• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GQDTのブログ一覧

2012年10月23日 イイね!

帰り道【その8】


雨の中ひた走り薄汚れたGQ旧道に止めて暫しの休憩をします。朝那須基地を出発し200km程は走っただろうか?強くなった心臓と出来の良い足回りはの相乗効果で遠乗りは本当に楽です。このようなカーブが続く道を走るとソフトライドでありながら低重心のサファリの足回りの有難さを感じます。ブレーキの素直さも下り坂でブレーキを踏んでもリアが持ち上がる感じがせずにすっと速度が落ちる感じは余計な気を使わずに済みます。y60の黄金比は前方から見て正方形の感じでこれを維持しているとドシッっとしたサファリらしい乗り味が得られます。僕がこの車に乗る際に参考にさせて頂いたサファリのプロのお方が仰っていた「能有る鷹は爪を隠す」という標準スタイルのy60は正にそうだと3年、100.000km程走り感じるY60の感想です。オン、オフ共に両立した車と言うのは有りそうで無いものです。さて残り200km弱走りましょうか。
Posted at 2012/10/23 17:11:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 写真箱 | 日記
2012年10月23日 イイね!

帰り道【その7】






紅葉はまだ早い感じでしたが明らかに木々は色づこうと言う気配を感じます。岩盤質の山々が車窓に見え遠くには雪で削り取られた事が判る形状の尾根が見えます。この辺りの積雪量は物凄いだろうなぁ。。。延々と登りが続く道でもターボは良い仕事をしてくれました。
Posted at 2012/10/23 09:58:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 写真箱 | 日記
2012年10月22日 イイね!

コントラスト

秋の夕暮れはコントラストが大きく面白いです。山も色づき始めました。
Posted at 2012/10/22 17:24:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 写真箱 | 日記
2012年10月20日 イイね!

帰り道【その6】




熱くなった心とタービンをクールダウンする為にダム本体を見に来ます。堰堤の上に立つと遥かに今まで走ってきた道や山並みが見えます。このダムは豊富な雪溶け水を湛え発電に利用しているのでしょう。最近大きなダムは御母衣ダムや手取ダムなどのロックフィルダムを良くみるので久しぶりに大きな重力ダムを 見た気がします。


 

CDを山下達郎の「JOY」に換え乗用車がいなくなった見計らい再び走り出します。これから暫らくいくつかのトンネルやスノーシェードを抜け高度を上げていきます。
Posted at 2012/10/20 10:49:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | 写真箱 | 日記
2012年10月19日 イイね!

帰り道【その5】





只見で国道252号線の進路を南魚沼に取りここから再び山越えです。只見湖を見下ろしながら横を縫い一気に下りると南魚沼です。いよいよこの奥只見を通り対角に那須から上越に抜けるルートのお楽しみ区間も終わりに近づいてきました。この頃から車も増えこの先にあるダム湖を楽しむ車が増えてきた感じです。暫らく走っていると左前方に発電所に伴う変電所らしき物があり碍子がハリネズミのように無数に突き出しているのが見えてきます。その奥にダムの堰堤がそびえ国道は高度を上げます。走っていると感じ悪く小型乗用車がGQを追い抜いていきますが暫らく行くと工事用の信号に捕まっておりGQが到着すると丁度青になり再出発。タイトコーナーを幾つか経て一気にダムの堰堤の高さまで登ります。2番・3番のつながりもスムーズに先ほどの小型乗用車のお手並み拝見で追撃しながら上りきり休憩する事にしました。風はほぼ無風、ちょっと身が絞まる感じはありますが陽射しがあるところは温かく、、、心穏やかに走ろうと。こんな素敵な景色を一気に走りきったら勿体無いと言うもの。
Posted at 2012/10/19 08:40:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 写真箱 | 日記

プロフィール

「TEINのフロント電調化奮闘中。フロントのスペースが無いのでメーカーは適応にしておりません。」
何シテル?   08/28 11:03
“ぐらい堂”でございます。豪州の安心・安全・楽しいターボ屋の頑固親父ジョンとの出逢いから、日々ノーマルのサファリの足の良さと、ターボのトルクを楽しんでおります。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

実験号の研究記録簿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/18 09:05:21
 
タービン換装 GT2871R → GTX2863R フロントデフオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/11 13:59:28
nissan safari patorol labortory 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/29 09:57:18
 

愛車一覧

日産 サファリ 日産 サファリ
Y60-4に乗り始めて実験開始。気が付いたらY60.5に。ご縁とは奇異なもので気が付いた ...
スズキ アルト 次期支援機(牛若丸) (スズキ アルト)
36アルトでは最も軟弱なXで4WDのCVTと漢の仕様では有りませんが、それでも700㎏と ...
トヨタ ライトエースバン 実験号支援機 (トヨタ ライトエースバン)
実験号のサポートとしてゴミの買い入れ、廃棄、修理時の休艦対策として第二の余生としてぐら ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JB64のAT車は個人的に非常に気に入りました。ただ使いこなせばという条件付きですけど。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation