• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

puku.のブログ一覧

2015年07月22日 イイね!

洗車して熱中症になった件

日曜日は張り切りすぎた。

午前中はX5を洗車して、午後からうし君i3の洗車。

もう若くはないので無理しないでと家内に言われていたのだが、

結局丁寧に時間を掛けて洗車してしまった。



小汚いし



この日の夜から頭痛と悪寒。

その後、頭痛は良くなったが

今日も下痢と胃のむかつきが残っている。

どうやら熱中症らしい。


また痩せてしまう(-_-;)




しかし!



調子に乗りすぎただけあって、サイコーの仕上げとなった。



今回はX5のブレーキパッドを低ダストタイプに交換したので、



ホイールを特に念入りに洗った。

ブレーキダストクリーナーは、みんカラのほかの方のレビューを参考に



これにした。




(まだ新しいこともあるが)ホイールコーティングのおかげもあって汚れが綺麗に落ちた。




ケルヒャーはいい!

うし君を洗う頃には頭痛が始まっていた。




命を削った今回の「真夏の洗車」

改めてその危険性を認識した。

夕暮れ時に洗ったほうが良かったかと。。



Posted at 2015/07/22 12:57:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | X5 | クルマ
2015年07月20日 イイね!

BMW i3 夏はこのクルマに限る!

梅雨明けしたし、いまが旬のメロンの季節となったので、

メロン産地まで出掛けてきた。






晴天の夏の日は間違いなくうし君i3の出番なのだ。



何故i3が夏向きかと言うと、

駐車中でもエアコンルームとして機能するからである。


うちはわんこ3匹を連れて行くことが多いので、

車内をキンキンに冷やして置けるこの機能がとても頼もしい。


しかしうっかりしていると駐車中のi3のエアコンは30分程で切れてしまい、

車内が高温となり大変なことになる。


現在RaspberryPiでエアコン切れ対策用に監視装置を作ろうと思っているので、


それまではこの無料アプリで代用して、






使っていないiPhoneで監視させて、

買い物や食事中に外から車内のエアコン作動状況を確認できるようにしている。


食事や買い物ぐらいの時間であれば、クルマを離れる間中ちょくちょく確認して、

もしエアコンが切れたらiRemoteで再びオンにすればいいのだ♪

この画像の範囲内に小さな温度計も取り付けてみようと思う。


今日も暑かった!

渥美半島にある道の駅「めっくんはうす」には、






中速ではあるが充電設備があり、今回も立ち寄ったのだが




壊れていた。



サービスに電話したら修理しないと直らないとのこと。

充電出来れば儲けもんぐらいの気持ちなので充電出来なくても気にしない。

レンジエクステンダーがあるのだ。



「めっくんはうす」で目的のメロンが買えたし、





早速、冷やして戴こう(^.^)



Posted at 2015/07/21 17:11:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | i3 | クルマ
2015年07月18日 イイね!

低ダストブレーキパッドに交換

低ダストブレーキパッドに交換今日はStudie+NAGOYA BAY-のオープンだったので、




X5のブレーキパッドを交換しに行ってきた。

以前は横浜まで出掛けていたのでとても楽になった。

店内は天井が高いせいか随分と広く感じる。




お昼頃に到着したのだが、まだそんなに混んでいなかったので直ぐに交換作業となった。



以前にも組んだことのある定評のDixcel Studie SRⅡ


これで




こんな汚れともおさらばだ。

Dixcel社から応援に来られていたのでi3の低ダストプレーキパッドの事も聞いてみた。

現在後輪は開発中で間も無くと言うことだったが前輪は未だ先との事。

先に前輪にしてくれればいいのに(^^;;


ほぼ回生ブレーキしか使わないi3ではあるが、

それでもちょくちょく使うのでホイールは汚れるしパニックブレーキングではちょっと頼りない制動力なのだ。

i3にも制動力が高くて低ダストでキーキー鳴らないパッドはマストなのである。

オートバックスナゴヤベイの二階にオープンしたStudieさん、これからちょくちょくお世話になると思う。



オレンジに塗られたStudieデモカーのi3サンダー号とi8を見てきたが

撮影を忘れた^^; 残念!

色は真似したくないが、カスタマイズ手法はとても参考になる。

次回はうし君i3で遊びに来たい。



台風も去ったことだし、


明日はX5の初洗車だ!






Posted at 2015/07/19 00:08:20 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年07月16日 イイね!

BMW i3 これでスマホがスマートに置ける

i3のダッシュボードは広いがスマホなどのモノを置くには向かない。






形状もだが素材がケナフ材だったり筋目のある木材だったりして、

プラスチックは使っていないので吸盤も粘着テープもくっ付かないのだ。

偶然Amazonのタイムセールで売り出していたこれ。




セール終了まであと2時間だったので

ついついポチってしまった。

またつまらないモノを買ったかもと不安だったが、

意外に良いモノだったのである。




早速、送風口に取り付けてみた。



ハイドラ用に以前使っていたiPhone5sを設置。



iPhoneを外すとこの通り。

強力な磁石なのでタテヨコ自在に設置できて走行中の振動などでは落ちない。





本体も送風口から簡単に外せるので、



X5にもこの通り、なのである。




久しぶりに良いモノを買った


と思う。



台風が去るこの週末に早速試してみよう( ^ω^ )




Posted at 2015/07/16 23:24:04 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年07月11日 イイね!

BMW i3 梅雨時晴れ間のドライブ(高速道路利用実態調査その後)

BMW i3 梅雨時晴れ間のドライブ(高速道路利用実態調査その後)高速道路利用実態調査に参加申し込みをしてから、今までまったく連絡が無かったが
先週末にやっとマイページが開設となった。

自分のマイページにログインしてみると、「現在書類の確認中」というメッセージが表示されたが、



またその直後に、またもや閉鎖となって開けなくなってしまった。





「大切なお知らせ」としていつの間にかその事が書かれてあった。

開設して数日しか開設出来ていないのに、メンテナンスの延長とは一体なんの事か?

リリースしたのにバグだらけで急遽「閉鎖」した感じなのだ。




そんなスッキリとしない不安を引き続き抱えながら、

久しぶりに晴れたのでいつものコースで中距離ドライブに出掛けて来た。


鞍が池PAには間も無く運用するであろう充電設備の工事が着々と進んでいた。





それにしても日中とても暑かった。





まだ梅雨時なのに「猛暑」である。

この後うし君i3の温度計は37.0℃まで上昇していた。






充電はいつものコメダ珈琲で。









涼しいお店の中でコーヒー休憩中、80%程度で一度充電が終了していたのだが、併設のガソリンスタンドのおじさんが気を利かせてくれてお代わり(再充電)をしていてくれていたので、

クルマに戻るとバッテリーは満タン状態だった。




この日、コースティングを使って上手に走ったので、

レンジエクステンダーでの走行距離が特別な値を示していた。



(右下のゲージがレンジエクステンダーの走行距離。いつもは良くても150kmぐらいである)

なんと、215kmの走行距離なのである。

この後、更に延びて227kmを表示していたのだが写真撮影出来なかった。



5月から始まった高速道路利用実態調査は7月となりもう2ヶ月も経ったのだが、

未だに調査協力の走行になるのかどうかもわからない状況。



正直、もうどうでも良くなってきた(~_~;)






Posted at 2015/07/12 23:29:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | i3 | クルマ

プロフィール

「@らもパパ さん

楽しみにしています🎵
よろしくお願いします。」
何シテル?   10/05 08:16
ご覧いただきありがとうございます。 電気仕掛けのクルマに嵌っています。   どうぞ宜しくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ステアリングホイール・センターマーカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/01 23:28:45
【告知】参加者募集中(*´∀`)♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/28 21:23:29
チョコとブランの雪遊び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/03 14:51:45

愛車一覧

BMW iX3 うし君4号 (BMW iX3)
BMWiX3うし君3号からBMWiX3うし君4号への乗り換え モデルイヤーの違いのみ。 ...
BMW iX3 うし君3号 (BMW iX3)
2022年2月からiX3に乗り換えることになりました。2台合計約8年も乗ってきたi3も生 ...
BMW i3 新しいうし君 (BMW i3)
うし君i3(20kWh)から乗り換えて3年半 とうとう降りる事になりました。 うし君 ...
BMW i3 うし君 (BMW i3)
i3に乗っていて思うこと。それは「楽しい」の一言。 とにかく面白いです。乗ったことない人 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation