• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taketamaのブログ一覧

2022年12月22日 イイね!

体がついてけーへん(;´∀`)

体がついてけーへん(;´∀`)ハイカロリー


本日もバイト。
車検整備。
ハスラー
車を動かす機会はほとんどない。
せいぜい入れ替えるときくらいで、味わえへん。
ブレーキ整備とフルード交換はセットで。
他は点検が基本。

セレナも車検整備。
でかいな~。
シートアレンジが多彩でビックリ。
エアクリめっちゃ奥やんか。

フリードのスタッドレス交換

ムーヴのタイヤ交換

ハスラー洗車、掃除、セレナ掃除。

GDBの運転席良いな~。
ハードトップの窓もいいな~。
6速良いな~。
一回だけチューニングカーのインプ乗ったけど良かったな~。
うーん、欲しい・・・。
ジープ系も狙ってたけど、やっぱ、グラベル仕様の4ドアかな~。
やっぱ走りもいいし、荒れ地も走れるし、テンション上がるしいいな。

ひざ下のトレーニングで山登りしたから、夕方から左ももが引きつりかけてたわ。
体が付いてきてない・・・。
脹脛は何とかなってるのにな。
足首が柔らかくなって、しゃがむのも少し楽になった。
今日も手がパンパン。
ブレーキ整備で硬いボルトくりくり回してるとすぐにピンチ力を消耗する。
硬くないように支持してやらんと、無駄なパワーを使ってしまう。
一台なら問題無いが連続になると、とたんにきつくなる。
グリスまみれのボルト回すのは結構粘る力を使うので消耗が大きい。
テニスボールで鍛えて無かったら、かなりしんどい作業やったやろう。

筋トレ効果もあって、タイヤが重くない。
ちゃんとしゃがんで体に寄せて持つことで全く体に無理をさせずに大きな筋肉で作業出来てる。
手首も鍛えてたから、膝と手首で低い位置でタイヤはめるのもしんどくない。
リフト使い慣れてきたから、タイヤは立った高さで着け外ししたほうが楽なのがわかってきた。
しゃがむ回数が多いのはなかなかにしんどい。
一日中やと、疲労がたまってくる。
出来るだけ段取り良くしようと考えるけど、まだまだ・・・。

先に思いついて先に手順回してしまって、無駄なことばかりしてる。
エアクリ外すのにレゾネーター外して、バッテリーの抑え外して、ブローして取り付けで、レゾネーター先になってしまったり・・・。
思いついても、手順を遡ったほうが早いな~と。
まだまだ、まだまだブランクが尾を引いて、頭が回らんで。

大工仕事はちょっと勘が戻ってきたわ。
いかんせん自分の道具ちゃうから、どうにも遅い仕事やけど・・・。
体が付いてけーへんから、休めながら頭で段取りしつつッて感じで。

明日はまた筋トレ日。

ラインスタンプの11月売り上げが確定した。
Σ(゚Д゚)
売れてたんや!
alt

なんかチョイチョイ売れてるやんか!?
誰かの心を動かしたのはうれしいな。
こんなスタンプね。
小さい画像で線が細すぎたのは失敗や。
細かいディテールが伝わらへんねんな。

alt

自身はスタンプとかラインとかせーへんから、使い勝手がわからんまま作ってしまったわ。
無理ですが一番好き♡
ハァーン!

フォトACの方は、最近ちょっとづつアップ継続。
アップしないとどんどん下落していく感じがよく出てる。
alt

トータル63831円(゚Д゚)ノ
今年の1月に始めたからもうすぐ一年やな。
良い小遣いになるよ。
散歩か自転車で出向いて写真撮って、アップで小遣い。
健康的。
イラストACは
過去イラストアップしてほったらかし。
一年で、5498円稼いでくれた。(*'▽')
alt

綺麗じゃなくとも、どんな味付けでもたわいない日常的な物を描いていれば需要はある。
しかし、タグ付けの審査がどうにも厳しい感じなのでイライラする。
掲載にはちょっとコツがいる。
ツール使えば、こっちの方が時間効率は良いはず。
でも不健康。
回復日とか雨の日なんかに描こうかな。

小物の接写とか未だにやってないな。
こだわろうとするとちょっと、めんどくさくなる性格。
プラスαくらいがちょうどいい。
器用にこなすが、プロにはなれないという・・・。
どの世界も経験がものを言うわ~。

美装から仕事覚えたけど、綺麗にするってのは気分がいい。
でも掃除したいわけではない。
綺麗好きでもない。
製造は形になるのがいいな。
図面見て仕上げるのは面白い。
木工もある程度覚えた。
鉄工もある程度覚えた。
電気系はなんか、見えないから興味がそれほどわかへんのかも。
整備は綺麗になるし、改善されるし、なかなか気分が良い。
作るってのは違うが、故障の原因究明とか、対策とか楽しめる部分がある。
お客さんの不満を解消して上げることが出来る。
それで報酬ももらえるのが良いな。

スタッドレスに交換で2000円か。
毎年ある話やし、整備工場よりも安くできる環境で、自分でやったほうが得やな~。
出張サービスで小回り効かしたら、かなり小遣い稼ぎになるかもな。
タイヤ交換だけなら、ミニカーにアルミジャッキ乗せていけるもんな。
油圧シザースとかも持ってさ。
インパクトとトルクレンチと充電空気圧チャージャーでOK.
工具セットはもちろん、洗車もやったりできるし、バッテリー上がりにも対応できる。
キーとじ込みとかは結構経験といろんな場面への対応やったり、電子的な部分で辛いけどな。
体力ついてきたらそっち方面も初めて、営業力も養っていくか。
Posted at 2022/12/22 21:24:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記

プロフィール

「ヨロヨロシフト」
何シテル?   06/16 20:51
2021年末から体調改善されてきて8年間の療養生活からようやく2022年末に社会復帰で自動車整備士見習いのバイト開始。 2024.2ガレージハウスを購入。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/12 >>

    1 23
456 7 8910
111213 14 15 1617
181920 21 22 23 24
25262728 29 3031

リンク・クリップ

POWER FLEX Load series 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/28 08:48:08
BACKYARD SPECIAL アルミシフトカラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/26 15:42:55
PIAA 輸入車対応超強力シリコート ビッグスポイラーワイパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/26 12:44:48

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ シビツク (ホンダ シビックタイプRユーロ)
シビツク 英国産ロシア仕様(嘘) 家の車としては20台目。 1600~2000で楽し ...
日産 ダットサントラック 日産 ダットサントラック
家の車としては19台目。 なんでかダットサントラックの最終型d22が選択肢にない。 ダッ ...
スコルパ TY-S125F スコルパ TY-S125F
ヨメのバイクマニュアル練習に。 自分もまだまだマニュアルは慣れてないので。 バイクの免許 ...
ホンダ ジャイロキャノピー ホンダ ジャイロキャノピー
家の車購入歴17台目。 年式不明 色 マッドカラー 製造国 日本 走行距離 690 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation