2016年04月26日
うさちゃんだ(笑

Posted at 2016/04/26 14:53:03 | |
トラックバック(0) |
日々の徒然 | 日記
2016年03月26日
タイア交換を終え一階に工房に置いていたタイア・備品等を二階に上げる模様替えの春の嵐が通過真っ只中の様子。今現在は二階に嵐が吹き荒れ正に春の嵐。二階にタイア大小合わせて16本(爆

Posted at 2016/03/26 08:04:58 | |
トラックバック(0) |
日々の徒然 | 日記
2016年03月14日
土曜日だったかな。
とある本をふと思い出して検索していたところ、
或るブログに目が留まりどれどれこの本を取り上げるとは
随分と物好きが要るもんだと読んでいると気になる事が。
他に数冊とり上げてある本がこれまた気になり、
住んでいる所が比較的ご近所さん。
釣りが好きでちょっと変わった視点での物の見方をする
このブログ主はもしかしたら、僕が知っている人物かもしれない。
他の記事を読み進めていると益々そう思えて仕方が無い。
とうとう我慢ならずにメッセージ機能を使い連絡を取る事にしました。
さて週が明けて本日その返信の名前を見るとやはりそうだっったか!
君だったか!
いやぁ懐かしいなぁ約20年振り程になるかなぁ。。。。。
そうその人物とは僕が学生時代に
家庭教師のアルバイトで教えていた教え子でした。
丁度彼が高校生の時に僕が教えていて、
その後大学へと進学しそこへ時々遊びに行っていっていた付き合い。
当時は毎年北海道へ行っていたので
彼が大学に入ったらカヌーで十勝川下りをしたいと言う事なで
一緒に折り畳みカヌーをBJ44に積み込んでそのサポートもしました。
或る時僕が授業をさぼり脱走していた時に、
最寄インター近くでヒッチハイクをしている若者が目に留まり
暇でないけど暇なので付き合うかと近寄ってお互いにビックリ。
そう彼が鹿児島からヒッチハイクで戻って来た最後のピックアップポイントに
僕が偶然に通りかかったと言う事もあたっけ。
今回もその偶然の第二段。
相変わらず昔の変わり者ののままですと有りましたが、
それを助長させたのは僕にも少し責任があるかな?
今では中学生のお子さんがいるそうで
そっかそうだよな。
ご両親もお元気にしていらっしゃるとの事で何より。
彼が大学4年で会ったのが最後で僕も博士前期課程に進み
お互いに多忙となり音信不通になり
気が付くと20年ほどの時間が流れてました。
メールの文中にもあの後連絡先を聞き忘れ、
僕も郷里に戻っていると思い込み時々後悔していたとありましたが、
僕も御実家の近くを通ると何時も彼はどうしているかな?
よっぽどご挨拶しようかと思っていました。
まさかとは思ったけど
ビンゴで嬉しいですね。
彼ももうはやアラフォーと言う世代の様ですし、
僕もすっかり中年のオヂサン。
今度は僕が彼に釣りを習う番かな。
Life is good ...だね。
Posted at 2016/03/14 18:54:17 | |
トラックバック(0) |
日々の徒然 | 日記
2016年03月08日
週末は尾張までちょっくらとお話に行ってきました。ここ4年毎年お招き頂いておりますので有り難い事だと思います。今回は高山線のワードビューひだで行こうと張り切っておりましたらその日の朝は廃品回収で実験号は其の回収の回収の任務で出動となりましてその時間の都合上急遽高速バスで行くことになりました。
往きは小松産のバスで帰りは富山産のバスでしたが乗り心地は富山産が良いかも。そういう事も有り比較的元気でしかも陽気も良く温かいので気になっているマフラーを交換するべと。サクソンも良いのですが低回転を燃料でカバーしている感じが気になってです。今回も今まで付けていた22.4Lバージョンです。
JDSとの組み合わせとカサマシデは愕然とする大人しさになりましたが、オリジナルに戻すとこれまたビックリのモリモリ君。オリジナルと22.4Lとカサマシの組み合わせは体感していないので先の理由も有り交換し燃料も絞ったのですね。
流石に絞り過ぎたのかちょっと線が細くなりすぎて若干増やして走り出すと、ガツンと来るトルク感は無くなりましたがただ低回転はボチボチの乗り易さで車は軽く感じるので良しとしましょうか。踏みつけると18PSIでリミッターがすぐに掛りましたが今はそこまでは行きません。まぁ重い靴との相性は町乗りではボチボチ良いかもしれないと思っております。
でも静かなのはいいなぁ。。アナコンダの音色は好きですがサクソンのはそれに比べると少し品が無いかな。ゲロゲロ言いますからね。何やかや言っても純鉄のアナコンダ気に入っているのかな。
Posted at 2016/03/08 11:58:26 | |
トラックバック(0) |
日々の徒然 | 日記
2016年02月20日
週明け月・火とお上りさんをして来る予定です。今回は汽車と取引先メーカーさんと一緒なので関東の皆様には失礼せざるを得ない感じです。大宮まで乗り其処から新宿へと行き前回行った大和市まで。
翌日はお昼前に中目黒のとある食堂へ行こうと思います。この食堂は国家試験前に直前講習へ行っていた際の宿の近くにあり予備校自習室が閉まると通っていた場所です。
最初は何処で食べようかなと歩いていた際に見つけ、独特の雰囲気に怯みながらも意を決して入ると西の人間と違い悪気のない愛想の無さ。定食を食べてその日は帰り翌日も探すのが面倒だし時間も勿体ないのでまた行くと言う感じの繰り返し。
そのうちご主人がお兄さん何処から来たんだい?この辺りの人じゃないでしょ?とぼそっと話しかけてきました。そんなこんなで少しづつ会話する様になり戻るころにはすっかりお馴染みさんになってました。
国家試験が終わったらまた来るんだよとお別れしてから早何年か、かれこれ15年以上経ったかなぁ。。。。
ふと思ってインターネットで調べると昨年あたりはまだ営業していらっしゃった様子。ご夫婦とも結構なご年齢になっているかと思うので今回は是非とも遅くなったご報告に行かねばと思っております。
Posted at 2016/02/20 10:39:48 | |
トラックバック(0) |
日々の徒然 | 日記