード フォーカス (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2013年7月21日

4年目なので

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以内
1
4年半使用したボッシュPSIー7H(71:Ah)ですが、微充電しても回復力が弱く放電が多くなってきたので、 (体感できる程にヤバイ状態) サイズ規格も同等品だったアトラスAT 571-13へ交換します(24ヶ月・4万km 保証・CCA: 640)
到着したのは液封入のバッテリー。  このタイプは装着前に低充電を実施するのがセオリーですが、「案の定」充電不足のイエローゾーンでした(*_*)  

そういえば・・・・と、ロッカーで寝ていた電撃ゲルマを見つけ、初期充電時から投入し劣化防止も図っておきます
(早朝からの充電でも低電流だと容量換算で6~7時間…長いㇲ)
2
新旧比較をした後は4年ぶりにケースも洗い、端子・アース線の接点も研磨してピカピカの銅色を復活させておきました。
午後には充電完了しましたが、気泡が安定するまでキャップは外したまま1~2時間放置。

その間、暇なので100均パーツでバッテリー保護シートを作成してみることに。
コイツはMFタイプながら大気放出型で液レベルが見える必要がある為、別々の大きさでランチシートを二重折りにして鋏とホチキス・アルミテープで適当に「切った張った」で造形。
3
折り目が不格好ながら効果はありそうだし、まぁまぁでしょ(笑)
目見当ながらケースへの納まりもイイと思います

(こちらは裏面なので上限まで完全に覆っています)
4
最後にこれまでのオカルトパーツを付け直して終了しましたが、皮肉にも新品バッテリーの効果の方が顕著に感じてしまいます(-_-;)

今回はウエット式への「デ・チューン」になりますが、自分は蒸発還元式の「ドライタイプ」は寿命まで手入れが出来ない事もあって、何となく不満を感じている方でした。
ある程度クルマを弄れる人がMFを選ぶ理由って特に無さそうですし、多くの公共鉄道機関が現在でもメンテ式ウェット蓄電池をあえて使っているのは信頼性が高いからではないか・・・とも考えています。

よく聞かれるバッテリーの「突然死」にしても、寿命まで性能が落ちにくいMFバッテリーの特徴的なトラブルだと言えますが、構造上の故障やショート等を除き、事前に何らかの症状が出ているのに気付き難いのが、突然死・・・の大きな要因なのではないかと感じます。
(僕は感じ取れる方ですが)
たかだか「バッテリー」ですが、コレに関しては補水・充電が可能で、手入れの出来る方が好みなんだなぁ・・

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

キー登録

難易度:

ダッシュマット設置

難易度:

車検

難易度: ★★

エアクリーナーエレメント脱着清掃

難易度:

フィルタ清掃

難易度:

オイル交換 (D作業、53805km)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年7月21日 21:51
こんばんは

バッテリーは充電してから使うと良いですよね
コメントへの返答
2013年7月21日 23:16
やはり基本ですよね!

ついでに、以前間違えて買ってあった3年熟成した「電撃丸」も投入してやりました。
前のが4年7ヶ月もったのでアトラスはどうなるか?

BME1500の燃費も検証中でしたが、バックUPしなかったのでトリップメーターOになっちまいました(笑)

プロフィール

「アメ車みたいな http://cvw.jp/b/155329/45499902/
何シテル?   09/28 21:12
1978以降、二輪11台・四輪11台を乗り継いだ乗り物好きの元自動車整備士。 クルマ・バイクはもとより、機械技術は日進月歩しているので日々ここで勉強中? た...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

白ナンバー! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/06 22:48:47
Empire of the Sun 10 「太陽の帝国」 運命の瞬間 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/18 03:56:56
オカルトパーツの賛否について考えました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/18 03:45:21

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム おナス (ホンダ N-BOXカスタム)
自身34年ぶりの軽自動車所有となりました。 落ち着いた雰囲気と価値観の高いモデルに出会い ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
5代目のスプリンターは子供が生まれたのをきっかけに購入した中古のAE82ですが、当時とし ...
メルセデス・ベンツ Sクラス マッチョベンツ (メルセデス・ベンツ Sクラス)
若かりし20代前半、給料30ヶ月分ローンで無理して買った中古愛車。 コイツを乗ってからク ...
トヨタ スターレット ギョレット (トヨタ スターレット)
80年代前半、競技目的で中古の錆有・難あり・A/Cレスの黄色いSを購入。(中古でも赤は高 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation