• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hiro5150の愛車 [三菱 デリカD:2]

整備手帳

作業日:2013年6月1日

パイピングバイアステープを使ってみました

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
リアのドア 取付後

イイ感じに仕上がりました!
でも
今日やったのはここだけ・・
涼しい時に作業するのがいいですね
2
取付前はこれ

実は
夜中に作業をしていたのですが・・
なかなか入らない部分があって
翌朝に出直し・・・
3
不要になったカードを使って入れてましたが
タイトな部分があって
ピックアップツールも使いながら
グイグイ押し込みました
4
みん友さん「takodapapa」さんの整備手帳を参考にしました
とても良い情報ありがとうございます!

その他の部分も
いろいろやってみます!

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

きしみ音

難易度:

ダッシュマットリペア

難易度: ★★

中華エアロワイパー交換

難易度:

ボルテックスジェネレーター

難易度:

車検証

難易度:

ドアミラー収納不具合の修理(ギヤ交換)

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2013年6月2日 15:49
こんにちは。
私も取り付ける時精密ドライバーのマイナスで押し込んでましたが
みん友さんが取り付ける際に、内張りを外して裏から少し押して隙間を作ると簡単に差し込めました。
二人作業になってしまいますが、参考になればと書かせてもらいました。
コメントへの返答
2013年6月2日 16:28
こんにちは!
昼に
ピックアップツールのみで
もう一枚のドアをやりました
コツがつかめた気がします

リアのスライドドアは閉めて
車内作業になるので
内張りを外した方が楽ですね
二人居ればもっと楽ってことですね!

情報ありがとうございます!
2013年6月4日 16:53
遅コメごめんなさいm(_ _)m

おめでとうございます☆ヾ(゚ー゚ヾ)^. ☆。、::。.::

イイ!!!
じゃないですか!


ボディ色ともマッチしてるし、
グッと引き締まったように見えますねっ\(^o^)/

オイラのセレナとは違い、チト作業が大変だったようですが、
コツを摘んだそうなので、もう大丈夫!?

お気軽イメチェンで気分もウキウキですねっ( ̄― ̄)ニヤリ
コメントへの返答
2013年6月4日 20:25
いえいえ!

コメントありがとうございます!

純正の装備のように見えて
とても良いですね!

電気も使わず
お手軽チューンで
インパクトありですね!

北海道もやっと暖かくなって
車弄りにはちょうど良い時期に
素敵な情報でした!!

プロフィール

DIY楽しんでいます。 みなさんよろしくお願いします!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

豪州日産バグガード取付説明書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/28 16:35:30

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
NT32に乗っています。 みなさんよろしくお願いします!
日産 シルビア 日産 シルビア
北海道の冬には辛い車だったけど 走りが楽しい車でした
三菱 パジェロイオ 三菱 パジェロイオ
過去最長期間乗っていた車 故障も無く 燃費を除けばイイ車でした タイヤ館にて JAOS ...
三菱 デリカD:2 三菱 デリカD:2
主にLEDで弄りを楽しんだ車でした
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation