• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hiro5150の愛車 [三菱 デリカD:2]

整備手帳

作業日:2013年1月30日

【テール作成】ウインカー作成編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
切り出した基盤にヒートガンをあてて温めて
濡れタオルで
うりっと曲げてテールのカーブに合わせます
2
こんな感じに入る予定です
3
100円ショップのメタルシートを貼って
片方に83発のLEDを配置しました
4
配線図はいつも通り手書き
5
CRDも半田付けします

今までの小ネタで半田付けも慣れてきましたので
結構サクサク作業できました
(けど・・数が多いと疲れますね)
6
プラスとマイナスの配線をして
7
流れるウインカーにするために
縦方向に10ブロックに分けて配線をしています
画像は電池で点灯テスト
8
このリレーユニットと
ウインカーのポジション化で利用した
延滞ユニット(常時電源変換ユニット)を利用して
10ブロックの流れるウインカーを作成です

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

デリカ D:2 ポジションランプLED化

難易度:

デリカ D:2 天井吊り下げサーキュレーター装着

難易度:

デリカ D:2 フォグランプLED化

難易度:

デリカ D:2 フォグランプ交換

難易度:

デリカ D:2 フォグランプ交換

難易度:

デリカD:2 初期メンテ&徹底クリーニング&弄り⑭

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年1月30日 23:41
完成楽しみですね(^-^)

非常にわかりやすくてかなり参考になります。
コメントへの返答
2013年1月31日 0:46
あまり外見を変えていない車なので
ちょっとしたポイントになりそうです

無駄な右折、左折が多くなりそう・・
2013年1月31日 1:04
こんばんは♪

完成間近ですね!

いつも参考になります m(__)m

自分がやれるのは、いつの日か…(>_<)

コメントへの返答
2013年1月31日 1:24
こんばんは!

作るのばっかりで
車に装着することをあまり考えてない・・
今度の週末あたりは
どこにどう配線するか・・・考えてみます!

テール自体は中古だと安いので
壊しても大丈夫!!
超音波カッターを買うのは・・
ちょっとためらいますよねぇ
でも、あると何かと便利ですよ!

と・・・背中をそ〜っと押してみる

プロフィール

DIY楽しんでいます。 みなさんよろしくお願いします!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

豪州日産バグガード取付説明書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/28 16:35:30

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
NT32に乗っています。 みなさんよろしくお願いします!
日産 シルビア 日産 シルビア
北海道の冬には辛い車だったけど 走りが楽しい車でした
三菱 パジェロイオ 三菱 パジェロイオ
過去最長期間乗っていた車 故障も無く 燃費を除けばイイ車でした タイヤ館にて JAOS ...
三菱 デリカD:2 三菱 デリカD:2
主にLEDで弄りを楽しんだ車でした
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation