• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年01月25日

手あぶり火鉢

手あぶり火鉢 ずっと前から炭がみかんの段ボール
2個くらい残ってる
練炭と豆炭は使ってたけど炭が二箱
あるのかわからないが邪魔に思えて
きたけど、そのまま捨てるのももっ
たいないと思ってた

家で炭で焼肉ってのも現実的じゃな
いしなぁと思ってた

お仕事先のご主人と話ししてた時に
火鉢の話になり練炭のは使ってます

昔は手を暖める炭入れて使う小さい
のもありましたよねぇ?と言うと、
うちにあるけど使うことないなぁと
言うお話で使うならあげるでぇとい
う事だったのでもらってきて早速炭
に氷魚入れて使ってみました

思ってたよりも燃費が悪いけど手を
炙るだけも良い感じで使えてます
これで炭も消費できるけど、炭を使
いきったらどうしようかなぁ?
後のことを考えずに行動するとあかん
なぁと言う話になるかな?
小さめの五徳を買ったらお餅とか焼け
そうにも思うんだけどどこで売ってる
かなとか考えてる昨日今日です(笑
ブログ一覧 | いただきもの | 日記
Posted at 2024/01/25 17:15:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

五徳きた
ayaozyさん

備長炭より旨いらしい
kenji(再)(再)さん

夏は外で焼肉!焼き方について
キャニオンゴールドさん

山里の懐かしい風景
てうてう1さん

ブースター
ELI5さん

高機と交換?
OTTOさん

この記事へのコメント

2024年1月26日 17:09
田舎の土間の上り口にあるような物ですかね。
田舎の来客のあるとこなんかは、火鉢とお茶セットがよくありましたけどね。
ヤカンが置いてあったイメージです。
もう30年以上も前の話ですけど。
コメントへの返答
2024年1月28日 15:57
そう、練炭使うんじゃなく手を暖めるための炭を使う小さいやつです
練炭火鉢だと深さがあるので炭では使いにくくてね
思ったより炭の消費が多いから早く無くなりそうで炭の補充を考えないといけなくなりそうです
2024年1月27日 17:26
昔、親の実家にいくと有りましたよ!火鉢・・・

火鉢で暖を取るのもありますがちょっとした食材を炙ることもできて良かったですよね(*'▽')
コメントへの返答
2024年1月28日 16:00
練炭火鉢だとに物したりしいてましたけど、これは小さくて五徳がないから手を炙るだけしか今のところできません
どこかで五徳を手に入れたらお餅なんか焼けそうなので良いかなって思います

プロフィール

「今年の桜って咲いてるけどなんか元気がないように思えるなぁ、寒さが足りなかったのかしら?」
何シテル?   03/29 17:05
ぼちぼち今日も生きております
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自宅で紅葉鑑賞(*'▽') 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/22 22:02:38
買い増し!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/08 01:51:27
せっかくね待望のインコの子供が生まれたんですが 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/11 08:48:10

愛車一覧

日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
18年ぶりの新車です
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
セフィーロ初代のやつで、現在も使用している平成元年式の老骨 いまだ205馬力のパワーは健 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
スカイラインジャパンといわれるタイプのセダン でGT-ESというグレードです。 2000 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
初代マーク2ですね。3速オートマで古かったけど 良い車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation