• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

puku.のブログ一覧

2014年10月28日 イイね!

奥飛騨の旅

紅葉が素晴らしい秋の奥飛騨の温泉に出掛けた。





新穂高ロープウェイで頂上に登る途中の景色がびっくりするほど綺麗だった。



Appleのios8(iphone6Plus使用)のタイムラプスでロープウェイの窓に固定して撮ってみた。


上高地はここのロケーションから広がる景色が一番好きなのである。

帰りにひるがの高原SAに立ち寄ると急速充電機の設置工事をしていた。

今年度中にかなり急速充電機が増えるらしい。

有難いことだ。


この奥飛騨は、次の秋にまた来たい。
Posted at 2014/10/28 11:49:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2014年10月20日 イイね!

BMW i3で秋の箱根ドライブ(後編)+わんこたちとの旅

折角箱根まで来たので温泉でゆっくりしたくて、その日は強羅で一泊した。

うし君i3はホテルに入る前に前回も利用したレイクアリーナ箱根で充電させてもらった。


充電には体育館受付で利用記録簿に名前を記入するのだが、見覚えのある名前が記入してあった。

名刺交換をしたことのあるEVOCの会員さんが午前中に充電したらしい。

世間は狭い。 というより出先の充電機が少ないので当然狭くなる!



宿泊したホテルは強羅にある「レジーナリゾート箱根雲外荘」という和風ホテルである。

ここは食事が美味しい。

部屋には露天風呂とドッグランも用意されていた。嬉しい。


部屋からの景色は強羅大文字焼きの山々が目の前に広がる素晴らしいものだった。


翌日は生憎の曇り空だったが、

ホテル隣接の強羅公園で遊んだり硫黄ガスが発生している大涌谷の散策や、

芦ノ湖が一望できる広大な芝生の丘ドッグランで走ったりしてのんびりドライブした。



帰りがけにはほぼ買い物の用事はないが御殿場アウトレットを歩いた。

寒かったのでジャケットを購入してクレープを食べた。

行かなければ買う必要のないものだったのだ(-_-;)


クレープは意外にうまかった。


場外パーキングにある充電機を使わせてもらおうとしたが、中速充電機だったので時間の関係で諦めて富士川SAで充電することとした。

帰りは東名高速は集中工事だったが、のんびり帰ったので苦ではなかった(^^;


箱根、また春に来たい。
Posted at 2014/10/23 15:42:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | i3 | 旅行/地域
2014年10月19日 イイね!

BMW i3で秋の箱根ドライブ

BMW i3で秋の箱根ドライブ秋晴れの清々しい今日、うし君i3で仙石原すすき草原を通って強羅までやってきた。

箱根を走行しているあいだ窓とサンルーフを全開で走ったせいか、後で鼻水ズルズルとなってしまった。

花粉症かな?

でも本当に気持ちの良い1日だった!





箱根に来る途中、富士川SAで充電したのだが、



充電機の横に「相棒」の特設会場が出来ていた。



充電中朝食を食べていると馴れ馴れしいハトに取り囲まれて焦った。

パンも取られた。



うちのわんこもビビりまくり^^;



Posted at 2014/10/19 21:10:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月15日 イイね!

鈴鹿ツインサーキットで久々のドリフト

鈴鹿ツインサーキットで久々のドリフトもうシルビアは手元にない。売ってしまったのである。

にも拘わらず、売ってしまったシルビアを借りてまで、性懲りもなくドリフトに来たのだ。

タービンが大きいのに変わっていた。

ブーストの掛かりが凄い。





ドリフトというと違法のイメージが付き纏う。

一部のドリフター(「加トちゃんぺっ」のそれではない)が公道上で違法行為を行なってトラブルを起こしているからだ。

僕のはサーキットオンリーであり、まさに「モータースポーツ」なのである。

それにグリップで走るよりずっと安全なのだ。





最終コーナー定点カメラ映像




ロールケージに縛り付けたiphoneの映像。
※注:酔いやすい方は見ないでいただきたい。



鈴鹿ツイン、貸し切り状態だった。。
Posted at 2014/10/16 17:39:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドリフト | クルマ
2014年10月09日 イイね!

BMW i3 LEDは誇らしい!

ノーベル物理学賞、日本人3名の青色LEDの受賞は快挙であり素直に喜んだ。

i3が最も青色に輝くところ、

リモートキーでドアを解除した時のルームライトがそれで、夜は室内が真っ青になる。


まさに日本人として誇らしい一瞬である(^^;



i3は最新モデルであり、出来るだけ効率を考えて作られているので、

ランプ類全てがLED、

と言いたいところだが、フロントロービームヘッドライト、ハイビームヘッドライト、フロントのターンインジケーターランプだけはハロゲンなのである。

その他はマニュアルも調べてみたが、すべてLEDだと思う。




うし君i3はオプションのアダプティブLEDヘッドライトにしたので、残る2つはハロゲンなのだ。


フロントランプの標準をHIDにすればいいのに、どうしてハロゲンなのかわからない。


きっと物凄い理由があってのことだと思う。

知らないほうがいいのだろう。



ハイビームはオレンジ色ハロゲンで、暗くて遠くまで照らさずあまり意味がないので
すでに6000ケルビンの青色に変えた

変えたけど、明るさ自体あまり変わらない。

遠くを明るく照らすことはあまりないけど、無いと困るのでこれを何とかしたいと思っている。

環境的にも明るさも、そして日本人の誇りの証としてもLEDにするのが一番正しい選択なのだろうが、

加工やトラブル、そして保障を言われると一気にやる気が失せる。


さて、どうしたものか。
Posted at 2014/10/09 19:52:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | i3 | クルマ

プロフィール

「@らもパパ さん

楽しみにしています🎵
よろしくお願いします。」
何シテル?   10/05 08:16
ご覧いただきありがとうございます。 電気仕掛けのクルマに嵌っています。   どうぞ宜しくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

    123 4
56 78 91011
121314 15161718
19 202122232425
2627 28293031 

リンク・クリップ

ステアリングホイール・センターマーカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/01 23:28:45
【告知】参加者募集中(*´∀`)♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/28 21:23:29
チョコとブランの雪遊び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/03 14:51:45

愛車一覧

BMW iX3 うし君4号 (BMW iX3)
BMWiX3うし君3号からBMWiX3うし君4号への乗り換え モデルイヤーの違いのみ。 ...
BMW iX3 うし君3号 (BMW iX3)
2022年2月からiX3に乗り換えることになりました。2台合計約8年も乗ってきたi3も生 ...
BMW i3 新しいうし君 (BMW i3)
うし君i3(20kWh)から乗り換えて3年半 とうとう降りる事になりました。 うし君 ...
BMW i3 うし君 (BMW i3)
i3に乗っていて思うこと。それは「楽しい」の一言。 とにかく面白いです。乗ったことない人 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation