• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

puku.のブログ一覧

2015年09月20日 イイね!

栗拾い

涼しくなった。

収穫の秋はすぐに去る。

と、言うことで栗拾いに出掛けてきた。




ところが現地についてみると綺麗で大きい栗が網で売っていたので、

目的の「栗拾い」をせずこれで良しとしてしまった。

安易に。。






そんなことなら近くのスーパーに行けば良かったのかも知れない(^_^;)


まあ、しかしわんこ連れで遥々来たので色々とドライブする事も楽しいものなのだ。

栗園の隣には




かの有名な「相良油田」が。

物凄い石油臭い公園なのだが(うそ)、

石油坑跡地の芝生でわんこ達を走らせて遊ばせた。





以前山栗を拾ったが不味かったので

栗きんとんに加工して食べた事があった。

剥くと黄金色のここの栗はそんな事をしたら勿体無い。



ここには毎年来たい。。


Posted at 2015/09/20 23:39:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | X5 | クルマ
2015年09月13日 イイね!

天空ドライブ

天空ドライブ秋晴れのドライブ日和なので閉山したばかりの夏山の富士山五合目までドライブした。



水ヶ塚公園までは新東名高速新富士IC経由でのんびり走行

予想通り道は空いていたのである。





富士山にちょっと雲が多かったのが心配な水ヶ塚公園駐車場で休憩





新五合目まで登りきると素晴らしい天空の世界だった。


6月のi3オフ会の時と同じように雲海を見る事ができたのだが、

秋の雲の方が深く強く天界を作っていた。



「うーん サイコー(^○^)」




富士山頂まではすぐそこに有って、

このまま歩いて行けるのではないかと錯覚させるぐらい近くに見える。



五合目はペットは入場禁止と言うことがわかったので、

キャリーバッグに入れたまま移動し、すぐにクルマに戻した。

文化遺産を守らなくてはならないからだ。





帰り道、わんこと一緒に食べられる蕎麦屋を見つけた。


とても美味しかった。
(お世辞ではなく手打ちの蕎麦も天ぷらも本当に美味しい!)




秋晴れの富士山の雲海が最高な日に来れてラッキーだった。

次は雪帽子を被った時に再来したい。



Posted at 2015/09/13 21:45:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | X5 | クルマ
2015年08月10日 イイね!

ハミタイ対策

ハミタイ(はみ出しているタイヤ:英語ではpokeというらしい)

の対策なのであるが、







変な拘りかもしれないがタイヤがビミョーにハミ出ている。


見た目はワイルドでいいのだが、

おまわりさんに停められると嫌なのでフェンダートリムで7mm程度

拡張オーバーフェンダー化した。



道交法によると拡張幅が全幅+20mmまでは構造変更は要らないとのことなので

別に悪いことはしていない(^^;)





取り付けはとっても簡単で、

塩ビのフニャフニャのモールを「3M」の両面テープで張り付けるだけ。







X5にどうしてこんなものを取り付けなきゃいけないのって感じではあるが、

取り付け終わってみると、案外カッコいいではないか。


色合いもいいし、少しだがワイドになったし、傷防止にもなる。






果たして良かったのかどうか、疑問は残るところではあるが、


まあいい。


簡単に剥がせるし単価安いし(^^;)









Posted at 2015/08/10 18:06:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | X5 | クルマ
2015年08月07日 イイね!

低ダストブレーキパッドの効果

低ダストブレーキパッドの効果先日StudieNyagoyaBay店に出掛けて行って交換した

Studie produce DIXCEL SR ブレーキパッド

の効果について紹介したい。








交換前は80km程度走っただけでこれぐらい汚かったのだが、




交換後1000km以上走ってもこの程度の汚れなのである。





これぐらいの汚れならケルヒャーの高圧な噴射で簡単に取れそうである。



キーキー鳴らないのもVery Good!


他のかたのご意見も聞いたのだが、このDIXCELブレーキパッドは賛否両論だった。


でも以前5で使っていた時も今回の交換結果も僕としては非常に満足であり、

値段的にも非常にリーズナブルだと思っている。


因みにパッド形状はX5 E70と全く同じらしいので実績があると言える。





i3のそれは、以前も話した通り後輪は間もなくと言うことなのだが、

DiXCEL担当者によると前輪がまだ開発中とのこと。





ホイールの形状的に洗いにくいi3のほうが本当は早く交換したいのだが。

他メーカーにもi3用は今はない。

回生ブレーキ多用でフットブレーキを使わないからという理由からだろうか。

しかしフットブレーキは必需品であり、完全に停めるためには使わないといけないのだ。


i3の登録台数の少なさやニーズの少なさから、

i3用の低ダストブレーキパッドは




このままずっと発売されなかったりして(-_-;)



Posted at 2015/08/07 18:00:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | X5 | クルマ
2015年07月22日 イイね!

洗車して熱中症になった件

日曜日は張り切りすぎた。

午前中はX5を洗車して、午後からうし君i3の洗車。

もう若くはないので無理しないでと家内に言われていたのだが、

結局丁寧に時間を掛けて洗車してしまった。



小汚いし



この日の夜から頭痛と悪寒。

その後、頭痛は良くなったが

今日も下痢と胃のむかつきが残っている。

どうやら熱中症らしい。


また痩せてしまう(-_-;)




しかし!



調子に乗りすぎただけあって、サイコーの仕上げとなった。



今回はX5のブレーキパッドを低ダストタイプに交換したので、



ホイールを特に念入りに洗った。

ブレーキダストクリーナーは、みんカラのほかの方のレビューを参考に



これにした。




(まだ新しいこともあるが)ホイールコーティングのおかげもあって汚れが綺麗に落ちた。




ケルヒャーはいい!

うし君を洗う頃には頭痛が始まっていた。




命を削った今回の「真夏の洗車」

改めてその危険性を認識した。

夕暮れ時に洗ったほうが良かったかと。。



Posted at 2015/07/22 12:57:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | X5 | クルマ

プロフィール

「@らもパパ さん

楽しみにしています🎵
よろしくお願いします。」
何シテル?   10/05 08:16
ご覧いただきありがとうございます。 電気仕掛けのクルマに嵌っています。   どうぞ宜しくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ステアリングホイール・センターマーカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/01 23:28:45
【告知】参加者募集中(*´∀`)♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/28 21:23:29
チョコとブランの雪遊び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/03 14:51:45

愛車一覧

BMW iX3 うし君4号 (BMW iX3)
BMWiX3うし君3号からBMWiX3うし君4号への乗り換え モデルイヤーの違いのみ。 ...
BMW iX3 うし君3号 (BMW iX3)
2022年2月からiX3に乗り換えることになりました。2台合計約8年も乗ってきたi3も生 ...
BMW i3 新しいうし君 (BMW i3)
うし君i3(20kWh)から乗り換えて3年半 とうとう降りる事になりました。 うし君 ...
BMW i3 うし君 (BMW i3)
i3に乗っていて思うこと。それは「楽しい」の一言。 とにかく面白いです。乗ったことない人 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation