• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

街道Walkerの"ザクレロ" [日産 ジューク]

整備手帳

作業日:2023年10月13日

エアフローセンサーの洗浄

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
Kure エアフロクリーンを事前に用意しておきユーチューブでやり方を調べましたが、バッテリーコネクタは外す必要はありません。
また、センサーユニットを外したあとに異物が入らないようにタオルなどを被せなくても大丈夫です。
むしろタオルの繊維が入る可能性の方が高いので、被せるならツルツルの広告紙くらいでよいでしょう。
2
エアフィルターボックスのすぐ後ろにある端子に繋がっているのがエアフローセンサーです。
周囲をよく掃除します。
コネクタを外します。
プラスねじ2個で固定されています。
外すときにワッシャーも付いているので、落とさないように気をつけてください。

レバーを押さえてマイナスドライバーで軽くこじるとすんなり外れました。
3
中に見えるのがセンサー部品です。
12年20万キロ越えにしては特に汚れているようには見えません。
4
洗浄後です。
エアフロクリーンは速乾性とあるだけあって、すぐに乾きます。アルコールでしょうね。火気厳禁です。

内部のセンサー部に対してノズルをやや遠ざけて、噴射の勢いでダメージを与えないようにした方がよいです。たっぷりと汚れを洗い流すような感じで吹き付けます。

見た目ではとくに綺麗になった、という感じはありません。
5
逆の手順で戻します。
6
エンジンクリーナーで洗浄したあとに、行いました。奥の汚れも取れて綺麗です。
7
エンジンルームの乾燥を兼ねて動かしました。
12年、20万キロ越えの日産ジュークですが、ときどきステアリングに伝わるような振動がありました。
エアフローセンサー洗浄後にしばらくしてエンジンを掛けると、あきらかにスムースになっていました。
まさかエアフローセンサーを洗浄するだけで、体感ですぐに分かるほどの効果があるとは期待していなかっただけに驚きでした。
もっと早くやっておけばよかったです。

ハードルが高いと思っていましたが、やってみると簡単でした。
エンジンの振動はオイル添加剤だけでなく、エアフィルターの洗浄もお勧めです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

【備忘録】洗車

難易度:

MR16DDT エアフィルター交換

難易度:

ロアアームボールジョイント交換

難易度: ★★

色落ちエンブレムの補修

難易度:

地図データ更新

難易度:

車検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ジューク エアコンフィルター・エアエレメント 交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1556137/car/1152911/7796876/note.aspx
何シテル?   05/16 14:33
街道Walkerです。Jukeのデザインに惹かれて購入しました。 SUVで燃費も良く、思い切ったデザインはガンダムに出てきた雑魚キャラのザクレロにそっくりで気...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 ジューク ザクレロ (日産 ジューク)
日産 ジュークに乗っています。 みんカラを参考にしてザクレロ号に手を加えるのが楽しみです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation