• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

辻村詠の愛車 [スバル レガシィB4]

整備手帳

作業日:2016年4月7日

エンジン交換するよ(`・ω・´)エンジン作るよ!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
まあ、中開けないんで作るというか要るものを移してちょっと遊ぶだけですね
ブローしたエンジンから幾つか移植せねばなりません
タイベル、ベアリング1式
エキマニ
イグナイトレブとか点火系
交換したばかりのセンサー類
ブーコンやらなんやら
ついでにオイルシールの打ち替えとカムロッカーカバーパッキンの交換をしときます
全部で4日間くらい掛かってます…
3年前のブログに書いた白いBE5CRSKの部品取り車君が未だに役に立っています…
貢献度凄すぎだね〜
彼のおかげでここまでできるようになった訳だし…
そしてあれから3年経つのか…
2
さらについでに研磨作業
スロットルボディーやら
3
タービン出入り口やら
4
インタークーラー出入り口やらの各接続部を削って段差減らしておきました
5
タービンも脱着
セカンダリ上側用のガスケットがあれば他は用意する必要なし
ハウジングを外してタービンとご対面です
洗浄していいのか知らんがパークリを吹いて洗浄するとカーボンのカスがボロボロ出てくる…
取り付け前はオイル差しでオイル注入してよ〜く軸にオイルを馴染ませてから取り付けするように
6
ハウジングの内側をちょっと拡大してみたり
7
エキマニの移植したり
シムスのパラツインマニなんだけれどセカンダリタービンのエアバイパスバルブの所がふさがれているんだけど知らん人多そうだよね、ネットで見た記憶ないし
ちなみにもうセカンダリタービン下の非分解部のガスケットの供給がシムスからも無いので要注意です
8
タイベル移したりしてます
ブローしたやつのほうが5万キロ位で状態がいいので移植
ついでにオイルシールとクラッチ類も移植
クラッチは残量がリベットまで1mm
用意した純正も同じ程度なので強化な元のやつを使用、8万キロ位だったはず
フライホイールは軽量のためそのまま元のやつで
クランクプーリーもゼロのアルミの軽量なので移植
すべてのオイルシールを打ち込み過ぎるという残念な結果になりました
まあクラッチ、タイベル時に再度替えればいいか
なんかC型からベルトガイドが増えてるのね、インプにはあるって聞いてたけど移植先のエンジンにも付いてました
カムロッカーカバーパッキンを取り替えて取り敢えず完成
次は積んでいくよ〜

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

アルミ軽量クランクプーリー

難易度: ★★

ミッション交換

難易度: ★★★

カムキャリアオイル漏れ、ラジエター交換

難易度:

タイミングベルト交換

難易度: ★★★

ロッカーカバーパッキン交換(運転席側のみ)

難易度: ★★

オイルフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

最近素人の域を逸脱しつつある辻村詠です。よろしくお願いします。全体的にど素人!でも何でもやっちゃう!いろいろ勉強させて頂きます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

AMS パワーステアリング油圧ラインキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/03 13:02:00
GDBスペックC燃料タンク流用交換 195143㎞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 12:22:21
クラッチホースに穴が 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/17 00:26:43

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
レガシィからインプに移行しました
スズキ スペーシア スズキ スペーシア
我が家の普段の移動用 手のかからない優秀な子
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
スバル レガシィB4 BE5 B型に乗っています。車のいじり方やネタ教えてください。 誰 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
スバル レガシィB4 BE5 B型に乗っています。車のいじり方やネタ教えてください。 誰 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation