• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月16日

BMW i3 自宅の充電機ELSEEV cabiに充電タイマーが欲しい!

このPanasonicのELSEEV cabi Mode-3を取り付けたのが、

うし君i3納車前の去年2014年4月15日であった。

毎日充電しているが、非常に調子が良い。


しかし、欲を言えば充電タイマーが欲しい。

うし君i3側のオフピーク充電(充電予約機能)だと、

バッテリーを使いすぎた(概ね10%未満)場合、充電予定時間でもないのに充電プラグを挿すと同時に充電が開始されてしまうのだ。



充電時、バッテリーを残しておけば問題解決なのだが大体はギリギリなので、
この寒い冬の夜中11時になったらプラグを挿しに外に出る羽目になる(>_<)



ELSEEVに充電タイマーのオプションは無いようである。


オプションの「ピークコントロールボックス専用おしらせユニット」にタイマー機能を持たせてくれれば済むことだと思うのに、

残念である。




ところで、タイマー機能について調べていたらサイトにこんなページがあった。

i3の充電設備紹介ページ


i3用に設定してくれたのは嬉しいし、これからi3を購入される方も参考になると思った。



充電タイマーが欲しいっ(-_-;)


ブログ一覧 | i3 | クルマ
Posted at 2015/01/16 12:41:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ10年分のブログ画像削除完了
ふじっこパパさん

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

あいち健康の森ドライブ&BGM
kurajiさん

8/14)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

【クルマ】タイヤ組み替え! こんに ...
おじゃぶさん

伊勢参り
あつあつ1974さん

この記事へのコメント

2015年1月16日 14:41
充電タイマーは必要ですねわーい(嬉しい顔)
この寒さの中外に出るのは大変ですねふらふら
我がL2Hは幸いタイマー付きで助かってますわーい(嬉しい顔)
コメントへの返答
2015年1月16日 14:58
ホント、リーフは素晴らしいですね!
羨ましいです。


実はもうすぐ自宅の改装を行なう予定なのですが、いよいよ我が家にも3.7キロの太陽光が設置されるのです(^O^)

しかし、売電というよりは自給自足を目指しているので本当なら蓄電池が欲しかったのです。

既存の蓄電池は物凄く高いし、性能的にも、例えば中古のリーフを購入したほうが蓄電量が半端なく大きいですし価格もあまり変わらないと言いうことが分かったので、蓄電池だけはもう少し待つことにしました。

また情報をよろしくお願い致しますm(_ _)m
2015年1月16日 19:36
 まだそんなに使いこなしていないし、ピークコントロールを付けていないので、正しい使い方とはハッキリと言えませんが、充電器は通信をしていないようですし、使い過ぎで停電した時はブレーカーを入れなおすと、充電が再度始まりましたので、必要な時は充電器を繋いでおいて、電気の盤もしくは、コンセント時代に付けたメインスイッチで入り切りしています。
 もう少し様子を見て問題なければ、室内にメインスイッチか汎用のタイマーをリレー経由で付けようと思っています。
コメントへの返答
2015年1月16日 20:03
HIDE Z3Mさん、コメントありがとうございます。

いつもブログを拝見させて頂いております。

充電装置をご自分で取り付けられたのですよね?驚きました。

さすが整備士さんですね!尊敬します。

僕もピークコントロールボックスの先にブレーカーがあり専用スイッチになっていますので、そこで入切すればいいですよね。

タイマーを取り付けらたらぜひ教えて頂きたいです!

その他もi3のカスタマイズ、色々と教えてください。

因みにホイールスペーサーをカマす予定はありませんか?^^;
2015年1月16日 21:00
お返事ありがとうございます。
 いい年齢になり、職業を渡り歩いた経験が今に生きております。
電気工事は資格が要りますので、一般の整備士さんには出来ませんので…
 タイマーは、100vでも200vでも動く、パナソニック TB2301K ボックス型電子式タイムスイッチでリレーを動かそうかと考えています。週間タイマー付きで、安いので・・・
 ホイールスペーサーは、すでに手元にあり準備は出来ていますが、冬が終わり、ノーマルの動きをマスターしてから方向性を決めたいと思っております。
タイヤの幅も空気圧も微妙ですが、ノーマルでも結構、回頭性が良いので、リヤトレッドを広げるとよりオーバーステアになると思われるので、思案中です。
 リヤはベンツ用のPCD112でハブも66.6mmで15mm厚で面一のようです。M14の長ネジを用意する必要はあります。
コメントへの返答
2015年1月16日 21:27
HIDE Z3Mさん、コメントをありがとうございます!

是非とも色々と教えてくださいませ!!
ツライチ目指してます。

先ずは、是非ともお仲間に加えて頂ければと思います!

拒否しないでくださいよ。

カスタマイズの詳しい情報は個別にてよろしくお願い申し上げます!
2015年1月16日 23:27
なるほど、10%を切っていると即充電始めちゃうのですね(>_<)
最近は寒さに負けて放置プレイですが(^^;;

うちのは一番安いコンセントタイプのようです。
ディーラーさんに工事を頼んだらそれになりました。
もっと勉強しておけばよかったなと思います。

LeafToHomeをi3でも使えるようになればいいけれど、いつも電欠寸前の我が家では意味がないかしら。
太陽が出ている間、自宅にいなくちゃいけないのはツラいかも(^^;;
コメントへの返答
2015年1月16日 23:37
megurinさん、ありがとうございます。

充電はやっぱり深夜電力時間帯に行なって欲しいですもんね。

寒い夜に外に出て行かないとなると、やはりブレーカースイッチでガチャンガチャンと入切するのが良いかもしれませんね。

そのうち僕も充電タイマーを自作する時が来るでしょう^^;

megurinさんはBMW純正のウォールボックスピュアが良いかもしれませんよ!

何と言ってもデザインがカッコいいですからね〜(^_-)

プロフィール

「@らもパパ さん

楽しみにしています🎵
よろしくお願いします。」
何シテル?   10/05 08:16
ご覧いただきありがとうございます。 電気仕掛けのクルマに嵌っています。   どうぞ宜しくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ステアリングホイール・センターマーカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/01 23:28:45
【告知】参加者募集中(*´∀`)♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/28 21:23:29
チョコとブランの雪遊び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/03 14:51:45

愛車一覧

BMW iX3 うし君4号 (BMW iX3)
BMWiX3うし君3号からBMWiX3うし君4号への乗り換え モデルイヤーの違いのみ。 ...
BMW iX3 うし君3号 (BMW iX3)
2022年2月からiX3に乗り換えることになりました。2台合計約8年も乗ってきたi3も生 ...
BMW i3 新しいうし君 (BMW i3)
うし君i3(20kWh)から乗り換えて3年半 とうとう降りる事になりました。 うし君 ...
BMW i3 うし君 (BMW i3)
i3に乗っていて思うこと。それは「楽しい」の一言。 とにかく面白いです。乗ったことない人 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation