• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

minokabuの"盆栽" [マツダ RX-7]

整備手帳

作業日:2009年9月26日

フロントオーバーフェンダー+純正サイドステップ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
昨日より本日にかけて、かねてから念願の「藤○製?フロントオーバーフェンダー+純正サイドステップ」を取り付けしました。

昨日は仮組みと構造理解+問題点検討で本日本組みでした。

仮組み段階で問題になったのはフィッティングの悪さですかね。
普通に組むとドア前部のチリが合わない。(フェンダーとの隙間が上部で10mmぐらい開いてしまう。)

ヤフオクで購入時は中古ですが「藤○○EED」となってたけど「藤○」のフィッティングにおける評判はどうなんだろう?「藤○」のフィッティング評判が良いとするともしかしてカブが曲がってるのか?
でもクーペで型取りしたために微妙に合わないと思いたいです。

合わせる為に仮組みより1日経た時間で自分の脳みそ少ない分を補い悩んで結論を出しました。
「フェンダーステーを調整しちゃえ!」(後ろに下げる)
で本日、純正サイドステップ取り付けも含めチリあわせしました。

フェンダー上部・下部・サイドステップとの隙間等・・・妥協点を見つけ取り付け完了です。

取り付け後の感想は「うーん、グラマラス!~」また「ちょっとイカツイ?」でも穴あきフェンダーで無いので「微妙に純正っぽい?」って感じですかね~。

20年ほど前に先輩がZ31逆輸入車をアニバーサリー仕様に改造してたのを「見ていた」経験が役に立ったと思いました。

さて実車の画像ですが、現状は磨き等を施していないため後日UPしまーす。カブも綺麗な状態で見せたいし・・・

あー現在、体中が筋肉痛の塊です。でも久々に4日間も車に没頭できて(もちろん家族には事前に許可を取りましたが・・・)大変満足なシルバーウィークでした。
2
磨いた結果ですが以前のタレ修正がまだまだ甘い事が判明しました。しかし本日じっくり作業するには時間が足りない為に現状確認の為の磨きに終始しました。

結構タレって多いんだなと痛感した秋の午後でした。(皆様は私のように横着せずに気温に合った溶剤をつかいませう)
磨き終了しました~。

塗膜が一定でない上に曲面でのタレ修正は難しいです。
修正以前にタレる塗装技術がまず問題なんですがね。
更に精進せねばと痛感しました。

パッと見ノーマルぽく渋い!しかしじっくり見ると
グラマラス~

あぁタイヤを255に替えねば・・・
(現状フロントホイールはOFFSET+35に5mmスペーサで215/45/17です。)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアバンパー割れ修理 プラスチック溶接機

難易度:

ガソリン臭いの飛んでけ!

難易度:

「RZ」ステッカーを貼り直し

難易度:

フェンダーカットアーチ上げ

難易度: ★★

(自分用メモ)今のボディーの限界?オフセット試算

難易度: ★★★

ボチボチ整備 フューエルタンクサビ取り編2回目

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

盆栽状態のFC3Cに乗ってます。 「minokabu」って面倒ですので「みの」で良いですよー。 気軽に声掛けてください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
LC100買い替えの自分は乗らない家(嫁)車です。
マツダ RX-7 盆栽 (マツダ RX-7)
過去に前期FC3Sを乗った記憶が忘れられず、整備記録がある車両を探したら「カブリオレ」に ...
トヨタ ランドクルーザー100 過去所有 (トヨタ ランドクルーザー100)
盆栽カブによく断片が映っている車両。 モーターショー発表の「グランドクルーザー」に惚れ無 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation