• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Sei-gの"ゼロハチ" [プジョー 208]

整備手帳

作業日:2023年10月8日

レデューサーのホース交換(未完→完了)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
宇都宮のマジブルーさんにて取り付けてもらったRedPoint(マエカワエンジニアリング)製のツインリードレデューサー。
実に良い具合で取り付けて良かったと思っている製品のひとつなんですが、2年半経ってメンテをしなきゃという部分が出てきました。
写真は取り付け直後のもの。
2
そしてこちらが現在の様子。
1枚目と見比べるとご覧の通りシリコンホースがギトついてます。
ブローバイガスに含まれるエンジンオイルで侵されちゃってる模様。
ホースのコシも無くなってしまって折れかかっていたのでマジブルーさんでスリーブを噛ませてくれていました。
でもそろそろ限界なので交換です。
来週末はアロンフランセ車山(旧FBM)なので良い機会です。
3
ちなみにこのシリコンホースはキットに付属のもの。
耐油性ではなかったんでしょう、取り付け1年ぐらいでベトってきてました。

気付いてから対策までが遅い?ごもっともです(爆
4
とりあえずレデューザー周りを取り外し。
垂れるほどではないものの結構ブローバイでオイルが溜まってました。
2008の方にはオイルキャッチタンクを取り付けても全く収穫できてないんですが、これなら208の方に付けたほうが良かったかもしれない・・・
5
パーツクリーナーぶっかけてとにかくオイルを除去。
6
そしてシリコンホースを分離。
ズルズルと抜けました^^;
定期的にバンドを締めてましたけどホース自体がここまでブヨブヨだとあまり意味はなかったかも・・・
7
室内に戻って耐油ホースを切り出します。
ホースはトヨックス製のトヨロンホースという耐油&耐圧の製品なので安心です。
ちょっとトリコロールな部分もグッドですw
付属のシリコンホースより固くて厚みもありますがまぁ大丈夫でしょう(フラグ
8
必要ないかと思いますが見栄え重視でスリーブも装着。
ちなみに被せるのに四苦八苦したのは内緒です。
あとは組み立ててクルマに戻して終わり。
9
・・・と思っていたらバンドを締めても手応えがない。
10
「?」と思ってよく見るとホースが太くなった影響でバンドがキャパオーバー・・・
外れちゃってますorz
11
ということで大急ぎでモノタ◯ウでABAバンドを発注しました。
リサーチ不足の行き当たりばったりはやめましょう・・・

バンドが届くまで208は不動です。
12
(23.10.10追記)

モノ◯ロウに頼んでいたABAバンドが届いたので作業再開です。
13
ABAホースバンドはネジ溝のないフラットなバンドなのでホースに傷がつきにくい特徴があります。
他にインテーク周りのシリコンホース等にも使っていて満足しているので今回もチョイスしてみました。
14
ということで組み直し&取り付けで完成。
ホース自体が硬いのでスリーブは外してもいいかもしれません。
見た目にはあった方が格好いいと思うので少し様子見します。

車山往復したらまたバンドの緩み具合をチェックしようと思います。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイルキャッチタンク点検&清掃

難易度:

記録/タイヤの空気圧チェックと補充(2024.06.16)

難易度:

空燃比改善、スロボ交換。

難易度:

初夏のオイルキャッチタンクの様子

難易度:

【48,200km】エアクリーナーエレメント交換

難易度:

空燃比改善、スロボ交換。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年10月9日 8:43
イベント直前の不動は、もはやあるある😸
うちは洗車に止めておきます
コメントへの返答
2023年10月9日 12:36
洗車をしても当地までに虫だらけになるのもあるあるですね😝
当日楽しみにしてます〜
2023年10月10日 22:28
あばばばばば、ABAバンド無事届いて何よりです(^^)
ぼくもスリーブは有ったほうが良いと思います。だって格好いいから。

車山でまってるぜ!(戦隊風)
コメントへの返答
2023年10月11日 8:56
あばばばばば〜
当日出荷だと思って駆け込み発注したら「当日出荷は土日祝除く」って書いてあって無事2日かかりましたw
スリーブあったほうがいいよねーワイトモソウオモイマス

車山で僕と握手(後楽◯遊園地風

プロフィール

「諏訪湖涼しい〜・・・というか寒い😇😇😇」
何シテル?   05/26 07:37
どちらかというとドライブを楽しむより弄りを楽しむ傾向が強いクルマ好きです。 暖かい目で見守って頂けたら嬉しいです。 プジョー贔屓な面がありますが気になっ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

2024年度プジョーシトロエンクラブ信州活動計画のお知らせです♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/28 21:55:57
[プジョー 208]HIGHSPARK IGNITIONCOIL JAPAN noise reduction TERMINAL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/26 20:37:24

愛車一覧

プジョー 208 ゼロハチ (プジョー 208)
発表時から日本導入したらすぐ乗ってみたいと考えていました。 実際乗ってみると208は20 ...
プジョー 2008 プジョー 2008
ゴルフ後継として我が家に来てもらいました。 急な乗り換えでしたが色々な条件を考えて200 ...
プジョー シエロ18 プジョー シエロ18
折りたたみ自転車のPEUGEOT Cielo18”です。 みんカラの車名登録欄に名前があ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
我が家の隠れたワークホースです。 先代(Mk.6 Trendline)を貰い事故により手 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation