• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒猫のみゃーのブログ一覧

2020年06月29日 イイね!

ボンド・ミニカー(続き)

昨日に続き、ボンド・ミニカーの話です。

西武池袋線の狭山ヶ丘駅近くに、ところざわ自動車学校という自動車教習所があります。毎年10月に、ここを会場にして「クラシックカーフェスティバル in ところざわ」が開催されます。主催は「ところざわクラシックカークラブ」なのですが、クラブの会長は自動車学校の校長でもある澤田氏で、また、クラシックカーコレクターとしても有名な方です。


前置きが長くなりましたが、ここから本題です。
澤田氏が所有するクラシックカーを紹介したサイトがあり、そこにボンド・ミニカーらしい車があったのを思い出しました。そしてネットで検索したところ、ありました。

こんな感じで紹介されています。ところざわクラシックカークラブのホームページでした。

コレクションの一覧をボンド・ミニカーのところまでスクロールしました。
ここだけ車名書いてないのは、書き忘れか、車名不明か。ナンバープレートが1956なので、やはり書き忘れか?



最初の写真を拡大すると...
これは1956年から58年に生産されたMkD(マークD)です。


WikipediaのMkDはこちら。



と言うわけで、日本にもボンド・ミニカーは存在するのでした。
クラシックカーフェスティバルで展示して欲しいです。


ところざわクラシックカークラブのURLを書いておきました。
ホームページ左下の「澤田校長の旧車の世界」からコレクションを見ることができます。

Posted at 2020/06/29 20:26:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「@U&1 夜に運転していての感想ですが、結構明るいと思います。」
何シテル?   05/20 13:52
輸入車はRover 75が2台目(その前のインスパイアはホンダ・オブ・アメリカなので一応輸入車)。6月30日で10年が経過。長期入院を要する大きなトラブルはなく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/6 >>

 123456
78 910111213
14151617181920
212223242526 27
28 29 30    

リンク・クリップ

Assogialloさんのシトロエン エグザンティア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/01 20:33:54

愛車一覧

シトロエン エグザンティア シトロエン エグザンティア
初めてのハイドロ車です。 乗り心地の良さと様々なトラブルが来るであろう不安が入り混じった ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
久々のホンダ車、初めてのハイブリッド車です。 多走行車ですが、なんとかなるでしょう。
シトロエン C3 シトロエン C3
ほとんどが、買い物、家族の送り迎えに乗っています。
ローバー 75サルーン ローバー 75サルーン
ローバー75は、街中ではほとんど見かけないので、気分だけは「新型車」です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation