• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年11月14日

BMW i3 使わないChargeNowカード

BMW i3  使わないChargeNowカード 青いうし君に9月に乗り換えてからもう3ヶ月目になる。

その時に貰ったCharegeNowカード
※BMWでは電動車両を購入するともれなく貰える。

ただ一回高速道路で使っただけ。





せっかく1年間充電無料権付きなのに勿体ない。

毎日数キロの通勤だけで、
自宅の普通充電も1〜2週間に一回と言う乗り方。

この急速充電カードは使う事なく終わってしまうのだろう。。
ブログ一覧 | i3 | クルマ
Posted at 2018/11/14 22:41:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/10)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

事故やケガ、食べすぎ飲みすぎにも気 ...
ウッドミッツさん

ひょうたん沼公園と残雪の駒ヶ岳 2 ...
kitamitiさん

昨日、とあるクルマ見に行きました。
ベイサさん

オオミズアオ
SUN SUNさん

【 ヨコスパ 竜泉寺の湯♨️】に来 ...
bighand045さん

この記事へのコメント

2018年11月15日 0:21
まだ 使った事ないです。
普通充電しても 短時間じゃ。。。と思って
( ̄。 ̄;)
コメントへの返答
2018年11月15日 7:45
やっぱりそうですよねー

多分pinoさんの日常使い乗り方ではめんどくさいだけでメリットがないかも知れませんね。
どちらか出かけた時に宿で充電すると燃費貢献だけにはなります^^;

i3のカードは急速充電が付いていますから、まだ使い道ありそうです。
2018年11月15日 14:45
こんにちは、pukuさん

当方は納車時説明で尋ねられ、使用することになったらWEBで有効化してから1年間無償とのことでまだやってません。
保険のつもりで来春くらいからと考えています。

質問が一つあります皆さん暖房はどのような設定で使われるんですか?
シートヒーターはわかるのですが、A/Cからは温風がでません。
申し訳ありませんがお願いします。
コメントへの返答
2018年11月15日 15:26
こまじぃさん こんにちは!

以前のChargeNowアプリはとても使いにくかったのですが、最近更新されて使いやすくなりました。アプリの地図に表示されている充電場所が現在使われているのかがリアルに表示されるので計画的に立ち寄ることが出来ます。

暖房の件ですが、普通のクルマと同じでスイッチをいれてあればautoで設定した温度の送風がされます。

送風口から送風はあるのでしょうか。送風があって冷たい風が吹いてくる時設定温度は体感出来る温度になっているでしょうか。
それでも温風が出ないなら故障されていらっしゃるのかもしれません。一度ディーラーに確認して頂いた方が良いでしょうね。

うちの場合ですが、auto(エアコンオンになります)を入れて設定温度に設定。この時点でちょっと走行すれば今は暖かい風が送風口から出てきます。エアコン(A/C)スイッチは電費に影響しますので窓が曇ったり暑い時以外はオフにして運用しています。
2018年11月16日 13:33
ご教示ありがとうございます。
早速試してきました。
A/Cスイッチを入れて温度ダイアルで冷房、暖房温度設定と思ってました。AUTOスイッチでバッチリ解決です。A/CオフでEVKmが上がりますね。
コメントへの返答
2018年11月16日 13:42
解決されて良かったです♪

電費確保のためにはA/Cボタンオンオフは大事ですよね。
暖かい時は送風自体をオフにされると更に電費アップしますよ。
窓開けての走行が気にならない時はマストでやっています!
シートヒーターで十分ですし、出発前に充電ケーブルを挿している時に事前空調で暖めて置くと高効率ですよね。

2018年11月26日 21:48
初めまして!i3に乗ってる訳じゃないんですが、チャージナウカードいいですね!私の場合は、個人的に登録しました!
i3は、ガソリン満タン、満充電で何kmぐらい走れそうですか?
普通充電と急速の両方付いてるんですよね?
コメントへの返答
2018年11月26日 22:32
XSOXさん はじめまして。

shelterさんの方がよろしかったですかね。

i3ですが、ボクの30kwhモデルですとバッテリーだけで通常160〜180キロ走行出来ます。ガソリン満タン9リットルで120キロ前後ですからトータルで300キロ程度の走行が出来ます。高速ではガソリン車と同様にもう少し長く距離乗れますね。

更にエアコンを切るともう少し長く乗れますね。


i3は普通と急速に対応していますので自宅夜間充電を基本に、外出した時は急速でやります。が、充電渋滞(最近はこれが多くて厄介です)を起こしている時はレンジエクステンダーでポンポン言わせながら発電走行させます!

案外便利ですよー


2018年11月26日 22:47
ご返答ありがとうございます。もう一台、ガソリン車が自宅にあるのですが、そろそろ乗り換え時期かな~と思い、レンジエクステンダーも視野に入れてるもんで! ちなみにそれに付いてるエンジンは、650ccぐらいでしたよね? レギュラーガソリンでもいけるんですか?
FIAT500eですと、完全EVで110kmぐらいしか走れないもんですから、長距離できる、PHEVがど~かな~って思ってまして!
本当、日本は、充電スポットのインフラが遅れすぎてますね!
充電できない事多いいですから・・・最近
コメントへの返答
2018年11月26日 23:04
何度もコメントをありがとうございます😊😊

FIAT500のEVって凄くないですか?!
日本未導入ですよね。と言うことは電チンクはCHAdeMO未対応という事でしょうか。

それにしても素晴らしい過ぎます。
EVの選択肢がない中でのご選択、正直尊敬してしまいます。

機会あったらお見せ頂きたいぐらいです。

是非お友達登録させてください。


i3のピュアEVはレンジ版よりも130キロ以上も軽くて軽快なんですが、
やっぱりレンジは安心して乗れますね。

うちも走行距離が伸びるならこれからもEVに乗り継いでいこうと思っていますよ。





プロフィール

「@らもパパ さん

楽しみにしています🎵
よろしくお願いします。」
何シテル?   10/05 08:16
ご覧いただきありがとうございます。 電気仕掛けのクルマに嵌っています。   どうぞ宜しくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ステアリングホイール・センターマーカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/01 23:28:45
【告知】参加者募集中(*´∀`)♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/28 21:23:29
チョコとブランの雪遊び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/03 14:51:45

愛車一覧

BMW iX3 うし君4号 (BMW iX3)
BMWiX3うし君3号からBMWiX3うし君4号への乗り換え モデルイヤーの違いのみ。 ...
BMW iX3 うし君3号 (BMW iX3)
2022年2月からiX3に乗り換えることになりました。2台合計約8年も乗ってきたi3も生 ...
BMW i3 新しいうし君 (BMW i3)
うし君i3(20kWh)から乗り換えて3年半 とうとう降りる事になりました。 うし君 ...
BMW i3 うし君 (BMW i3)
i3に乗っていて思うこと。それは「楽しい」の一言。 とにかく面白いです。乗ったことない人 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation