• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒猫のみゃーのブログ一覧

2020年06月28日 イイね!

ボンド・ミニカー

Facebookユーザーの投稿にこんなものがありました。
何というクルマかわかりますか。


答えはボンド・ミニカーです。ジェームス・ボンドのボンドではありません。

ちなみに、3,500英ポンドで売るそうです。今の為替で約463,000円!日本での乗り出しにいくらかかるのでしょう?


ボンド・ミニカーは、Sharp’s Commercials LTD(後にBond Cars LTDに社名変更)というイギリスの自動車メーカーが製造した三輪の自動車です。1946年から66年までの間に、MkAからMkGまで24,482台製造されました。

Facebookのボンド・ミニカーはMkGで、リアにTwinとあることからヴィリエ製の2気筒247ccエンジンを搭載しているようです。


ネットでボンド・ミニカーを検索すると、画像、動画が結構あり、殆どがエステートタイプですが、このFacebookのはサルーンです。リアウィンドウまわりがアングリアに似ています。



Bond Cars LTDは1969年にReliant Motor LTDに買収されます。Reliant社も三輪自動車のメーカーでした。


日本の旧車ミーティングで海外の三輪自動車が展示されることがありますが、ほとんどがBMWイセッタ、メッサーシュミットKR200、トロージャン200などで、ボンド・ミニカーの展示はないように思います。知名度と生産台数の影響でしょうか。

BMWイセッタ


メッサーシュミットKR200




ところで、バッテリー交換したローバー75ですが、昨日、ほぼ3ヶ月ぶりに運転しました。1点以外は順調でした。その1点とは、エアコンの効きです。冷風は出ているのですが、室内が冷えるまでには至りません。

2年前の車検時にも冷えが悪いので点検してもらったところ、冷媒不足とのことで補充したもらったばかりです。7月下旬に車検に出しますので、今回も同じことになりそうです。


ボンド・ミニカーがよくわかる動画を見つけましたのでURLを書いておきます。
サルーンではなく、エステートですが。
Posted at 2020/06/28 18:39:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「@U&1 夜に運転していての感想ですが、結構明るいと思います。」
何シテル?   05/20 13:52
輸入車はRover 75が2台目(その前のインスパイアはホンダ・オブ・アメリカなので一応輸入車)。6月30日で10年が経過。長期入院を要する大きなトラブルはなく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/6 >>

 123456
78 910111213
14151617181920
212223242526 27
28 29 30    

リンク・クリップ

Assogialloさんのシトロエン エグザンティア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/01 20:33:54

愛車一覧

シトロエン エグザンティア シトロエン エグザンティア
初めてのハイドロ車です。 乗り心地の良さと様々なトラブルが来るであろう不安が入り混じった ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
久々のホンダ車、初めてのハイブリッド車です。 多走行車ですが、なんとかなるでしょう。
シトロエン C3 シトロエン C3
ほとんどが、買い物、家族の送り迎えに乗っています。
ローバー 75サルーン ローバー 75サルーン
ローバー75は、街中ではほとんど見かけないので、気分だけは「新型車」です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation