• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

らっこ☆KKRの愛車 [ホンダ ステップワゴンスパーダ]

整備手帳

作業日:2013年8月17日

魔界入門編~たかさん船長セット取付(1回目)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
弄りド素人の自分の場合、これは整備手帳に値しません。

「魔界」の諸先輩方の整備手帳・ブログを見よう見まねで取り付けましたので、自分の場合はあくまでも、解答用紙と思ってご覧ください。
もし、間違った取付等をしていた場合はアドバイスいただくと幸いです。

まずは、バッテリーのマイナスケーブルを取り外しから。
2
そして、オルタネーター(今回初めて聞いた単語です。恥ずかしい・・・)部分のナットの交換へ。
どこかと探してようやく判明。
3
これを金色の袋ナットに交換。
4
次にマイナスの車両側アースポイントの純正ボルトを取り外して・・・
5
金色のスーパーレアボルトへ交換。

そして、レアビーンズ大を2個取付。
6
この黄色部分(純正ナット)の上に金色の袋ナットを取付。
(下の純正ナットは取れませんでしたが、上に取付でOK?)
7
そして、モリコブースターを取付。
赤色をプラスターミナルに、緑色をマイナスターミナルに付けました。
(逆でも問題ないそうです)

<セット内容及び今回の使用個数>
モリコ ブースター〔B〕×1    ・・・ 使用(残なし)
スーパーレアボルト(金色)×3 ・・・ 1本使用(残2本)
袋ナット(金色)×3        ・・・ 2個使用(残1個)
15A Qヒューズ×1        ・・・ 使用せず
レアビーンズ大×2        ・・・ 2個使用(残なし)
8
このような付け方で問題ないでしょうか?
今回は全て10mmのトルクレンチで作業できました。
今回、ヒューズは場所がよく分からなかったので取付していません。
残りは皆さんのご意見を参考に次回のオフ会時にでも付けようかと思います。

魔界取付前のガソリン満タン時の航続可能距離は460~470㎞位でしたが、取付後は写真のとおり、ビックリする数字に!(ただ、学習後はすぐ100kmほど減りました)。
取付後の燃費や運転感覚のレポは別の機会に・・・
とりあえず、加速の際に軽~くなりました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ツインカラーフォグ取り付け

難易度:

ウインカー前後LED化 & バック3灯化

難易度:

ドラレコ取付

難易度:

GPSレシーバー取り付け

難易度:

オリジナルスマホホルダー作成

難易度: ★★

イルミスター(フットランプ) 切り替えスイッチ変更

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2013年8月20日 0:21
問題なし!


グッジョブです(v^ー゚)ヤッタネ!!


で、Qヒューズ15A一個は・・・


後期なので、エンジンルーム11番イグニッションコイルで↓
http://minkara.carview.co.jp/userid/1532690/car/1131495/2324186/note.aspx
コメントへの返答
2013年8月20日 0:31
採点ありがとうございます(^o^)

赤点ではなかったようで、ひと安心です!

ヒューズの取付は早速参考にさせていただきます。
2013年8月20日 1:10
取り付けお疲れ様です(。・∀・)ノ゙

自分は取り付け後
燃費はちょいあがりました
レアビーンズはひとつしか付けてません

魔界はとりあえずこれで満足です
(*´д`)ハァハァ
コメントへの返答
2013年8月20日 6:55
今のところ、燃費は気持ち程度の改善ですかね。

走りだしはDENSOのプラグ取換時と同じようにさらにスムーズになりました。
(エンブレは逆にいい感じで弱くなりました)

あと数個未取付のものがありますので、またアドバイスよろしくお願いします(^o^)
2013年8月20日 9:24
いい感じですね!!

あとはスーパーレアボルトを何処に付けるかですね(゚▽゚*)ニパッ♪

ヒューズは私も17番 PGM-Fiメイン一票です。
コメントへの返答
2013年8月20日 21:35
返信遅くなりスミマセンm(__)m

ヒューズは17番(PGM-Fiメイン)が人気のようですね。

11番-17番、なんか競馬の予想みたいに楽しくなってきました(笑)

今度のオフ会の時にとっておきます(^o^)
2013年8月20日 9:42
はじめまして!

レアボルトはバッテリーの下にあるミッションアースケーブルと、エンジン向かって左側にあるエンジンアースケーブルのそれぞれボディ側に取り付けするのが良いかと思いますd(⌒ー⌒)!

ちょっと作業しにくいですが、頑張ってください♪ヽ(´▽`)/

あと、エンジン冷えてる時じゃないと熱いですよ(((^_^;)
コメントへの返答
2013年8月20日 21:42
コメありがとうございます。

ミッションアースケーブルにエンジンアースケーブル・・・
自分にはまた、未知なる用語(場所)が登場しました。

早速皆さんの実例を参考にさせていただきます。アドバイスありがとうございました。

エンジン始動前の作業ということは、家の駐車場で一人で作業を頑張らねば…ヽ(^o^)丿
2013年8月20日 16:26
順調ですね d(^_^o)

残りのレアボルト2本はミッションアースケーブルとエンジンアースケーブルが良いかと思います、ただ双方共にボディー側はバッテリー下にあったり、狭かったりと作業しにくいのでミッション・エンジン側でもOKかと (^_^)v

金袋ナットはバッテリーのプラス端子かエンジンアースケーブル取付けステーのボルトの裏側に被せてみるのもお勧めです (^_^)

大豆はジェネレーターの今回金袋ナットを取付けたケーブルに少し気合いが必要ですが付けてみるのも効果ありましたよ (^▽^)

最後にヒューズですが、後期型なら7番は・・・

鋭い光でアピールすることはできますが σ(^_^;)
コメントへの返答
2013年8月20日 21:54
なんせ、素人で作業実績が無いものですから、「これでいいのか?」とつい不安になりまして・・・

金袋ナットならすぐできそうなので、今週末にでもやってみようかと思います。

魔界の宣教師様のアドバイスに感謝です!
ありがとうございます。
2013年8月20日 21:04
良く頑張りました\(^o^)/

エンジンルームがスッキリですね。私のは配線を整理しないと

思いながら3年過ぎました。

だから魔界もTRYしてませ~ん(T_T)。てか購入もしてません(T_T)
コメントへの返答
2013年8月20日 22:06
ありがとうございます。

エンジンルーム、スッカスカでしょう?
何も弄っていない証拠です(笑)

予算があれば、いろいろ挑戦したいのですが、諸事情により必要最低限になっております。

つい最近、想定外の出費が確定しまして・・・(ToT)/~~~
2013年8月20日 22:41
イジイジしてますね~♪

最近出足の鈍さが気になってきたので、加速が軽くなるなら興味アリかも…(´・ω・`)
コメントへの返答
2013年8月20日 22:54
見よう見まねでとりあえずやりました。

今月、ブログは未作成ですが・・・(疲)

・DENSOのプラグ交換
 (イリジウムパワーかイリジウムタフ)
・魔界の装着(3Q自動車)

↑それぞれ、装着時は出足(加速)が明らかに違うことに驚きます。あと、エコメータが緑になるのが早い!

それぞれ間隔を空けて装着されたらいかがですか?(^o^)

一番は燃費が改善されればいいんですが・・・

2013年8月20日 22:50
らっこさん、大変でしたね(+_+)


自分。。電気関係まったく無知なんで、参考になりました(^u^)

ボチボチ装着しながら、試してます♪

今のところ、猛暑日が続く中ですが燃費(若干)&40~50キロ付近からの加速に改善を感じてます♪
コメントへの返答
2013年8月20日 23:06
戸建ではないんで、Mションの住人にジロジロ見られながら駐車場で作業しました。
(スマホでないので、作業内容を一部プリントアウトしました)

今回、自分の作業工程を解答用紙風にして掲載したら、皆さんからいろいろアドバイス(添削して)いただきました。感謝、感謝です。

あとは次回のオフ時に情報交換よろしくお願いします(^o^)
2013年8月20日 23:27
なかなか

いい仕事してますね( ̄ー ̄)ニヤリッ 

自分でやると 達成感抜群ですよね〜

魔界の効果抜群で にやにや
コメントへの返答
2013年8月21日 6:38
自分で作業をやると満足感はありますね。
(ただ、不安感もありますが・・・)

皆さんのアドバイスにならって、自分もレア豆1個にしようと思います。

魔界効果の情報交換は今度の合同オフで!
2014年2月28日 20:25
始めまして!急な質問ですいません(>_<)
このパーツセッティングで燃費どのくらいになりましたか?!
コメントへの返答
2014年2月28日 22:20
こんばんは。

この魔界セットは「燃費」より「乗り心地改善」のパーツだと思います。

タイヤをインチアップした影響もあるかと思いますが、自分の車は燃費は1割も伸びていないと思います。満タン時の走行可能距離はかなりの変動(700KM~500KM前後)があり、ゲーム感覚気分になりますが…

ただ、取り付ける前にあった加速時のモタつき感が無くなりました。
費用対効果を考えると、「??」ですが、走りやすさを求められるならオススメです。

魔界関連は上記コメしていただいている「ドダイさん」や「H&Mの父ちゃんさん」、「ちゃ~。さん」、「たかさん船長さん」がRKの方ではとても参考になると思いますよ)^o^(
2014年2月28日 22:34
返事ありがとうございます!
でしたら試しでヒューズから攻めた方が自分には合ってるのかもしれませんね(・・;)
コメントへの返答
2014年3月2日 23:16
昨日ガソリン給油しました。

満タン法で、415.2kmで給油、平均燃費8~9kmでした。

満タン時の航続可能距離は509km、前より相当減りましたよ|゚Д゚)))

自分はヒューズは結局使用していないのでよくわかりません、ゴメンナサイ。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2022年04月30日00:00 - 09:51、
81.14km 2時間37分、通院歴が
バッジ48個を獲得、テリトリーポイント470ptを獲得H45131632h」
何シテル?   04/30 11:06
らっこ☆KKRです。RK5 なす色スパーダからR3.2にRP5 ほぼ無限スパーダに乗り換えました。 みんカラ9年目に入りましたが、車弄り(電気配線など完全なド...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
RK ステップワゴンスパーダZ後期 クールスピリット(なす色)に乗っています。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation