• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

puku.のブログ一覧

2016年03月26日 イイね!

The New BMW 740i で琵琶湖ドライブ旅行

The New BMW 740i で琵琶湖ドライブ旅行New740iは先日試乗したばかり

しかし、

もち君X5が充電系トラブルで入庫となったので、

タイミング良くか悪くなのかわからないが、当初より予定していた琵琶湖旅行に代車として740iをお借りできた。


(東名高速サービスエリア)

740e iPerformanceではなくガソリンpure駆動の740iに若干の抵抗感を感じながら、

フラグシップである”セブン”の先進性を感じる500キロの旅行はとても魅力的だった。


EVやPHEVネタが最近のマイブームである事から、やはりどうしてもセブンの燃費が気になる。



借りた時のアベレージ燃費が6.0kmlだったが返す時には10.2kmlまで延びた。

旅行中だけの燃費は何と13.3kml

PHEV乗りがこれぐらいで驚いてはいけないが、


でも予想外に燃費の悪いもち君X5にはもっと頑張って貰いたい(-_-;)



まあほぼ高速道路だけなので燃費が良くなるのは予想してはいたが、



直6の3000ccエンジンで2トン近いクルマの燃費とは思えないぐらい良かった。



ところで、おしゃれな内装や乗り心地は勿論サイコーである。


(このキーフォブは標準で付いてくるとのこと、だがリモートパーキング機能は今年3月の車輌生産分からになるらしい)

最新の装備がてんこ盛りの至れり尽せりなこのクルマが車両価格1200万円なら安い気がした。

もちろん買えないが^^;



個人的に良かったのが、
ACC(アクティブクルーズコントロール)と、ステアリング&レーン・コントロール・アシストで実現する半自動運転である。

調子に乗って、

高速道路を走行中ハンドルを離して腕組みながら「やっちゃえ日産」などと詰まらない事をやって面白がった(⌒-⌒; )


(ステアリング&レーン・コントロール・アシスト作動中にハンドルから手を離すと数秒で警告される)

すると直ぐにシステムが「バカかあんた」と警告してきて気分ぶち壊し(-。-;


そのほかに、

トップ・ビュー+ 3Dビューが秀悦で素晴らしかった。


ゼスチャーコントロールでコントロールパネルに映してみた。


(障害物に対して全方位見守ってくれている)

※映像にはカッコいい音楽が流れているが、後からipadアプリで編集したものである。




試乗話しみたいになってしまったが、そう言えば琵琶湖旅行に来たのだった。


(安土城跡にて)

旅行先の琵琶湖東部は天気も良く気持ちが良かった。



宿泊先ではみん友のライダーさんとのプチオフ(わんオフ?)会が実現。

小一時間ではあったが、

クルマの事や愛犬チョコちゃんの事など色々と教えて頂いた。

とても素敵な方だった。


(ライダーさんに教えて頂き、帰り掛けに寄ったクラブハリエにて)



名物の焼きたてバームクーヘンは美味しかった。


(彦根城とひこにゃん)

琵琶湖周辺は歴史の宝庫だが、

まだ行っていないところも多いので必ずまた来たい!








Posted at 2016/03/28 18:03:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | 旅行 | クルマ
2015年11月15日 イイね!

琵琶湖ドライブ

琵琶湖ドライブ11月なのにまだまだ暖かいこの秋なのだが、折角暖かいので寒くなる前に琵琶湖までドライブ旅行に出掛けた。

わんカラ会会員さんの情報を参考にさせて貰ってとても助かった。



彦根の琵琶湖の畔りにあるラーゴアラーゴのガーデンテラスでランチ






テラスには草場が多く、わんこ達には都合がいい。




ホテルは人気のびわドック




コテージはまだ新築オープンしたてなのだ。




サプライズでわんこの誕生日を祝ってもらった





心遣いが嬉しい


ここはドッグランも充実している。





うちの兄妹犬がシンクロして走ってくれた。

それぐらい広々としており綺麗にメンテナンスされている。




このびわドックは近江八幡駅前の地元ホテルニューオウミが作ったのだそうだ。

良質でわんこに優しいこのホテルには、是非ともまた来たい。




Posted at 2015/11/16 13:28:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旅行 | ペット
2015年11月01日 イイね!

秋の箱根旅行

秋の箱根旅行まだ大涌谷は通行止めだったが、ロープウェイが途中まで開通したという。

火山もだいぶ静まってきたので強羅温泉でのんびり湯に浸かってきた。


紅葉も進み、涼しくなってきた箱根は時期的にも丁度良い旅行日和だった。







仙石原のススキもキラキラ輝いて美しかった。




(X5の後方にあるテラスで食事。他にもわんこ連れがたくさん来ていた)


芦ノ湖畔にある「アクアパッツァテラス」は風もありちょっと寒かった。






キラキラ輝く湖面を見ながら食べるここの大きなピザがとても美味しいのだ。



白波が立つほど風が強い芦ノ湖



宿泊先のレジーナはいつも満室である。





ここの温泉は「美人の湯」




部屋の露天風呂でゆっくり出来た。




今回は大した渋滞も無かった箱根路だったが、
やはりまだ火山噴火の影響が響いているのだろうか。

この季節に伊豆と箱根ドライブはかかせないのだが、

いつもこれぐらい渋滞が無いといい^^;







Posted at 2015/11/01 23:14:40 | コメント(7) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2015年08月03日 イイね!

山中湖避暑

毎年恒例の山中湖に避暑に出掛けて来た。

今年は何処も暑い。




河口湖畔でランチを取ったのだが、30度を超えていて日陰のテラスでも暑かった。





しかし山中湖では木陰の宿は涼しかった。




うちのわんこものんびり出来たし、



夜は花火大会もあって、久し振りに天然の涼しさの中でのんびり出来た。




そして、

らもパパさん夫婦とBMW xMeetngとポメオフ会を兼ねて

清里まで足を伸ばして合流。



かなり涼しいはずの清里高原は予想と違ってもの凄く暑かった〜(~_~;)


気が良くて夫婦仲のイイらもパパさんたちとは

去年塩尻市チロルの森でお会いした以来なので、

清里高原のドッグカフェでつもり積もった話で盛り上がった。




初めてのXシリーズ(プチ)ミーティング

やっぱりBMW Xはいい。

2台だけでも纏まるとカッコイイ!




xMeeting もっとたくさん集まると面白い。

オフロードコースを走らなくてもいいから、BMW xシリーズがたくさん富士ヶ峰オフロードコースのパーキングに集まってオフ会できると

SUV好きの僕としてはとっても嬉しい。




そして、ポメも5匹集合!

こちらは立派なオフ会となった。


まだまだずっと居たかったのだが、帰宅時間を考えて早めの解散。

数時間であったが楽しくて濃いxMeeting&ポメ会は終わり。


次回再再会を約束して、

らもパパ夫婦に見送られながら山中湖の宿に戻った。



途中立ち寄った道の駅「南きよさと」の信玄ソフトが美味かった。



x5購入以来初の650kmロングドライブなのだが、

ディーゼルエンジンがガラガラと、今回山の起伏の激しい道を頑張ってくれた。

燃費が11km/lであった。


またこの疲れないx5でロングドライブしたい。。


Posted at 2015/08/03 19:19:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2014年10月28日 イイね!

奥飛騨の旅

紅葉が素晴らしい秋の奥飛騨の温泉に出掛けた。





新穂高ロープウェイで頂上に登る途中の景色がびっくりするほど綺麗だった。



Appleのios8(iphone6Plus使用)のタイムラプスでロープウェイの窓に固定して撮ってみた。


上高地はここのロケーションから広がる景色が一番好きなのである。

帰りにひるがの高原SAに立ち寄ると急速充電機の設置工事をしていた。

今年度中にかなり急速充電機が増えるらしい。

有難いことだ。


この奥飛騨は、次の秋にまた来たい。
Posted at 2014/10/28 11:49:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域

プロフィール

「@らもパパ さん

楽しみにしています🎵
よろしくお願いします。」
何シテル?   10/05 08:16
ご覧いただきありがとうございます。 電気仕掛けのクルマに嵌っています。   どうぞ宜しくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ステアリングホイール・センターマーカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/01 23:28:45
【告知】参加者募集中(*´∀`)♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/28 21:23:29
チョコとブランの雪遊び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/03 14:51:45

愛車一覧

BMW iX3 うし君4号 (BMW iX3)
BMWiX3うし君3号からBMWiX3うし君4号への乗り換え モデルイヤーの違いのみ。 ...
BMW iX3 うし君3号 (BMW iX3)
2022年2月からiX3に乗り換えることになりました。2台合計約8年も乗ってきたi3も生 ...
BMW i3 新しいうし君 (BMW i3)
うし君i3(20kWh)から乗り換えて3年半 とうとう降りる事になりました。 うし君 ...
BMW i3 うし君 (BMW i3)
i3に乗っていて思うこと。それは「楽しい」の一言。 とにかく面白いです。乗ったことない人 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation