• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

puku.のブログ一覧

2014年12月26日 イイね!

BMW i3 ドラレコの駐車監視モード時 電源が落ちる~

先日i3のバッテリーが消耗しているとのメッセージが出たのだが、


このメッセージはi3に積まれている補器類用の鉛バッテリーが減少しているとのこと、らしい。

i3の鉛バッテリーは軽自動車のようなちっさなバッテリーである。



実は表題のドラレコの駐車監視モードが落ちる件と大いに関係があったのだ。



ドラレコの駐車監視をいれて48時間経ったら電源が落ちる設定にしてあるのにも関わらず、


前日の夕方に監視モードにして、翌日の夕方に見ると監視モードの証であるノーベル賞ものの青色LEDが消えている。

録画内容を見てみると前日の夕方から翌日の朝方で録画が止まっていた。


(通常写真のようにフロントガラス中央が青く点滅している)


実際には2時間ぐらいしか録画されていなかったのである(^^;)


早速「スマレコHD+」の発売元であるTCLさんに電話して確認してみたらやはりそうであった。

いくら録画時間を設定していても、バッテリー保護のために11.9Vを下回るときには強制的に電源を切ってしまうとのこと。

常時2.5W~3Wで稼働しているらしい。


夏場は何も問題なく24時間以上動作していたのだが。。

寒い冬に弱ったちっさなバッテリーでは持たないのは分からないでもないか。


さて、どうするか。  


今流行り?のソーラーチャージャーで充電しながら使うか?
でも建物の中のパーキングでは日が入らないか??


夜中に何も起こらないので、つまらない監視モードをやめようか。。
Posted at 2014/12/26 21:40:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月24日 イイね!

BMW i3 充電サービスは大丈夫??

BMWは充電ポイントのサービスが寂しい。

BMW i販売店に設置してあるのは200V普通充電機だけである。


本来なら日産さんや三菱さんのように独自のネットワークを持っていて会員カードもあり

隈なく急速充電機が利用できるような環境があればいいのであるが、

BMWには無い。



日頃、自宅の200V充電だけしか使わないと言うのなら問題ないのだが(最近僕もそうなりつつある)

中長距離のドライブに出掛けるとなると充電ポイントを予め探しておいて出掛ける。


現在契約しているのはこのカードだけであるが、

(このカードも2015年3月までで終了)

月会費を払えばこのサービスを受けられる充電ポイントは無料で充電出来た。


12月からはチャデモチャージカードでNEXCO中日本の高速道路では有料になってしまった。

一回500円だ。

同じくi3(ピュア)のくまさんのブログの文中にあるように電費がガソリンより高くなったらそれはそれで辛い。


そんな事から期待するのはこれ ↓

次の充電サービスであるNCS(日本充電サービス)の入会に関するアナウンスがあった。

「 NCSカード」の会員募集は2015年1月6日開始予定

と言うことらしい。



このNCSさんのサービスだが、まだ昨日時点で料金体系など詳細が載っていなかった。

i3にとってガソリンよりも安いことを切に願うm(._.)m


Posted at 2014/12/25 17:01:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | i3 | 日記
2014年12月20日 イイね!

BMW i3で富士山静岡空港までGO!

いつものようにハイドラを立ち上げて、静岡空港まで出掛けた。

到着したらすぐに敷地内の中速充電機を使わせて貰った。



係りの方が出てきて1時間ぐらいかかりますよとの事であったが、充電機の終了時間には120分と表示されていた。

冬だからか?


2時間も待つのはちょっと辛いので、すぐに中断してしまった。

この静岡県牧之原市には気楽にBMWi3に充電させてもらえる場所は東名高速牧之原SAとここしかない。

充電できなければ最悪はREXで走行すればいいので時間を無駄にしたくない。

このうし君i3はピュアEVのような不安はないのだ。



充電させて貰っといて失礼な言い方ではあるが、

この大赤字の静岡空港は飛行機を利用するという点であまり使い道がない。



何度かここに来たが、飛行機の居ない空港と言うイメージしかない。



発着数も悲惨だ。まるで山間地のバス停状態。

何かを変えないと赤字は解消出来ないだろう。

飛行機を使うのなら移動に時間が掛かっても羽田かセントレアまで行くほうが便利なのは間違いない。


しかし充電ポイントとしてなら、中速ではあるが助かる。



展望台で来ない飛行機を待ったが、やみくもに待っても来ないものは来ない。



帰りがけに一度行ってみたかった「小山城」に立ち寄って来た。




丘の上に少し見える天守閣





資料館になっているのだが、意外に綺麗でそして立派な佇まいにちょっと驚いた。

しっかりと管理が行き届いた城跡であったのだ。

武田信玄の名残が所々にあり面白かった。

牧之原市にはまだ色々とありそうなので再訪したい



Posted at 2014/12/21 07:17:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月19日 イイね!

BMW i3のバッテリー消耗が激しい?!

日曜日の夜に一回のみ自宅で充電すれば平日の通勤は再充電しなくても充分足りている。

しかし、最近は平日に余り動かさない事が多いのでもっぱら土日の近場ドライブだけがバッテリー消費する機会となるのだが。

冬だからか、最近こんな警告が表示される。



暖かい時には出たことがないメッセージである。

駐車監視モードとなっているドラレコぐらいしか使っていないのに消耗が激しいのだ。

土日はハイドラ入れてバンバン走っているがこんな表示は出ない。

一度ディーラーの診断機にかけて貰うかな(^^;;
Posted at 2014/12/19 21:36:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月18日 イイね!

BMW i3は兎に角狭い

土日は嬉しがってi3でドライブに出かけるのだが、

わんこを載せるとこの通り



リアシートは埋まるのだ。

リアのトランクはもともと狭いi3では、

わんこのキャリーバッグとボストンバッグが2つ入るといっぱいになる。

無駄な空間が無くて、効率的でエコと言えばそうかもしれないが、

狭いのは辛い。


通勤はi3で良いが、それ以外はワンボックスがいいかなっ





Posted at 2014/12/18 16:52:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@らもパパ さん

楽しみにしています🎵
よろしくお願いします。」
何シテル?   10/05 08:16
ご覧いただきありがとうございます。 電気仕掛けのクルマに嵌っています。   どうぞ宜しくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

  123456
78 910111213
14151617 18 19 20
212223 2425 2627
28293031   

リンク・クリップ

ステアリングホイール・センターマーカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/01 23:28:45
【告知】参加者募集中(*´∀`)♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/28 21:23:29
チョコとブランの雪遊び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/03 14:51:45

愛車一覧

BMW iX3 うし君4号 (BMW iX3)
BMWiX3うし君3号からBMWiX3うし君4号への乗り換え モデルイヤーの違いのみ。 ...
BMW iX3 うし君3号 (BMW iX3)
2022年2月からiX3に乗り換えることになりました。2台合計約8年も乗ってきたi3も生 ...
BMW i3 新しいうし君 (BMW i3)
うし君i3(20kWh)から乗り換えて3年半 とうとう降りる事になりました。 うし君 ...
BMW i3 うし君 (BMW i3)
i3に乗っていて思うこと。それは「楽しい」の一言。 とにかく面白いです。乗ったことない人 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation