• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

puku.のブログ一覧

2015年12月21日 イイね!

BMW i3 エンジンだけで長距離走行

先週末はクリスマス会の東京に出掛けたのだが、
日帰りでは流石にキツイのでその日は箱根に止まった。

トータル500km以上をほほエンジン発電で走行した。


(箱根の宿)

硫黄ガスの臭い中、大涌谷近くの温泉に浸かって疲れを癒す事ができた。


今回、うちから出発して帰ってくるまで電池温存のために終始発電エンジンを焚いて走った。

リアルな燃費を測ると言う意味もある。

行程上時間との戦いという事もあったので、時間節約の意味合いも大きい。


エンジンの耐久性も実証できた。すこぶる快調でトラブルは皆無である。







無給電の為、東名高速のサービスエリアでも急速充電設備には停めず一般の駐車場に停車した。



帰ってきた時にスタンドで給油すると、ガソリンだけで183km走行可能の表示となった。

ただこれはバッテリーのほうと連動した理論値であってアクセルの踏みしろによって上下するため実燃費とはならない。


上記写真のバッテリーゲージが減っているのは、車中で休憩するたびにヒーターなど使った事や、

小田原から登り坂の続く国道1号線を走行してガス欠になったのでその時に仕方がなくバッテリーを使ったためである。




途中トイレ休憩で寄った道の駅箱根峠では混み合っていて駐車スペースがなかったので、

エバンゲリオン普通充電設備で充電と偽り(実際には充電したが200Vで10分では何も充電出来ていない)、停めさせてもらった。



さて、実燃費であるが、

実際のガソリン消費量と走行距離から、

ガソリン車うし君i3の燃費は20km/リットルと判明した。

この燃費にも条件があって、発電エンジンはアクセルの踏みしろによって数段階の回転数に切り替わるので、

高速では無謀な運転はせずに80-90km/hの範囲をキープ。

そして、

箱根の登り坂では発電が間に合わずバッテリーが減ることのない走行を心掛けた。



(元箱根)

近い将来、自動車税がco2排出量ではなく、燃費で区分されると言う。

うし君i3の場合PHEVなので単純ではないだろうが、

もし燃費区分となると40.8km/リットルのプリウスなんかよりきっと高くなるのだろう。






何れにしても面白いクルマである、

BMW うし君i3


Posted at 2015/12/21 23:14:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | i3 | クルマ

プロフィール

「@らもパパ さん

楽しみにしています🎵
よろしくお願いします。」
何シテル?   10/05 08:16
ご覧いただきありがとうございます。 電気仕掛けのクルマに嵌っています。   どうぞ宜しくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  12345
6 7 89101112
13 141516 171819
20 212223242526
27282930 31  

リンク・クリップ

ステアリングホイール・センターマーカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/01 23:28:45
【告知】参加者募集中(*´∀`)♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/28 21:23:29
チョコとブランの雪遊び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/03 14:51:45

愛車一覧

BMW iX3 うし君4号 (BMW iX3)
BMWiX3うし君3号からBMWiX3うし君4号への乗り換え モデルイヤーの違いのみ。 ...
BMW iX3 うし君3号 (BMW iX3)
2022年2月からiX3に乗り換えることになりました。2台合計約8年も乗ってきたi3も生 ...
BMW i3 新しいうし君 (BMW i3)
うし君i3(20kWh)から乗り換えて3年半 とうとう降りる事になりました。 うし君 ...
BMW i3 うし君 (BMW i3)
i3に乗っていて思うこと。それは「楽しい」の一言。 とにかく面白いです。乗ったことない人 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation