• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年06月29日

制限


最近は人様への話題が多い本馬鹿ブログですが、水面下では自分の事も動いております。来週にはシビリ用のキットとクルーズコントロール(AP-60)がシドニーから届く予定です。またもう一点英国にも新たにオーダーを掛けました。これは壱漱石殿程と控えめな物ですが、ターボには大切な物の様であります。

今回ぐらい堂初のジャーナルベアリングのターボを入れましたが、過去の物は全てボールベアリングのギャレットGT2860RSであります。名前だけはとても速そうですが、漸く普通の車になった程度の変化ですが(爆 

さて今回導入予定の物は“油量制限”装置なる金属の削りだしです。ジャーナルベアリングは油膜でシャフトを保持する為にそれなりの油量が必要ですが、逆にボールベアリングはオイルが多すぎるとシールを傷めてしまう恐れがあるとのことです。

この話題は豪州の板でもたびたび取り上げられていた感じです。ジョンのキットは確か内径3mm程の流路が確保されていますが、この制限部品は1mmと相当少なくなります。しかしGTシリーズのボールベアリングタイプはオイルの量はさほど必要としないし、寧ろオイルが多いとデメリットが大きいと一般的には言われているようです。

パッセンジャーカーの世界ではこの部品はレスポンスが向上するという事で使われている感じです。TDにこのオイルの量でのレスポンスの変化は鼻で笑えてしまうレベルでしょうが、シールの保護には興味があります。

過去数回豪州の板でボールベアリングターボのシールの破損の話題を見た記憶が有ります。多くのケースがロングトリップの時に起こっている感じであり、高負荷、長時間高過給、連続走行ですから、オイルポンプの吐出量が連続的に多い際に起こっている感じです。

この制限装置はもう一つのメリットとしてオイルの油圧の保持と言うのもあります。NA用にオイルの油圧を確保してあるエンジンからバキュームポンプ以外にオイルを取り出すとオイルの油圧低下を引き起こすケースもあるようです。TDの場合はその問題は特に聞きませんがあり得ない話ではありません。

TD42Tはオイルポンプが生に比べると大型化されタービン/オイルジェット用にオイルの油圧を確保して対策を取っています。シルバートップはブラックトップに比べてこの辺りがオーバークオリティーですからボルトオンターボをしてくださいと言わんばかりのエンジンとも取れます。

さてどうなるか?“ボタボタ”とオイルをタービンに垂らしていたものから“ポタ ポタ”と垂らすようにしたその変化は如何に。勿論耐久性ですよ。ちょっとレスポンスも期待してますが。

ブログ一覧 | GQという名の漁船 | 日記
Posted at 2014/06/29 11:58:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Riders and Driver ...
Athrunさん

五島列島巡り
キャンにゃんさん

雨上がりの夕焼け🌇
ワタヒロさん

第3日曜日の奥多摩旧車会
ヒロ桜井さん

㊗️おかげさまで、マイRCが999 ...
insect12さん

都知事選立候補者 乱立に焦る😓自 ...
伯父貴さん

この記事へのコメント

2014年6月30日 8:09
ベアリングには適性のオイル量が必要ですが、確かに多いと抵抗になりますね。
ベアリングレースと球の間に油膜を造るのですけど、メタル軸受と違ってレースと球は嵌めあいが緩めではないので抵抗もバカになりません。圧力も高まるので早期シール破損の可能性もあります。
案外、体感できる差になるかも知れませんね(笑)。

コメントへの返答
2014年6月30日 8:18
先輩 おはようございます

500馬力とかいう世界ではこの話題が無視できないようです。ギャレットのHPにもオイルの油圧とハウジング温度で水冷の追加も書いてあります。

やはりこのシールの破損がBBターボには最も多い様で、それはオイルの流量が多すぎる事です。またディーゼルの場合はオイル内容物も問題になるのでインラインフィルターも考えています。5000㎞のオイル交換の際にこのフィルターも洗浄すればよいかと。

パッセンジャーカーではレスポンスの向上は明らかに有るようです。

プロフィール

「JB64を吊るしでトコトコ走ってます。マイルドな乗り味と動力性能がこれはこれでいい感じ。その後で紺色さんに乗るとスポーツカーに感じてしまう(笑)」
何シテル?   03/21 07:59
“ぐらい堂”でございます。豪州の安心・安全・楽しいターボ屋の頑固親父ジョンとの出逢いから、日々ノーマルのサファリの足の良さと、ターボのトルクを楽しんでおります。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

実験号の研究記録簿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/18 09:05:21
 
タービン換装 GT2871R → GTX2863R フロントデフオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/11 13:59:28
nissan safari patorol labortory 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/29 09:57:18
 

愛車一覧

日産 サファリ 日産 サファリ
Y60-4に乗り始めて実験開始。気が付いたらY60.5に。ご縁とは奇異なもので気が付いた ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JB64のAT車は個人的に非常に気に入りました。ただ使いこなせばという条件付きですけど。 ...
トヨタ ライトエースバン 実験号支援機 (トヨタ ライトエースバン)
実験号のサポートとしてゴミの買い入れ、廃棄、修理時の休艦対策として第二の余生としてぐら ...
その他 漁船 その他 漁船
bon bon bon ♪
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation