• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

puku.のブログ一覧

2014年10月09日 イイね!

BMW i3 冠水路は大丈夫?

先日の台風18号は静岡地方に大雨を降らせた。

そのせいでほうぼうの道が冠水した。

悪いことに通勤時刻のために、たくさんのクルマが走行不能に陥って立往生となった。

僕の通勤路で立往生していた綺麗なおねーさんの乗っているBMW116iは7時から10時まで、ディーラーさんが来るのを待っていたとか。



i3の水没はとっても危険とマニュアルにあった。



水没って、つまり池などに沈んでしまうってことか?

ビリビリ痺れたくないが、道路の冠水でそんなことにはならないだろう。

日本の誇る日産リーフの冠水路走行テストによると70mmの水深を推進(ダジャレ?)していた。(http://youtu.be/KsPyKiYZNtU)

この程度ならドイツの誇るBMWi3もREXは死んだとしても完走するだろう。

そう願いたい。
Posted at 2014/10/09 12:01:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | i3 | クルマ
2014年10月07日 イイね!

台風18号の影響

昨日の台風は静岡地方は久し振りに直撃だった。

早朝だったし、時速65キロの速さだったので大きな被害はないと聞いている。

しかし、出勤時であるし冠水した場所が多くてクルマの立往生が目立った。


うちの被害と言うと、


ポンコツバークポートのこれ。

梁が一本抜け落ちた。


もう20年近くも使っているこのバークポート

台風の季節はいつも心配なのだ。

強風でグラグラと揺れていた。

クルマに当たらなかっただけ良しとしよう(^^;)


EVのi3になったことだし、今度のはスタイリッシュなソーラーカーポートにしたいと思っている。

ネットで見てみると、ちょっとしたものが「すうひゃくまんえん」。


こりゃ大変な出費だ。


だけど、また20年頑張って雨風を凌いでくれるのなら安いかもしれない。


来週の台風19号、今度はどこの梁が落ちるのだろう(-_-;)


Posted at 2014/10/07 18:24:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | トラブル | 日記
2014年10月04日 イイね!

BMW i3 トヨタ会館で充電

BMW i3 トヨタ会館で充電岡崎に用事が有ったので、隣街のトヨタ会館に行って充電をさせて貰った。

トヨタ本社のビル群の中にあるトヨタ会館はよそ者は行きにくい。

その中に、それも正面玄関に一台だけ設置されているG-stationの駐車エリアに
BMWうし君i3を置いたわけだ。

会館とパーキングの行き来はうし君i3の前を通って行くので、必ずうし君i3を目にする。


「The BMW i3」をジロジロ見ていくのだ。

トヨタさんに申し訳ない気持ちである。



120分までと受付の綺麗なおねーさんに説明を受けながら、カードを借りて普通ではあるが充電を開始。

わんこはエアコンの効かせている車内に残して、トヨタ新車館を見学した。


EVというキーワードは多くはないが、ハイブリッドについて再考することが出来たし、FCVを始めとする未来を夢見る事が出来た。

わんこも気になるので小一時間で見学を終えた。

普通充電なので当然ではあるが、バッテリー残量に変化はなかった。

付けっ放しにするエアコンでバッテリーが減少するのを防いだぐらいであった。

帰りに上郷SAでQCを使わせて貰うから別にいいのである。



それにしても、トヨタ会館は素晴らしい。

トヨタの底力を垣間見た感じだった。
Posted at 2014/10/04 22:39:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | i3 | クルマ
2014年10月01日 イイね!

BMW i3 初めてのリコール!

今日、メーカーからi3(コードネームI01)に対してのリコールによるサービスキャンペーン(無償修理)のお知らせが届いた。

E70 X5のブレーキマスターバックだったかステアリング系だったのかは忘れたが、その時のリコール対策以来である。



うし君i3も充電したりすると「ドライブトレインエラー」となり、重大なエラーと表示されていたのだが、
パソコンのように再立ち上げをした後は、何もなかったように振る舞ってくれていた。



今回のリコール情報の無償修理は、警告は出るが大きな支障は出ないらしい。

うし君については、すでに先日のディーラー入庫で対策済みになっている。



因みに今回は去年11月から今年の5月21日までに製造した456台が対象らしい。

うし君は5月には製造されて納車されていたので見事ビンゴとなったわけである。



それにしても、ソフトウェアの入れ替えだけとは何となく寂しい気もする(^_^;)

もっと、エンジン載せ替えとかなら実感湧くしカッコいいのにぃ!
Posted at 2014/10/01 15:58:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | i3 | クルマ

プロフィール

「@らもパパ さん

楽しみにしています🎵
よろしくお願いします。」
何シテル?   10/05 08:16
ご覧いただきありがとうございます。 電気仕掛けのクルマに嵌っています。   どうぞ宜しくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

    123 4
56 78 91011
121314 15161718
19 202122232425
2627 28293031 

リンク・クリップ

ステアリングホイール・センターマーカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/01 23:28:45
【告知】参加者募集中(*´∀`)♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/28 21:23:29
チョコとブランの雪遊び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/03 14:51:45

愛車一覧

BMW iX3 うし君4号 (BMW iX3)
BMWiX3うし君3号からBMWiX3うし君4号への乗り換え モデルイヤーの違いのみ。 ...
BMW iX3 うし君3号 (BMW iX3)
2022年2月からiX3に乗り換えることになりました。2台合計約8年も乗ってきたi3も生 ...
BMW i3 新しいうし君 (BMW i3)
うし君i3(20kWh)から乗り換えて3年半 とうとう降りる事になりました。 うし君 ...
BMW i3 うし君 (BMW i3)
i3に乗っていて思うこと。それは「楽しい」の一言。 とにかく面白いです。乗ったことない人 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation