• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

puku.のブログ一覧

2014年07月29日 イイね!

BMW i3の予約充電がおかしい?

少し前から気になっていたのだが、予約充電の設定でオフピーク充電の低料金時間帯を指定しても、充電時にそれらの設定が無視されるようになった。

低料金時間帯を23時から7時に設定すると、深夜時間帯電気料金が適用されるが、23-7の間に充電が行なわれて、この時間内で充電終了となるはずである。

それなのに、朝7時を過ぎてもまだ充電中になっている。
出発設定時刻の8:30に充電が終わるようなのだ。


(設定内容)


(7時を過ぎているのに充電中となっている。出発時間は8時30分に設定してある)

設定が悪いのか、勘違いなのかメーカーに聞いてみると、設定は間違いないようである。

今回のケースは僕が始めてとのこと。調査していただけることになった。

僕の方でも出発時刻を変更したりして、色々と試してみたいと思う。
Posted at 2014/07/29 16:35:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | i3 | クルマ
2014年07月29日 イイね!

i3REXをEV走行だけで富士山の旅も無事完走!

と言っても、富士山頂にも秘境にも行ったわけじゃない。
すぐにREXを使ってしまう無計画で軟弱な自分自身に課した目標を「達成」した、ただそれだけのこと。

2泊3日で滞在した富士山周辺の3日目。

朝、宿を出てから河口湖で遊んだあと、河口湖町役場でQCに寄ったのだが、リーフさんが充電していたので、近くにある「道の駅勝山」で充電した。



この勝山は始めて来たが、河口湖畔のとても良いところだった。
小海公園と言う広い芝生公園があり、昨日は涼しかったので充電中わんこと遊んだ。

河口湖周辺はQCが複数あるのでEVには有り難い。


帰り道は朝霧高原経由で帰った。

途中富岳風穴(ふがくふうけつ)に寄った。風穴内は常時3℃。



暑い夏はこれに限る!
もう何十年も来ていなかった。

今までもよく通る道沿いにあるのだが、先を急いでいることが多く無視状態だった。

i3のおかげで心のゆとりが出来て、休憩ついでに寄りたくなった。
※ブルースカイさんもブログで、i3でゆっくり走れたと書かれていたがまったくその通りである。

今回のように、REXを使わずバッテリーだけで旅をすると、バッテリー容量温存に気を遣いこまめに充電休憩を取るので、更にその傾向は強まった。



その後も、これも久し振りなのだが「もちや」にも立ち寄った。
餅を食べたくなったのだ。

前回この道を通った時には、このもちやの手前にある「道の駅朝霧高原」やその隣にあるフードパークに行くのだが、i3のおかげで餅を食べたくなった?のである。




もちやには普通充電機(コンセントだけ)がある。

古いタイプのコンセントが備え付けられていたが、お願いしたら新コンセントへの変換アダプターを持ってきてくれた。

が、僕は充電ケーブルを持ち歩いていないのだ。
日頃使わないのに重たいケーブルの載せておくのが嫌でうちにしまってある。

それを理由に「残念ながら」充電は諦めた。
(と言うよりバッテリーはほとんど減っていないので、利用できるか確かめたかっただけ)


富士河口湖から富士宮市までは急速充電器は一つもない。

富士宮市のQCは日産1か所のみなので、チャデモチャージカードしか持っていない僕の場合、富士市の三菱自動車や富士川SAじゃないと充電し辛い。

下りばかりなので特に必要はないが、逆に富士市からはずっと登りなので途中QCがあると嬉しい。

店主らしき人にそのことを伝えて、急速充電器は今なら無料で取り付けられることを話しておいた。

良い話を聞いたと喜んでくださったし、早速検討してくださるそうだ。

QCポイントになると嬉しい。
餅もきっと売れる!


東名高速では、いつもの牧之原SAでQC休憩を取って帰った。

i3のバッテリー走行だけで、のんびり楽しく行って来ました~


Posted at 2014/07/29 16:35:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | i3 | 日記
2014年07月27日 イイね!

i3で行く清里は涼しかった〜

山中湖から清里までは双葉SAの一回の充電だけで行けた。
河口湖から甲府までほとんど下りで回生ブレーキによってかなり充電が出来たのが大きい。

双葉PAのある甲府市はものすごく暑かった。

うし君i3が表示する外気温で42.5度(-。-;

これは路面の熱なんかを拾っているから正確では無いが、それにしても死にそうに暑かった。
メーター内に表示される充電量と走行距離のほうはもっとびっくりした。

満充電で100キロ走れるのか?

清里に直行して清泉寮キープ牧場で人気のソフトクリームを頂いていたら、大雨に見舞われた。あっという間に雨は上がったのだが、気温が下がってとても気持ちが良かった。


(雨上がりの綺麗な空とうちのわんこたち)

25-6度ぐらいだろうか。

帰り道は道の駅こぶちさわで充電休憩をとった。



ものすごく混んでいたのに、急速充電機とそのパーキングだけはしっかり空いていた。ありがたい。

早速受付で申し込んで充電を始めたのだが、途中75%ぐらいで充電エラーとなってしまった。復帰ボタンを押してもすぐ同じ症状になってしまう。





これが他のi3乗りの方がよく言うエラーなのだろうか?

こんなことをやっているうちに、アウトランダーの方がいつ終わるんですか?と冷たく言って来たので、直ぐに明け渡すことにした。

まさか、アウトランダーから催促されるとは思わなかったので、逆に苦笑い(^^;;

もし、こっちがピュアEVのリーフやアイミーブだったら、「急ぎなら他を当たって下さい」と言ってしまうかも知れないと思った。

中途半端な充電で中途半端な気持ちのまま、仕方が無いので次の充電場所まで進むことにした。



本日最後に河口湖の生長の家で充電させて頂いた。
小淵沢から下りが多かったので、75%→41%にしか減っていない。
意外だった。

生長の家では85%まで約15分ほど充電させて貰って山中湖に帰還した。


今日も疲れた(⌒-⌒; )


Posted at 2014/07/27 18:43:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | i3 | 日記
2014年07月26日 イイね!

i3と富士山で避暑!

物凄く暑い下界に居たらどうにかなっちゃう。
ということで今日は富士山の山中湖に避暑にきた。

毎年恒例になっている山中湖での避暑に今回は初めてi3でやって来たのである。

今日は静岡地方は37度ぐらいまで気温が上がると言われていたが、山中湖は20度台だろうと思いきや、i3の外気温が30.5度を表示していた。
ここも暑いのか〜

道中、富士川SAで充電に寄ったが、先にリーフが充電中だった。


リーフは80%ぐらいまで充電が終わっていたので、充電中リーフのすぐそばにうし君i3を付けて順番待ちすることにした。

今回はREXを極力使わず、EVとして利用しようと決めてスタートした。
富士川SAが結構ギリギリの位置にあるので、今までのように「まあいいっか、次に行ってみよう!」などと言っていられる余裕などなかった。リーフさんが早く終わってくれてホッとした。

ここでの充電が終わり、次の充電ポイントである道の駅すばしりに向かった。
すばしりの充電では、バッテリー残量は全然余裕であるが、ここの次は終点山中湖なので充電しないで宿に入って早くゆっくりしたい。

道の駅すばしりは前回i3のオフ会の時に立ち寄った時はものすごく混んでいたが、今日は駐車場に空きがあって他のEV乗りのも会わなかった。
中速充電機だったので40%のバッテリー残状態から100%になるまで99分と表示されたが、お昼ご飯を取ろうと思っていたのでちょうど良かった。こんな時は急速充電機では忙しない。

今日は山中湖交流プラザでAugustaCamp2014があって、山中湖周辺はすごく渋滞していた。
スキマスイッチが歌っているのが宿から聞こえた。

それにしても、走っている車内にいても一日中暑くてとても疲れた。

maruyoさんから頂いた元気の出るおまじないを、夕べのうちに貼って来た。


これのおかげで暑さも渋滞もクリア出来たと信じよう!

明日は何処に足を伸ばそうか、もっと涼しいところを目指すのも良いかもしれない
Posted at 2014/07/26 19:45:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | i3 | 日記
2014年07月23日 イイね!

BMW i3の情報がi Remoteアプリで見えなくなった!

今日になってBMW i connected Driveの表示とi Remoteアプリの車両側情報が表示されなくなった。

i3からの情報が上がって来ないのだ。




そういえば、先週末からconnectedDriveサイトが見えなくなっていた。
BMWグループ全体のサイト更新のためだろう。


この更新で「ステータス1」が直っていてくれると信じていたのだが、さらに状態が悪くなったようである。

リモートで空調指示すれば動作してくれたので、通信は出来ているようだ。

この次はどんなことになってしまうのだろうか?
僕もよっさんさんのように、うし君i3にシートがかかるのかも知れない。

いつも楽しませてくれるよ、BMWさん(-。-;


※この後、8時半ごろに再度確認したら直っていました〜(*^^*)
Posted at 2014/07/23 18:44:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | i3 | クルマ

プロフィール

「@らもパパ さん

楽しみにしています🎵
よろしくお願いします。」
何シテル?   10/05 08:16
ご覧いただきありがとうございます。 電気仕掛けのクルマに嵌っています。   どうぞ宜しくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/7 >>

   12 3 45
6 7 8 9 10 11 12
13 14 1516 1718 19
20 2122 232425 26
2728 293031  

リンク・クリップ

ステアリングホイール・センターマーカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/01 23:28:45
【告知】参加者募集中(*´∀`)♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/28 21:23:29
チョコとブランの雪遊び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/03 14:51:45

愛車一覧

BMW iX3 うし君4号 (BMW iX3)
BMWiX3うし君3号からBMWiX3うし君4号への乗り換え モデルイヤーの違いのみ。 ...
BMW iX3 うし君3号 (BMW iX3)
2022年2月からiX3に乗り換えることになりました。2台合計約8年も乗ってきたi3も生 ...
BMW i3 新しいうし君 (BMW i3)
うし君i3(20kWh)から乗り換えて3年半 とうとう降りる事になりました。 うし君 ...
BMW i3 うし君 (BMW i3)
i3に乗っていて思うこと。それは「楽しい」の一言。 とにかく面白いです。乗ったことない人 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation