• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hiro5150の愛車 [三菱 デリカD:2]

整備手帳

作業日:2013年9月14日

バックアップランプにLED(装着編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
完成図
イルミでぼわっと点灯
ブレーキでMAX点灯
いつものやつです

今まで後ろにパトカーが居ても
流れるウインカーもアンダーイルミもセーフでしたが

バックランプ部分の青色LEDは
きっと注意されるので普段はこれで走ることにします
2
アクリル板を仕込んだせいで
厚みが出ちゃったので
ちょっと力をかけて接着をしました

本当は無理なく綺麗に元の状態に接着するのが良いので
悪い例です・・
3
光らせたくない場合に消灯できるように
スイッチONでマイナス接点(点灯)
スイッチOFFでマイナス遮断(消灯)
のリレーと
イルミで暗く点灯
ブレーキでMAX点灯
の抵抗を仕込んだユニットを作成

アースを共有しているだけの
2つの仕組みを1つのケースに入れただけのものです
4
いつも通りの手書き配線図と完成品

配線途中に仕込んであります
5
さて
車への実装

配線はここを通してバックランプ部分まで引き込み
6
バックアップランプは矢印3個のナットを外すと取れます
ご存じですね!
7
バックランプ内に仕込んだ青色LEDは
別スイッチで自由に点灯できるように別配線としています
8
カラ割りで汚い接着となってしまったレンズ下部分には
カーボンシートを貼ってごまかしています・・

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ボルテックスジェネレーター

難易度:

給油口ステッカー

難易度:

きしみ音

難易度:

中華エアロワイパー交換

難易度:

車検証

難易度:

盗難防止装置ステッカー

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年9月15日 10:12
流石の一言です。

カッコイイです (^O^)b
コメントへの返答
2013年9月15日 13:09
ありがとうございます!

近くで見ると汚い仕上がりですが・・
安く見栄えが替えれたので満足です!

あとは耐久性が心配なぐらいです

プロフィール

DIY楽しんでいます。 みなさんよろしくお願いします!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

豪州日産バグガード取付説明書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/28 16:35:30

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
NT32に乗っています。 みなさんよろしくお願いします!
日産 シルビア 日産 シルビア
北海道の冬には辛い車だったけど 走りが楽しい車でした
三菱 パジェロイオ 三菱 パジェロイオ
過去最長期間乗っていた車 故障も無く 燃費を除けばイイ車でした タイヤ館にて JAOS ...
三菱 デリカD:2 三菱 デリカD:2
主にLEDで弄りを楽しんだ車でした
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation