• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Another Skyのブログ一覧

2025年04月29日 イイね!

GWの旅 〜 1日目 〜 台湾一人旅(4/29(火)〜5/1(木))

GWの旅 〜 1日目 〜 台湾一人旅(4/29(火)〜5/1(木))
お久しぶりですッ!
去年12月下旬、台湾への航空券を予約しました✈️


シンガポール(個人)・台湾(個人)・カンボジア(ツアー)・ベトナム(ツアー)で検討した結果、記憶に残ってるうちに一人旅…と思い台湾を予約しました😌

航空券と割とすぐに予約したのはホテル。
YouTubeなどを見て、ホテルは日系の中でも安めのサンルート台北🏨日本語が通じるホテルにしました🫢



本当は4/28出発にしようと思ったのですが、値段が高かったので29日にしました✈️
でもウチの会社は今年4/29〜5/6がGW休みだったので29日にして良かったです😌
28日は職場のチーム15人に対して6人くらいお休みでした。。。





いつも通り前置きが長くなりましたが、写真たっぷりで台湾旅をお送りします(笑)
ブログも長いので覚悟して下さいね😥



29日AM3:30頃に家を出発🚗💨

フライトは9:50ですが、空港駐車場が🈵になると困るので早めに出ます💨



AM5:00には空港到着✈️6:00頃まで車で過ごし…


6:15には荷物を預けて身軽になりました🧳



今回は日頃マイルを貯めてるANAで行くので第2ターミナル出発です😌
実は第3ターミナルの保安検査後のエリアを探索するつもりでいたのにまさかの第2でした(笑)




でも第3ターミナルだと行列ができる保安検査&出国手続きですが、第2はスムーズにあっという間に搭乗エリアに😌時間的な問題⁉︎
6:50頃だからかまだガラガラです。




朝食…と思いましたが、機内食もあるのでやめます🙂‍↔️w




今回も沖止めのため飛行機までバス移動です🚌飛行機に近い🥰
B-787



ミャクミャクJET発見👀




今年の富士山はまだ雪があります😌確か去年はGWというと雪がなかったような⁉︎




エコノミーなので機内食が来たのは11:00頃(笑)
AとBで選べたのでBの洋食&ビールも頂きます😋機内食を選んだのは初めてでした♪



ビールはフタを開けて渡してくれてました🍺そしてパンナコッタ🍮美味しかったぁ😋



途中で上をいく他機✈️



台北松山空港の上空は写真📷禁止とのこと🈲恐らく自衛隊との共同使用だから機密⁉︎なのかなと🤔日本でもありますが撮影禁止ではないかと…




台北松山空港(ソンシャン)到着🛬




ひとまず事前登録しておいた5,000元が(約22,500円)当たる抽選をやり…ハズレ😓コレは6月までで終了みたいです。
両替をしてから、日本のSuica・韓国のWOWPASSみたいな『悠々カード』をコンビニで購入&チャージ🪪



バスにてホテルへ🚌💨
やはり韓国と同様(笑) バスはとても荒い😂急発進・急ブレーキ…8駅の辛抱だ🙂‍↕️



🏨13:40頃でしたがチェックイン出来るとの事で部屋に荷物を置いて、手荷物を軽くしてから散策へ🚶




17:00に現地オプショナルツアーに申し込みしていたのでそれまでフリー👣



あまり予定を考えていなかったのでとりあえず足つぼマッサージへ😌



気持ちの問題なのか(笑) 日本でやってもらうより軽くなり、足も細くなった気がしました😂
足湯10分+マッサージ30分=500元(約2,250円)

全身マッサージもしてもらいたかったなぁ〜🤭次はやってもらおう♪w




マッサージを終えて15:30頃。
さてどこに行こう🤔

その辺をウロウロウロウロして…調べてあった近くのマンゴーかき氷🍧食べに行けば良かったかなと後で思いました😅



16:50頃にツアー(JTB)の待ち合わせ場所にてピックアップしてもらいました🚌



ツアー参加者は2人組の女性、男性1人、私の4人💡少し大きめの車だよと10人乗りくらいのゆったりした車でした😌

帰りに撮ったので暗いですが、シートは良い感じでした♪




車の中で日本語が話せるガイドさんの自己紹介〜そのほか台湾についての説明⁉︎などをして頂き、九份に着きました💡



滞在時間2時間のツアーなのであまり時間がないのですが💦…ガイドさんがつきっきりで(笑)


しまいには半ば強引に⁉︎(笑)去年ツアーで行った時に夕飯を食べたお店に連れてってくれ🍴日没くらいの↑ここからの写真をとるべく4人でお茶をしました🤣


台湾式のお茶の淹れ方🍵最初はお店の人が入れてくれます💡
ザックリ説明すると、一杯目は飲まずに入れ物などを温める→捨てる→2杯目から飲むような感じでした😌

▲グァバのドライフルーツ・梅干し・ピーナッツ


お茶をしてる間にだいぶ日も暮れてきて…海に夕日が沈むマジックアワーや、沈んだあとの港の明かりなども見えました👀



お店を出る頃には向かいの阿妹茶楼さん📷も夜の雰囲気に🏮

▲この眺めはこのお店を利用した人の特権です(ガイドさんありがとうございます🙏w)



その後も案内は続き(笑)

残り1時間をきって💦ようやくフリー行動に🚶




男性の参加者の方と一緒に魯肉飯(小)を食べてからお互い自由行動に。
50元(約225円)



アーケード街になってるところにお店がビッシリ。でも19:00位になると閉まってるお店もチラホラ👀
サクッと見て回ります🚶





19:50には集合🚌して台北市内に戻ります💨


集合場所で降ろしてもらい、ガイドさんもそこから地下鉄MRTで帰るとの事で少し一緒に歩いてさよなら👋
ガイドさんは来週から9日間、日本にツアーガイドとして来るそうです😌



私はホテルに帰る前に小籠包を食べにジンディンロウへ🚶



店内で食べるつもりがテイクアウトになってしまい😂
コンビニ(セブン)で台湾ビールを買って21:30頃にはホテルに戻り、頂きます🍴

▲左は普通の小籠包、右は烏龍茶小籠包(ほんのり烏龍茶のような苦味⁉︎を感じるけどサッパリ美味しかったです)
でもやっぱり熱々で食べたかったなぁ🤤


賞味期限が18日間の台湾ビール🍺

よく考えたら栓抜きがなく😂フロントに言えばあったかもしれませんが、面倒だったのでビールは日本に持ち帰る事にしました(笑)



シャワーを浴びて0:00頃にはあっという間に寝てしまいました😪




1日目は20,033歩




コンビニは台湾のコンビニもあるみたいですが、セブンとファミマがそこら中にあります。
隣り合わせ・数メートル歩くとあるという感じです(笑)
でもトイレを貸してくれるところは少ないみたいです。店内は休憩所として机と椅子があるところも多いです😌



長くなりましたが、2日目に続きます💨

Posted at 2025/05/03 21:47:04 | コメント(4) | トラックバック(0)
2025年02月22日 イイね!

愛知県の離島、佐久島へ🏝️

愛知県の離島、佐久島へ🏝️
お久しぶりブログです( ^ω^ )

2月のうちに下書きしてあったものをUPしてみました😂↓↓




2/22、3連休の初日は愛知の離島、佐久島へ行ってきました😌




その前にサクッと記録も兼ねて、1月と2月を写真で振り返ってみようと思います💡
…振り返っても動物三昧なんですが( ̄▽ ̄;)w




【1月】
1月は毎週のように動物園活動してました😛

日本平動物園…2回、多摩動物公園、円山動物園

今年は日本平の年パスを買ったので…もちろん動物も楽しみつつ、運動がてら歩数稼ぎもしたいと思います(笑)



▼先輩と多摩動物公園🐨と温泉♨️




▼一泊二日で北海道🗾




もちろんお気に入りの円山動物園🐻‍❄️

とある事から、同じ🐻‍❄️目的で来てた埼玉にお住まいの方とお友達になりました😆歳は上の方ですが…気さくな喋りやすい方です☆三


▼歯丸見えです🤭




▼この子(ヒカリちゃん♀)の良い鳴き声がとれました♪




▼翌日は小樽運河へ(2回目⁉︎)




▼春節の前の週でしたが…中国の方のみならず、欧米らしき人もめちゃくちゃ多かったです😅


北海道…雪もまだたくさん降る前だったので⛄️そこまで大変ではなかったですが、人が多かったのはちょっと残念でした(´∀`; )

本当ならば雪まつりの時に行きたかったのですが、色々とお高かったので早めに行きました(笑)





【2月】

▼会社の人と猫カフェ🐈




▼日本平動物園 : 動物総選挙

投票書を書くところも、投票箱も本格的✨笑




▼静岡空港
火・木・土曜日に見れる香港エアー✈️




▼望遠レンズ

やっぱり戦闘機用で欲しくなってしまった…でも買ってませんょ🫢








💡ここから本題です(笑)




▼愛知県の一色港





▼渡船乗って佐久島へ🛥️

強風のためデッキにいたらずぶ濡れになるとの事…操縦室の下の席に乗りましたが、ジェットコースターに乗ってるみたいに上下に激しく揺れました😆
酔いはしませんでしたが、2月の頭に自宅の階段7段目くらいから滑り落ち(笑) 尾てい骨を強打した影響で🛥️揺れが響きました😂




▼アートの島、佐久島です🎨




▼アートな作品が島のあちらこちらに😌




レンタサイクル🚲は借りずに徒歩でも十分歩けます〜






▼誰もいないけど大丈夫⁉︎と思う場所を通って…森の中をハイキング⁉︎したり、海沿いを歩いたりしました〜




▼たこ壺






▼ヤギさんのいるところに島ガチャがあったのでやってみました😌





▼お昼はお刺身定食

大アサリ丼が有名みたいですが…食べれるか不安だったのでやめました😂





▼島には猫ちゃんもちらほら😆10ニャンくらい見掛けましたが、どの子も警戒心が強い子で触らせてはくれませんでした😢

左下の子は近くに寄って来るのに、手を差し出すと猫パンチ👊笑





▼トンビがたくさんいました😌デジカメでかなりzoomしたのでボケてます💦




お昼頃に雲行きが怪しくなり…風もさらに強くなり、雪が舞ってきました⛄️


しばらくするとまた晴れましたが☀️日が出ても風が強くて寒かったです🥶



5時間ほど🚶‍♀️満喫しました😊






と、ほぼ出来上がってる感じの下書きでした(笑)





最後までお付き合い頂きありがとうございました(●´人`●)


 
Posted at 2025/03/25 21:42:23 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年01月04日 イイね!

2025年 初富士山🗻

2025年 初富士山🗻
2025年になって早4日📅


去年もたくさんのブログにお付き合い頂きありがとうございました🙏
車に関しては定期点検など整備の事しかあげる事がなくなっておりますが…今年もよろしくお願い致します(●´人`●)






年末を少し振り返りつつ…



27日に仕事納め


28日は初ドリカムのライブ🎤(会場は愛知スカイエキスポだったので✈️見るために泊まり)


ウラワンだったので知ってる曲は少なかったですが、🎤17:00〜19:40ころまでみっちり😆ドリカムにハマってしまいそうです♪



29日はお昼頃に帰りに向かい、夜は飲み会🍻


30日は友達とブランチ→午後はタイヤ交換(ガソスタ)


31日は仲間内のオフ会があったのですが、12月もなかなかのハードスケジュールだったので見送らせて頂きました🙇‍♀️



夜は弟家族とすき焼き&カニ(タラバとイバラの食べ比べ)を堪能🦀タラバがめちゃくちゃ大きくて肉厚で食べたー😋という感じでした(笑)



年が明けて、1日の夜は姉家族&弟家族と総勢11人で🍻






そして2025年のダイヤモンド富士の日の出時間…



1/3・4・5はほぼ真ん中から☀️出る予想💡




1/3(金) ダイヤモンド富士…と思ったのですがやる気がおきず💦ライブカメラで見ていたら日の出の10分ほど前から雲に覆われてしまいました🗻




そして今日1/4(土)本栖湖リゾートにダイヤモンド富士を見に行きました😌
6:00すぎに起床👀ライブカメラでは雲はあるものの富士山がハッキリ見えてました♪


7:00頃に家を出て…途中でライブカメラを見ると雲の中😨






とりあえず向かいます💨



7:40頃に到着🚗


今年は-3℃🌡️
(一昨年…-10℃、去年…0℃)




▼すでに前列はほぼいっぱいです🈵




▼そろそろ時間…でも雲が😥




▼これが限界でした(⌒-⌒; )








▼池の中の氷🧊ちょっと気持ち悪いですが…笑




▼寒い中カモ🦆が泳いでました〜




-3℃でしたが、風があり体感はとても寒く💦ネックウォーマーに手袋もしてましたが指は感覚なくなりました(笑)




一旦🏠帰宅して、やる事をやってお昼頃に『身曾岐神社』に初詣へ⛩️



御守りをお返しして、新しく購入しました🧿
もちろんおみくじも😁


4日なので屋台はないと思ってましたが、少しやってました😌








年末年始のお休みも残り1日📅あっという間に過ぎ去ってしまいました(笑)




今年もまたこんな感じで出掛け歩くと思います🙂‍↕️




会社には40代が少なく🏢年代的に何かとやらされたり嫌なこともたくさんあるけど…




楽しみもたくさんあるので頑張らなくては₍ᐢ⸝⸝› ̫ ‹⸝⸝ᐢ₎✨






改めまして、今年もよろしくお願い致します(●´人`●)

2025年🐍 Another Skyでした✈️

Posted at 2025/01/04 16:27:44 | コメント(5) | トラックバック(0)
2024年12月07日 イイね!

百里基地航空祭 特別公開(前日) 〜 スペマ機 〜

百里基地航空祭 特別公開(前日)  〜 スペマ機 〜
続けての投稿ですm(_ _)m


12/7(土) は茨城県の百里基地の特別公開(近隣住民の方への公開)に行ってきました😌

またまた航空祭ブログです✈︎



本当は航空祭の当日(8日)、基地内デビューしようかと考え9日(月)を有休とりました🏢
でもやはり、当日より空いてる前日に行く事にします。


それも…前々日に百里基地から徒歩20分ほどのところの🅿️民間駐車場の予約がとれそうだったので前日にする事にしました😌




今年は静浜・小松・浜松・岐阜・百里の前日予行に行きました😌
静浜の時も天気は良かったですが、ブルーしか飛ばなかったので物足りず。。
他の時は天気は曇りなどでさっぱりせず💦




私が行った中では百里が一番☀️天気に恵まれました✨





▼AM3:00すぎに家を出て、ガソリン入れてから向かいます🚗💨


菖蒲で休憩🚻




▼AM7:00頃の澄んだ空気を吸いながら駐車場から歩いて正門に向かいます🚶





▼正門前で見る事にします💡関係者や近隣住民の方が基地内に入っていきます







F-2の天候偵察は撮り損ね…



▼U-125A




▼F-2









▼T-4




▼F-2 航過飛行




▼ブルーの4機が到着しました





▼パトカーに覆面パトに白バイ…かなりの頻度でウロウロしてました😌
大量のパイロンとパトロールのおかげか⁉︎メイン通りの路駐などはなかったんじゃないかと思います⁉︎🤔






▼小松からきたF-15 機動飛行




▼😆




▼ スペマ機1
北陸新幹線カラーで部隊マークの龍・能登半島地震からの復興を祈念するメッセージが書かれています…この写真だと見えませんが(⌒-⌒; )




▼スペマ機2
航空自衛隊70周年カラー 桜










▼UH-60J/U-125Aの捜索救助
パラシュート部隊




▼UH-60J 📷プロペラとまってますが。。。w





▼F-2 機動飛行…お腹




▼木の間から…




















▼次のF-2によるAGGが10分後にありますが、トイレに行きたくなったのでコンビニへ🏪正門から徒歩10分くらい(笑)






▼AGG(空対地射爆撃訓練) は会場で見るのが良いみたいです。
でも一番すごい爆音でした♪





▼ブルーが飛ぶまで2時間近く空きます。この広場の横の道路傍(車両通行止め区域)でお昼を食べつつウトウト😴笑



後ろ側には雲が出てきてしまい…





▼13:40頃に始まりました✈︎




▼やはり見る場所がイマイチでした(⌒-⌒; )









▼この時期限定らしい演目『クリスマスツリー』





14:00すぎには全ての予行が終わったので退散(●´人`●)
風もあったりして1日中寒くてカバンの中にホッカイロが入ってたのが救いでした(笑)
でも素敵でした✨





出先でどこかに寄るのは定番⁉︎なので…霞ヶ浦どうぶつとみんなのいえ(今年オープン)に行こうと思い移動します🚗💨


閉園まで1時間…駐車場が混んでいたのでやめました😅





▼ひとまず茨城空港の方へ戻り…道の駅『そ・ら・ら』に寄りました😌
航空自衛隊のグッズなども販売されていました✈︎





他に寄るところ…せっかくなので大洗の方にある温泉に行く事に♨️
🐈ニャン発見😆








▼お風呂のあとはこの施設で夕飯🍴エビが少し匂いがありました〜けどウニはそんなに匂いませんでした(笑)





まだ17:30前⏰
実はお昼にアクアワールド(大洗水族館)で今日から毎週土曜日⁉︎にナイトアクアワールドをやる事を知ったので、チケットを購入🎫




▼ちょうど18:00頃に着きました😌2回目のアクアワールド🐬




▼20:00までです⏰




▼人数制限があるので日中とは違い、落ち着いた雰囲気でゆったり楽しめます😆




▼シロワニ…ずっと眺めていられました〜🦈




▼ツリーもありました🌲





帰りは常磐道〜首都高〜中央道で、もう少し走りたかったので大月から下道で0:30すぎに帰宅しました😌





百里基地は立地もあるのか⁉︎周辺道路の通行止めや🚓警察の見回りがとても多かったです。
当日はバイク・自転車の方専用の駐車場も設けられていたみたいです👏



そしてコンビニも協力的な感じでトイレもお店の中に通路が設けられていたり、外でおでんを🍢販売していたり地域の方の多大な協力が見てとれました😌



これにて今年の航空祭活動は終了です( ^ω^ )





私の趣味ブログにお付き合い頂きありがとうございました(●´人`●)




あ〜カッコ良かった✨笑
しばらく耳の奥で爆音が聞こえていました😂
Posted at 2024/12/09 19:41:55 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年11月22日 イイね!

80,000km

80,000km
11/22(金)に80,000kmに到達しました😌



ここまでに撮れたキリ番・ミラー番です( ^ω^ )







▼70,707km(2024.4.21)






▼72,000km(2024.5.27)






▼73,337km(2024.7.7)






▼75,557km(2024.8.24)






▼76,067km(2024.9.1)






▼77,577km(2024.10.4)






▼77,877km(2024.10.8)






▼78,087km(2024.10.12)






▼79,297km(2024.11.14)





やっぱり年間20,000kmは今のところ変わらないみたいです😌



これからも大切に✨楽しく乗っていきたいと思います₍ᐢ⸝⸝› ̫ ‹⸝⸝ᐢ₎
Posted at 2024/12/09 19:34:53 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ZAILCさん、こんばんは🌠

高いですよねぇ😅私も3年たったので、今度は専門店でコーティングし直そうか考えてます(⌒-⌒; )

噂で聞いたんですが、最近のDで頼むコーティングはkeeperのやつみたいですね⁉︎🤔店舗によるのかオプションなのか分かりませんが😅」
何シテル?   11/04 18:55
車の事はあまり詳しくないですが、ドライブが好きなので始めました(*^^*) 数年間ひらいていませんでしたが…車の買い替えをきっかけにまたやってみてます! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

メーカー・ブランド不明 LL-HO-SMA-SM01 スモークレンズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/16 10:40:57
K-LINE製LEDサイドマーカーの車検対応検証。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/07 10:48:53
20.70 シビック特有のアレ対策 【簡単+効果てきめん】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/22 12:09:36

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
2020.11〜乗ってます! 男前なイカついお顔が好きなので長年乗るつもりでいます(´ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2022.10.29に納車。 愛車登録忘れてました(^^;) サブでMTに乗りたくて、 ...
ホンダ キャパ ホンダ キャパ
1台目★中古にて購入…約6年間、お世話になりました(≧ε≦)
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
黒のRSZ(1.8)です♪♪ キリっとしたカッコイイ顔に惚れてます(≧∇≦) パドルシ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation