• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Sei-gの"ゼロハチ" [プジョー 208]

整備手帳

作業日:2017年8月3日

インテークフラップの自作(後編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
中編から続きます。

ひまわりツーリングに間に合わせるため夜間作業中の図です^^;

サイドパネルもついて完成したセンターカバーでしたが、現物合わせで製作したため本当にカツカツに・・・
この期に及んで装着できないのではないかと冷や汗ものでしたが知恵の輪状態になりながら何とか装着できる方法を見つけました(爆

フラップにはアッパーカバーから押されて座屈しないようにアングルを装着しています。

またアッパーカバー後端にも補強でL字アングルを追加するためにマスキングテープで仮止めしています。

ちなみにフラップ開です。
2
アッパーカバーを開くとこんな具合。
裏面にあるアングルが起こしたフラップのストッパーになります。
ちなみにアングルの後端はクリップ前のあたりで樹脂パーツとも接するのでちょっとやそっとではフラップが倒れることは無いと思います。
角は丸く削っておきました。
3
上の状態で試走したところ、起こしたフラップに歪みが発生・・・
慌てて補強しました。
導風効果を狙ってる以上、ガーニーフラップ的なアングル材の表面への追加は極力控えたかったのですが・・・
フラップ裏面は余裕がないので致し方なし。

なお右上のバッジに深い意味はありません^^;
4
そんなこんなでインテークフラップ一式がとりあえずの完成を見たのは8月5日、ひまわりツーリング前日となりました。
ギリギリです^^;

この写真、今見るとアッパーカバーと蝶番の取り付けが間違ってます。
ツーリング当日圏央道で緩んだのはコレが原因でした(爆
5
このようにとりあえず完成はしたのですが、やはり走行中に室内から操作できないのは面倒なものです。
導風効果が高まった分、少しの雨でもそれなりに雨水を吸ってしまう可能性が高くなったことも事実です。
今まで以上に天気予報を気にしてクルマに乗るようになりました。

・・・かえって面倒なことになってる?(爆
6
ゆくゆくはこれを叩き台にして電動開閉式に改めようと思っています。
それはまた改めて。

ということでお粗末様でしたm(__)m

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

初夏のオイルキャッチタンクの様子

難易度:

空燃比改善、スロボ交換。

難易度:

空燃比改善、スロボ交換。

難易度:

エアクリフィルター清掃(定期)。

難易度:

経過報告/ブレーキペダルの軋み音対策~現在のところ成功

難易度:

オイルキャッチタンク点検&清掃

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2017年8月16日 23:06
作業、ブログ共に大変お疲れ様でした😄
これで私にも穴が開いたら作ってもらえますね😁
コメントへの返答
2017年8月16日 23:20
いえいえありがとうございます^^

いつかkyuudan号にも穴開くんですかw
2017年8月16日 23:47
こんばんは。
前編、中編、後編と読み応えがありました。
なかなかフルスクラッチだと難しいですね。
次の電動化も楽しみにしております。
コメントへの返答
2017年8月16日 23:59
こんばんは、ありがとうございます。
なかなか写真点数が増えてしまいまして^^;

開口してみるまで裏側がどんな形になっているかも分かりませんでしたので本当に手探りでした^^;
実際もっと効率の良い方法もあるかとは思いますが私にはこれが限界でした~

電動化も頑張りたいと思います^^
2017年8月17日 0:23
こんばんは♪
オールハンドメイドで作成した感がよくわかって素晴らしい😆✨
このエアインテークが機能してる話を聞くとやっぱりクルマには新鮮な沢山の空気が必要なんですね〜🎶
電動化が待ち遠しい❣️
完成したらまた報告お願いしますー🙋✨
コメントへの返答
2017年8月17日 23:20
こんばんは、ありがとうございます~
お恥ずかしい出来ですが折角作ったモノなので載せてしまいました^^;
インテークが飾りではなく機能部品として働いてくれたら良いなと思ってやってます~

電動化もそのうちやりますので^^
またご覧になって下さいm(__)m
2017年8月17日 11:57
こんにちは😃
ヒマワリツーリングでは、楽しいひと時をありがとうございました(*^^*)

実際に見させていただきましたが、このようなご苦労があったとは* ))))><

日々の進化を、これからも楽しみに拝見させていただきますね✌️
コメントへの返答
2017年8月17日 23:23
こんばんは^^
こちらこそひまわりツーリングではお世話になりましたm(__)m
お話しできてとても楽しかったですよ~^^

情報が全くない状態でしたから、あちらこちらを定規で測って厚紙に描いて切って合わせて~というアナログ作業の繰り返しでした^^;
あまり変化のない写真ばかりで読まれた方は退屈なんじゃないかなぁと(爆

自己満足の塊ではありますがミッチーさんにも楽しんで頂けたら幸いです^^

プロフィール

「諏訪湖涼しい〜・・・というか寒い😇😇😇」
何シテル?   05/26 07:37
どちらかというとドライブを楽しむより弄りを楽しむ傾向が強いクルマ好きです。 暖かい目で見守って頂けたら嬉しいです。 プジョー贔屓な面がありますが気になっ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

2024年度プジョーシトロエンクラブ信州活動計画のお知らせです♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/28 21:55:57
[プジョー 208]HIGHSPARK IGNITIONCOIL JAPAN noise reduction TERMINAL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/26 20:37:24

愛車一覧

プジョー 208 ゼロハチ (プジョー 208)
発表時から日本導入したらすぐ乗ってみたいと考えていました。 実際乗ってみると208は20 ...
プジョー 2008 プジョー 2008
ゴルフ後継として我が家に来てもらいました。 急な乗り換えでしたが色々な条件を考えて200 ...
プジョー シエロ18 プジョー シエロ18
折りたたみ自転車のPEUGEOT Cielo18”です。 みんカラの車名登録欄に名前があ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
我が家の隠れたワークホースです。 先代(Mk.6 Trendline)を貰い事故により手 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation