• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うぃるとの愛車 [三菱 コルトラリーアートバージョンR]

整備手帳

作業日:2012年7月6日

ローポジレール導入!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
今回取り付けたのがこちら!
YR-Advanceさんから中古で購入した前期用のローポジレール。


☆必要工具☆
メガネレンチ 13mm (シート←→ローポジレール)
メガネレンチ 14mm (車体←→シートレール)
メガネレンチ 17mm (シートレール←→シートベルトバックル)
トルクスレンチ T40 (シートレール←→シート)

☆あったほうが便利☆
ラチェットハンドル
ラチェットソケット(13mm、14mm、17mm)
ビットドライバー(T40)

☆あるとめっちゃ便利☆
ラチェットハンドルとそれに装着可能なトルクスビット T40
2
14mmのレンチ&ラチェットでシートレールごと車体から外します。
3
アホみたいに固いトルクスねじを頑張って外したのに、意味のないところを外してしまいましたwww
上側の4本を外してもシートレールを分割できるだけです。レールを前後に動かし裏側からトルクスネジ4本を外し、シートとレールを分離しましょう。

ちなみに、画像のようにトルクスレンチでやるのはとても大変です。
ラチェットハンドルにトルクスビットを付けてネジを外したほうがとても簡単にできます。(余計に外したネジも含め8本外しましたが、最後の2本で気付いた←)
4
強敵だったトルクスネジを外した興奮と完成が見えたことによるテンションで、シートとローポジレールを固定するボルトを折ってしまいました...

とりあえず3か所固定で(;´Д`)
近いうちに1カ月点検でディーラーに行くからその時に相談しよう!←
激しいコーナリングはしないから大丈夫なはず...

ちなみに、右後w
5
シフトノブをやや重くし、ローポジ化したので運転しやすくなったと思われます!!




※ローポジ化に伴い、レカロエディション純正レールが不要となりました。前期型に使用可?欲しい方がいればお譲りします。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ワイパーゴム交換

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

サブウーファー異音

難易度:

コルト乗りの先輩方m(_ _)m

難易度:

シート交換(ステー逆付け)

難易度:

コトコトペラペラうるせ〜

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

WiLL Vi(かぼちゃの馬車)⇒コルトラリーアート(07レカロエディション)⇒GVBインプレッサ スペックCです。 何か不具合があったときに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

BL/BP A~C用センターコンソール後部ドリンクホルダー装着③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/01 08:17:42
BL/BP A~C用センターコンソール後部ドリンクホルダー装着② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/01 08:17:32
BL/BP A~C用センターコンソール後部ドリンクホルダー装着① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/01 08:17:23

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2気筒ターボ+MTという組み合わせが興味深くて購入しました! 見た目もオシャレで気に入っ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
H25年式スペックCです(^^) 【補強】 STI フレキシブルタワーバー S ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
サブですw
トヨタ WiLL Vi WiLLくん (トヨタ WiLL Vi)
変な形なため気に入っています。 現在は塗装の状態が悪くなってきてやや不満ww 廃車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation