• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スバルは地元名産品のブログ一覧

2016年09月25日 イイね!

流行りに乗ってみました

流行りに乗ってみました最近話題ですね。アルミテープチューン。実は1ヶ月以上前に良さそうなアルミテープを購入していたのですが、ようやく試してみる事が出来ました。









うーん。ここで良いのかな? 一番効くのはバンパー横らしいので、とりあえず目立たない所に貼りました。
貼り方がキタナイのはご勘弁を。




その他にエアークリーナー吸入口周辺、バルクヘッド周辺、ステアリングコラム下、リアバンパー中央下に貼り付けてみました。





貼ったのはこれ。人気が出たのか現在売り切れていますね。一応2本買っておきました。




今日群馬の別荘で貼り、新潟市に戻る途中で変化を確かめたのですが、何か直進性が良く感じられました。外乱にも強く、轍でハンドルが取られにくい感じがしたんですよね。
何かイイカモ....




ちょっと勉強していろいろ所に貼ってみます。とにかく安いし楽しめそうです。

Posted at 2016/09/25 22:02:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 短めのブログ | 日記
2016年09月22日 イイね!

R32タイプM

R32タイプM今日はアルファロメオスパイダーにお乗りのおぢ様とプチオフをして来ました。








彼が今日乗ってきたクルマは'89年式の日産スカイライン4HT GTS-t タイプMです。




実家のお父様が現役で乗られているクルマだそうで、26年で7万キロ少々、ガレージ保管のスバラシイ個体です。





ナンバーは横浜78です。



少し乗らせて頂きました。ワタクシ最初の愛車がA31セフィーロなので、若干似ているところはありますが、独特のワイパー・ライトのスイッチ、あの3本スポークステアリング、節度のあるシフト、反力の強めなクラッチなど、やっぱりスカイラインは違うなーと思わせる所があります。




乗った感想ですが、本当に普通に走ってしまいます。聞けばほとんど乗らないのに半年ごとに欠かさず点検に出しているのだとか。




RB20DETの6気筒ターボは、発進からゆっくり走って2500回転辺りでターボのトルク感が出ており、非常に乗りやすいです。アクセルのレスポンスも良く、低回転ではGRBより全然乗りやすいです....





昔から憧れだったタイプMに20数年ぶりに乗れて幸せなひと時でした。




元日産党のワタクシとしてはR32は特別なクルマです。





なので、ベスモでこれを見たときはショックだったな....
でも当時のみんなが神格化したR32GT-Rでも、ガンガンダメ出しして本音で真実を伝えるベスモは偉大でしたね。




ガンさんなんか、本当に遠慮無しに悪いものはボロクソ言ってましたからね。
ベスモは今ユーチューブで一部見れますので、皆さん一度ご覧ください。
https://www.youtube.com/channel/UCrmsruqPgCIs4PImiZs0t9w




またベスモを作った正岡貞雄さんは、みんカラをやられています。こちらも是非ご覧下さい。
https://minkara.carview.co.jp/userid/1135053/blog/




以上、ノスタルジックな気分を味わったもうじき45歳になる新潟のおっさんでした。
Posted at 2016/09/22 21:47:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2016年09月21日 イイね!

代車インプレッサ

代車インプレッサ昨年の全日本ラリーJN6クラスチャンピオンである、新井敏弘氏のお店アライモータースポーツでお借りした代車はインプレッサでした。









スバルの青はイイね!




後で車検証を見たらGG3という1.5L車でした。大分疲れた感じの10年超の個体だと思いますが、まずまずしっかり走る事に感心しました。





タイヤはもう雪道では使えない程に減ったIG30の195/65R15でしたが、タイヤに頼らないしっかりとした安定性があります。




1.5Lという事もあり、トルクはかなり薄いです。関越道の渋川伊香保からの上りでは相当苦しく、いつもの巡航速度で走るとキックダウンして4500回転まで回転が上がってしまう事も。でもエンジンは抵抗感無く軽く回り、水平対向のバランスの良さを感じます。





スバルのクルマは素性が良いですね。普通に自分のクルマのように乗れてしまう親和性というか馴染みやすさが印象的です。ワタクシは5ナンバーに拘らない派ですが、5ナンバーの使いやすさはイイですね。




新潟から伊勢崎市のアライモータースポーツにGRBを取りに行く時、塩沢石打ICで下りてワインディングも楽しみました。タイヤがアレですから、すぐキーキー鳴りますが、バランスは良いし小さめで軽いから扱いやすいですね。





GG3の車窓より苗場プリンスホテル。





アラモに到着。燃費は新潟で満タン~伊勢崎で満タンで15.7m/L程。ローギヤなのでこの位かな?



愛車以外のクルマを楽しむ機会ってなかなかありませんが、チャンスがあれば色々なクルマに乗ってみたいですね。




以上、スバリストではないけど何だかんだでスバルが好きな新潟のおっさんでした。




Posted at 2016/09/21 21:56:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2016年09月15日 イイね!

代車フォレスター

代車フォレスターGRBを3回目の車検に出した時、担当さんにお願いしてフォレスターを代車に用意して頂きました。





アウトバックはもうじき13万km。次回半年後の2回目車検は通す予定ですが、現行フォレスターの6MT車が気になっているんですよね。多分次期型は全車アイサイトになるでしょうし、FMCまで1年チョイと言われていますので、現行最終型で6MTが落ちる可能性もありますからね。





最新アプライドの2.0i-Lアイサイトのようです。80km程乗りました。
↑どこで撮ったかは内緒。





こんな所も走りました。途中でイヤになって左折しました。





直噴の2Lは大人しめの印象。ワタクシのアウトバックと同じ走り方なら新潟~群馬の移動で15~16km/L位かな。
CVTの制御はなかなか優秀でストレスが無いですね。





これと


これ(ブラインドスポットモニター?)は秀逸ですね。







お遊びで履きました。225/70R16は問題なく履けますね。ボディカラーと相まってなかなかイイ感じですかね。




なかなかイイクルマです。日々の生活のパートナーとして頼れる相棒と言う感じでしょうか。




欠点はコーナーが弱っちいのと、トルクがもうちょい欲しいかな。
ステアリングはクイックだけどタイヤが全く付いてこない感じでちょっとおっとっととなりました。ブレーキもちょっと弱いかも。




ワタクシにはアウトバックの方が好みですが、6MT車に惹かれるなぁ。完全に好き者の選択でしょ?
一つだけ気になるのはローからセカンドにギヤチェンジする時に、センターコンソールに肘が当たりそうな気がする事。





でも愛車1号2号になる日が来るかもしれません。
Posted at 2016/09/15 21:44:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月12日 イイね!

ん? 車高上げてる?

ん? 車高上げてる?先日群馬の別荘から新潟に戻る途中でカッコイイアウトバックを発見しました。





3.6Rの限定車ですね(ゴメンナサイ。アウトバックに詳しくないので)
大きなルーフレールとデコボコのサイドステップ、フロントにはアンダーガードも付いていました。




タイヤホイールはノーマルだと思いますが、なんか車高(最低地上高)が高いような....
ラテラルリンクのハの字が強い気がしました。




車高を上げるダンパーとアッパーマウントアッパーマウントと車体の間に挟むカラーがあるのは知っていますが、付けてるのかな?
じっくり見てみたかったですね。





それにしても3.6L車には憧れの的ですな。
乗っている方がウラヤマシイです。


Posted at 2016/09/12 21:15:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「今日の昼飯はカツ丼。」
何シテル?   11/04 12:40
地元名産品であるスバルが好きです。仕事の関係で新潟にいますが、地元群馬と新潟を月に2~3回行き来する二重生活をしています。 クルマを運転する事と、気持ちの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    123
45678910
11 121314 151617
181920 21 222324
252627282930 

リンク・クリップ

スバル純正 イグニッションコイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/22 23:31:52
ドアチェッカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/23 22:07:01
もう壊さない!超カンタン ND5RCのナンバー灯(ライセンスランプ)交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/14 23:17:39

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
オープンカー乗り始めました。 スバル好きは変わりませんが、4駆ターボと違う方向も楽しみた ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
セルシオの後継車として購入。おおらかな雰囲気・たたずまいが気に入っています。アイスシルバ ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
「軽トラ野郎」始めてみました。 「以前欲しいクルマ」で上げたキャリイです。 ノクターンブ ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
ワタクシが高2の時に父が買ったクルマてす。 大学生の時から25歳の時まで乗っておりました ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation