• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

puku.のブログ一覧

2017年11月08日 イイね!

TOYOTA MIRAI 試乗

TOYOTA MIRAI 試乗もう発売されてから3年になるが、まだ一度も乗った事が無かったMIRAI

今回一日中借りる事が出来た。


結論から言うと、F-Cellはかなり良い。

デザインはプリウスと同じく

こう言う形が最近のトヨタのトレンドなのかも知れない。



カッコ良いか悪いかは意見が別れるところなので、敢えて言わないでおこう。





借りたMIRAIは実走行距離が550キロで、まだ慣らし運転もまともに終わっていないものだったが、
車検が平成30年5月だったので登録はとっくにされていた不思議な車両。

今回は愛知県西尾市の三ヶ根山まで高速道路を使って走行した。




走行性能は始め大したことは無いだろうとタカをくくっていたのだが、
乗ってみたら大きな間違いだった。

パワーモードだとi3よりもスタートダッシュは早いのでは?
とそう思えた。




三ヶ根山パークウェイのワインディングロードは、

床下のFCスタックによる低重心によりコーナリングが安定していた。




ただ、パワーステアリングが低速も高速でも軽いのと、F F駆動によるハンドリングへの影響が気になった。

今回は水素ステーションが少なく時間制限もあったので、充填の機会がなかったのだが、




空の状態から満充填まで約3分なので、ステーションさえ増えれば気にならない。

ミライやホンダクラリティの台数が増えるか、先にステーションが増える事でFCVが増えるか、まさに鶏が先か卵が先かの問題である。

ミライは現在約4.3キロの水素が充填可能で、1キロ当たり約1200円である。

燃費はガソリン車と同じぐらいと言われている。

水素単価が下がる日がくればそれも普及材料となるだろう。






水しか出ないクルマを乗っていて気分が良いのは、

既にバッテリーEVに乗っているから余計にそう感じるのかもしれない。




バッテリーEVも2次バッテリーがリチウムイオンから数年後全個体電池に変わればまた違ってくると思うが、

現在では気候や乗り方によって走行可能距離が大幅に変化する。

MIRAI はそれが少なく非常に安定していた。
運転の安心感に繋がる。

さてさて、水素社会はいつ来るのだろうか。

Posted at 2017/11/11 11:35:28 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@らもパパ さん

楽しみにしています🎵
よろしくお願いします。」
何シテル?   10/05 08:16
ご覧いただきありがとうございます。 電気仕掛けのクルマに嵌っています。   どうぞ宜しくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   1234
567 891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

ステアリングホイール・センターマーカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/01 23:28:45
【告知】参加者募集中(*´∀`)♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/28 21:23:29
チョコとブランの雪遊び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/03 14:51:45

愛車一覧

BMW iX3 うし君4号 (BMW iX3)
BMWiX3うし君3号からBMWiX3うし君4号への乗り換え モデルイヤーの違いのみ。 ...
BMW iX3 うし君3号 (BMW iX3)
2022年2月からiX3に乗り換えることになりました。2台合計約8年も乗ってきたi3も生 ...
BMW i3 新しいうし君 (BMW i3)
うし君i3(20kWh)から乗り換えて3年半 とうとう降りる事になりました。 うし君 ...
BMW i3 うし君 (BMW i3)
i3に乗っていて思うこと。それは「楽しい」の一言。 とにかく面白いです。乗ったことない人 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation