• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クルマレビュー一覧

ホンダ ジャイロキャノピー

レビュー
原付きとしては働く車として優秀。 ミニカー登録やとパワーもないし、速度も出ーへんしあぶないな。 三輪独特の操作感で、低速はぎくしゃくする。 ミニカーとして買うならパワーの出せる2ストをおすすめする。 思い切って倒さんと繊細なコントロールは受け付けない。 2輪の練習にはならない。
2023年12月19日

ヤマハ トリシティ155

レビュー
側車付き軽二輪の選択肢としてリア二輪の改造車は幅があり二輪の走行性もスポイルされてしまう。 唯一無二のこの車両は二輪免許が無くともバイク感を感じられると思う。 フロントの設置感は流石。 155はタンデムでも高速でもなんとかって感じで、万能かなと。 125に乗ってないから、比較は出来へんけど。 後々 ...
2023年09月18日

三菱 eKワゴン

レビュー
代車で乗ることになった。 ekクロスはなかなかによかったが、これはいろいろにて非なるものかなと思った。 グレードの違いからくるものが大きいやろうけど、スイッチ類の感触がとんでもなくチープで、子供だましのおもちゃ感がすごい。 エアコンやパワーウインドウのスイッチがカッチカチで、すんごく心地悪い。 加 ...
2021年07月19日

三菱 アイ

レビュー
小型車クラスのタイヤサイズ、小型車クラスのホイールベースで頑丈なボディーは、通常走行において小型車クラスの乗り心地なのは当然、軽い分、凌駕している部分もあると思う。 トレッドが無い分、左右は多少振られるのは致し方ない。 リアシートはセパレートでリクライニングもあって、リアの居心地も妥協していないし ...
2021年03月01日

三菱 ミニカ

レビュー
ハイト系よりも断然、気持ちよく走れると思う。 ドラポジも作りやすいかな。 スポーツモデルを開発してほしかった。 安価にMTを楽しむなら良い。 もはや最後の三菱の軽MT。
2019年03月10日

プロフィール

「ヨロヨロシフト」
何シテル?   06/16 20:51
2021年末から体調改善されてきて8年間の療養生活からようやく2022年末に社会復帰で自動車整備士見習いのバイト開始。 2024.2ガレージハウスを購入。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

POWER FLEX Load series 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/28 08:48:08
BACKYARD SPECIAL アルミシフトカラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/26 15:42:55
PIAA 輸入車対応超強力シリコート ビッグスポイラーワイパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/26 12:44:48

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ シビツク (ホンダ シビックタイプRユーロ)
シビツク 英国産ロシア仕様(嘘) 家の車としては20台目。 1600~2000で楽し ...
日産 ダットサントラック 日産 ダットサントラック
家の車としては19台目。 なんでかダットサントラックの最終型d22が選択肢にない。 ダッ ...
ホンダ RTL250 ホンダ RTL250
RTL250RF HONDA HRC スコルパ TY-S125で練習してたけど、どう ...
スコルパ TY-S125F スコルパ TY-S125F
ヨメのバイクマニュアル練習に。 自分もまだまだマニュアルは慣れてないので。 バイクの免許 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation