• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

puku.のブログ一覧

2016年03月23日 イイね!

BMW X5 PHEVの燃費と航続可能距離

BMW X5 PHEVの燃費と航続可能距離購入理由のひとつが充電による「低燃費」である。


購入当初10km/L程度で、クリーンディーゼルであるX5 35dのアベレージ燃費11.4km/Lよりも悪く不安だったのだが、

走行距離を重ねて行くうちに徐々に良くなっているようだ。


近場や毎日の通勤はうし君i3を使うことに決めているので、

もち君X5は中長距離移動専用となっている。





(走行中にタコメーターがオフになるのはエコ的には気持ち良いが、壊れているみたいで気持ち悪い(;^ω^))


週末ラグーナテンボスまでのドライブ燃費は17.6km/Lとなった。

タイトル画像にもあるようにアベレージ燃費も14.1km/Lに改善されてきている。


まだ長距離を走っていないので正確ではないが、途中こまめに充電が出来れば燃費が更に良くなるのだと感じた。



腑に落ちないのは航続可能距離の表示である。


(写真はガソリン満タンではないが、満タンなら840kmぐらいの表示になっている)

クリーンディーゼルのX5 35dとPHEVであるもち君X5のガソリンタンク容量は共に約80リットル

この2台を比較してみると、

実走行でのアベレージ燃費は35dが11.4km/Lに対してもち君X5が14.1km/Lは上述した通り。

燃費だけ見ればPHEVのもち君X5はバッテリーに助けられているだけあって流石である。



しかし航続可能距離について逆転現象が起きているのである。

満タン時に35dは1200km近い数字を出していたのにもかかわらず、もち君X5の方が840km程度に留まっている。

何故だろう。。

※単純にアベレージ燃費とガソリンタンク容量80リットルを掛け合わせただけではないようである。




実燃費についてはまだかなり走り込まないと絶対的なことは言えないのだが、

BMW PHEVにおける省エネ走行の条件(私見)を考えてみた。


①エコプロモードにしてコースティングに頻繁に持ち込むことが大事で、アクセルを離す癖を身に付けると良いと思った。

②ACC(オートクルーズコントロール)を使うとエンジンが切れずePower上もコースティングにならないのでACCを諦めることにしよう

③バッテリーの無い状態からセーブバッテリーモードにするとエンジン発電による充電が始まる。
極端に燃費が悪化するので避けるべし!

行く先々でエアコンルームにしたいという理由からバッテリーを温存したい場合は、
満充電後から必ずセーブバッテリーモードで走り続けるのだ!

④休憩場所は充電設備のあるところを目指し(満充電にしなくとも)コマメに充電する。

⑤高速道路の走行速度は80km/H前後をキープする。
それ以上は無駄であることをうし君i3で学んだ。

⑥そして夜中のオフピーク充電による満充電状態で出発シンコーする




最終的には20km/L程度までになるように挑戦したい(^^♪
Posted at 2016/04/09 07:44:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | X5 | クルマ

プロフィール

「@らもパパ さん

楽しみにしています🎵
よろしくお願いします。」
何シテル?   10/05 08:16
ご覧いただきありがとうございます。 電気仕掛けのクルマに嵌っています。   どうぞ宜しくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

  12345
6789101112
13 14 15 16171819
2021 22 23 2425 26
272829 3031  

リンク・クリップ

ステアリングホイール・センターマーカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/01 23:28:45
【告知】参加者募集中(*´∀`)♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/28 21:23:29
チョコとブランの雪遊び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/03 14:51:45

愛車一覧

BMW iX3 うし君4号 (BMW iX3)
BMWiX3うし君3号からBMWiX3うし君4号への乗り換え モデルイヤーの違いのみ。 ...
BMW iX3 うし君3号 (BMW iX3)
2022年2月からiX3に乗り換えることになりました。2台合計約8年も乗ってきたi3も生 ...
BMW i3 新しいうし君 (BMW i3)
うし君i3(20kWh)から乗り換えて3年半 とうとう降りる事になりました。 うし君 ...
BMW i3 うし君 (BMW i3)
i3に乗っていて思うこと。それは「楽しい」の一言。 とにかく面白いです。乗ったことない人 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation