• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Sei-gの"ゼロハチ" [プジョー 208]

整備手帳

作業日:2019年6月2日

オートプロさんにてインテークスクープ取付(+α)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
6/2にオートプロさんにてComkotes Tuning 208GTi用インテークスクープを取り付けて頂きました。
ブログにもアップしましたがこちらにも残しておきます。
2
パーツ単体での写真を撮り忘れてしまったのでオートプロさんからお借りします。
この真ん中に写っているパーツがインテークスクープです。
純正グリル裏にある導風口からエアクリーナーまでを直結する構造になっています。
3
じゃあ純正ではどうなっているかと言いますと、ざっくりと左のようになっています。
グリル裏の導風口から左ヘッドライト後ろ辺りに外気を導入、その横にレゾネーター付きインテークがありましてエアクリーナーまで空気を持っていく感じです。
この構造だとエンジンが吸気しているのは外気では無くボンネット内の熱気だと思います。
途中にある丸い部分がレゾネーターの穴。

私は右のように、ダクト間の隔壁取っ払ってアルミ板で塞いで疑似的なダイレクト化をやっていました。
https://minkara.carview.co.jp/userid/1554068/car/1279581/4168782/note.aspx
これで外気導入は出来ますがお手軽改造なので効率はあまり良くないです^^;
レゾネーターホールの間はどうしても効率が悪そうな形状になってしまいます。

ちなみにこの形状は1.6NA車のものですがGTiでも2階建て構造になっているだけで基本は同じハズです。
4
実際の写真で。
上の画像でお伝えしたかったことが伝われば良いなと。

こういうカタチであったところが、
5
Comkotes Tuning製インテークスクープに取り替えるとこういう感じに。
無駄が無くなり、効率良く一直線化できるわけです。
パーツ自体も小さいので存在感もなくなります^^;
6
横から見たところ。
このパーツでダイレクトインテーク化する際には雨水を吸い込まないように配慮する必要はあります。
無駄がない分、水の逃げる場所がありません。

ちなみにComkotes Tuningからはダクトもポン付けの指示だけですがエンジンの振動(特に前後方向)はかなり大きいのでダクトの抜け対策はやっておくべきだと思います。
7
インテークスクープの取付と並行して、リアブレーキパッドをARBスーパーストリートパッドへ交換して貰いました。

ダストが少なく効きも良いのでオススメです。
今回ディスクローターは交換しませんでした。
8
さらにパッド交換と並行して、3月半ばに取り付けた634produce PCD変換スペーサー(マルチタイプ)のメンテも行って頂きました。
これで安心してドライブ出来ます^^

オートプロさんではM社長の息子さんも入社されて作業スピードがさらに上がってました。
てきぱきと作業をこなされていたので頼もしいですね^^

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

空燃比改善、スロボ交換。

難易度:

洗車

難易度:

【48,200km】エアクリーナーエレメント交換

難易度:

経過報告/ブレーキペダルの軋み音対策~現在のところ成功

難易度:

空燃比改善、スロボ交換。

難易度:

6ヶ月点検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年6月5日 6:15
Sei-gさん

純正は弄ってくれって言わんばかりの構造ですね😅
でも純正加工も良いアイデアでしたね👍

106もこういう後付パーツありました🎵

欲しかったけど高くて高くて、潔くバンパーのフォグランプ外して、アルミの道風パイプをダイレクトエアクリーナーまで引っ張ってました。
高低差があるので、水の侵入はなかったですね😄

走行後はエアクリーナーに虫がびっしり付いてたので、効果はあったと思います✨

コメントへの返答
2019年6月5日 11:56
ありがとうございます😃
純正加工は結構アバウトにやりましたけど、ちゃんと漏れなく前から吸気してくれてましたのでお手軽ながら効果はあると思います🤣

106もCDAを縦にして下から吸気とかされてますよね☺️
以前オートプロさんで実車を拝見しましたよ~
効果的なのは分かりますが社外キットだと高価(的)ですもんね、DIYの腕の見せ所ですねw

ゆうたんちんさんのおっしゃる通り、水の侵入を防ぐには高低差が一番のようですね!
冠水路にだけ注意すればベストだと思います🤠

プロフィール

「諏訪湖涼しい〜・・・というか寒い😇😇😇」
何シテル?   05/26 07:37
どちらかというとドライブを楽しむより弄りを楽しむ傾向が強いクルマ好きです。 暖かい目で見守って頂けたら嬉しいです。 プジョー贔屓な面がありますが気になっ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

2024年度プジョーシトロエンクラブ信州活動計画のお知らせです♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/28 21:55:57
[プジョー 208]HIGHSPARK IGNITIONCOIL JAPAN noise reduction TERMINAL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/26 20:37:24

愛車一覧

プジョー 208 ゼロハチ (プジョー 208)
発表時から日本導入したらすぐ乗ってみたいと考えていました。 実際乗ってみると208は20 ...
プジョー 2008 プジョー 2008
ゴルフ後継として我が家に来てもらいました。 急な乗り換えでしたが色々な条件を考えて200 ...
プジョー シエロ18 プジョー シエロ18
折りたたみ自転車のPEUGEOT Cielo18”です。 みんカラの車名登録欄に名前があ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
我が家の隠れたワークホースです。 先代(Mk.6 Trendline)を貰い事故により手 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation