• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

puku.のブログ一覧

2017年01月30日 イイね!

ヨンクで出掛けた雪の山中湖

ヨンクで出掛けた雪の山中湖豪雪の中のもち君X5をイメージしながら、山中湖にいそいそと出掛けてきた。

ところが週末の土日は暖かな陽気で、

積雪路はおろか凍結路にも一度も遭遇することなく結果的にスタッドレスなど必要は無かった(^^;



でも「ちょっと心配」という不安がないだけでも冬タイヤに交換した意味は大きい。



しかし、山中湖は毎夜の気温がマイナスとなっているので、路肩の雪が融けることはなく、湖面は凍っていた。





いつもは夏場の避暑に利用させてもらっている山中湖であるが、冬場のホテルはリーズナブルなのである。

温泉が気持ちいい!



うちのわんこたちは雪の経験がないので全く動けない(^^;



澄んだ空気で間近に見える富士山は格別である。


(朝霧高原)

必ずまた来ようと思う。


Posted at 2017/01/30 18:17:31 | コメント(6) | トラックバック(0) | X5 | クルマ
2016年12月07日 イイね!

一年点検と代車

一年点検と代車もう一年も経つのか。。

そう感じながらDに持ち込んだもち君X5

走行距離は8千キロを超えている



同じX5乗りの@sakuさんに譲っていただいた冬タイヤセットについでに交換

この機会に擦ってしまった夏タイヤホイールのガリ傷を修理に出す事にしたのだ。


しかし、この冬タイヤのなんと乗り心地の良いことか。




ランフラットじゃないので軽くて凄くいい。

急に冬山に行きたくなった。



さて、点検中の2日間は代車に650iを貸し出してくれた。




V8は以前乗っていたE70のX5 4.8i以来である。




いまのV8は450馬力もあるのだが

すごいトルクで渋滞路ではアクセルは踏めないぐらい。

気になるコンフォートシートはホールド性が良くて気に入った。





折角だから仕事は休みにして箱根でもぶっ飛ばして来たいくらいなのだが、

ここのところ、仕事が忙しくてそうもしていられない。

結局通勤渋滞がメインの走行(°_°)

今後化石燃料だけで走るクルマには多分乗らないが、

この巨大モーターのようなV8のフィーリングは忘れられない感動があった。


また代車で貸して下さい♪(´ε` )

Posted at 2016/12/08 19:01:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | X5 | 日記
2016年09月26日 イイね!

森のかわせみ湖散策

森のかわせみ湖散策台風が多く晴れた日の少ない中、日曜日は久し振りに青空が覗く一日だった。

山道を得意(モーターの坂道発進の優位性)とするX5 iPerformanceで、

森のダム湖散策に出掛けた。






ここは平成20年に「かわせみ湖」という可愛い名前が付けられた静岡県森町にある太田川ダム湖である。


山あいにあるこのみずうみは物凄く静かで素敵なところだった。


(GoogleMapより)


ちょうど湖上の真ん中あたりまで200メートルほど伸びた彩り岬公園は、

わんこに優しいウッドチップが敷き詰められていてたくさんの山栗が自生する歩道。




誰もいなかったのでドッグランと化した(^^;


静かで空気も良く気持ちが良い散策だったが、

体長140センチもあるアオダイショウが横切ったときはゾッとした。



ここまでの道中は起伏のある山道が多かったが、登り坂をモーターでグイグイ引っ張ってくれる。



帰宅してからの燃費が14.1km/Lだったので、街中燃費としては上々であり、

購入時から比べると順調に燃費が良くなってきていると感じた。

なかなかX5 40e iPerformanceは好感が持てる。


ここ、かわせみ湖にAC200Vの充電設備があればうれしいのだが、

そこまで求めるのは無理か😅
Posted at 2016/09/26 18:54:20 | コメント(6) | トラックバック(0) | X5 | クルマ
2016年08月31日 イイね!

shock!! 縁石でリアホイール ヒット

shock!! 縁石でリアホイール ヒットまだ納車半年と言うのに

縁石でやってしまった( ノД`)シクシク…



もち君X5のリアホイール

正直落ち込む。。



それもかなり深くエグれた


余りにshockで、記憶を消そうと無視していて1ヶ月

だいぶ癒えたのでDIYで目立たないようにごまかしてみた。


流石にこれだけ酷いと業者に出さなければ綺麗にはならない。

新車保証に3年間有効のホイールリペア保険(1インシデントのみ)が付帯されていたので無償で修理できるのだが、

3週間も預けないといけないのでその間もち君X5が無いのはつまらない。


何かで預ける際についでということにした。



まずササクレを削って平らにした。



相当くぼみが出来ているのでパテ埋め





そして耐水サンドペーパーでツライチにしてタッチアップペイント



磨き剤で擦ったが、色目が違う上均一感もない。

しかし応急修理なので仕方がない。目立たなくなったのでこれで良しとした。



うし君i3も超扁平足(扁平タイヤ)なので、

ホイールに関しては気を付けていたはずなのに、

ついつい油断してしまった。


ホイールを傷つけると心が同時に傷ついて悲しい思いをするので

これから十分に気を付けるほかない。
Posted at 2016/08/31 19:21:56 | コメント(7) | トラックバック(0) | X5 | クルマ
2016年08月30日 イイね!

三河湖でBMW X5も人もわんこもみんな充電!

三河湖でBMW X5も人もわんこもみんな充電!週末まだ暑かったのでちょっとだけ涼を求めて

奥三河にあるダム湖の三河湖まで出掛けた。



静かで長閑で涼しくて。



こういう所が堪らなく好きだ


三河湖の下流にある愛知高原国定公園の「香恋の里」



ゴマソフトが美味しい


最近はこのもち君X5が出先で充電することも少なくなったので、最初から設備での充電も当てにしていなかった。

結局AC200Vの充電設備に関してもほとんどがNCS配下だから。



普通充電ポートしか持たないもち君X5では、

高い基本料金や充電料金は対費用効果が出ないからNCS会員になる意味がなく、

家なき子状態となって最初から充電など諦めている。


しかし、今回は立ち寄った道の駅で珍しく無料の「G−STATION」カードが使えた。

久し振りの「PHEV」を発揮できた。


ただ端から(はなから)充電する気がなかったため、ずっとSaveBatteryモードで来てしまっていた。

バッテリー残量が92%もあったため、すぐに満充電になってしまった(^^;



ここでもパーキングエアコンの威力は素晴らしく、車内は涼しく快適だった。


お陰で充電しながらわんこと一緒にお昼寝タイム



この奥三河はまだまだ道も悪く狭い山道はこのもち君X5では厳しかった。

特に対向車とのすれ違いは、バックする事も度々ありホイールをまた擦るんじゃないか心配。


しかし山道をこのPHEVのモータートルクで登ると、とても気持ち良く楽しかった。

坂道発進の気持ち良さはもたつきのないモーターに敵うものはないとさえ言える。




帰り掛けに東名高速音羽蒲郡ICを下りたところにある

ヤマサのちくわショップで食べた天丼が美味しかった。


台風の影響もあったが、風が吹いて少し雨が降ったりしてとても涼しい一日だった。


この日の燃費は17.9km/L 



山道を走行してこのスコアなら上々ではないだろうか。
Posted at 2016/08/30 18:19:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | X5 | クルマ

プロフィール

「@らもパパ さん

楽しみにしています🎵
よろしくお願いします。」
何シテル?   10/05 08:16
ご覧いただきありがとうございます。 電気仕掛けのクルマに嵌っています。   どうぞ宜しくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ステアリングホイール・センターマーカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/01 23:28:45
【告知】参加者募集中(*´∀`)♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/28 21:23:29
チョコとブランの雪遊び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/03 14:51:45

愛車一覧

BMW iX3 うし君4号 (BMW iX3)
BMWiX3うし君3号からBMWiX3うし君4号への乗り換え モデルイヤーの違いのみ。 ...
BMW iX3 うし君3号 (BMW iX3)
2022年2月からiX3に乗り換えることになりました。2台合計約8年も乗ってきたi3も生 ...
BMW i3 新しいうし君 (BMW i3)
うし君i3(20kWh)から乗り換えて3年半 とうとう降りる事になりました。 うし君 ...
BMW i3 うし君 (BMW i3)
i3に乗っていて思うこと。それは「楽しい」の一言。 とにかく面白いです。乗ったことない人 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation