• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GQDTのブログ一覧

2012年10月31日 イイね!

Truck that pulls A Train

これも面白いですね。大体500馬力程あるので通常の汽車の半分ほどの重量ならば牽引できそうです。鉄道車両よりも整備性、コスト的に良いかもしれませんね。

<object width="580" height="326"></object>


<object width="580" height="326"></object>



<object width="580" height="326"></object>
Posted at 2012/10/31 17:39:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 動画箱 | 日記
2012年10月31日 イイね!

Wyprawa off-road do północnej Rosji i Norwegii 2011 - Bezdroża 4x4


ロシア北部と北ケープ州の荒野でムルマンスクするオフロードの冒険の旅。今年の旅へようこそ!

ポーランド語と翻訳で出ました。この団体もPATROL率が高い様でやはり原動機はRD28でしょうか。ルーフにジェリ缶を積んだりロングトレイルとしての準備が万端のようです。しかし皆さん陽気ですね。


<object width="580" height="326"></object>

Posted at 2012/10/31 12:38:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 動画箱 | 日記
2012年10月31日 イイね!

漁港にて(5)

Posted at 2012/10/31 10:54:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 写真箱 | 日記
2012年10月31日 イイね!

ウンチ少し落ち着く

受験生の頃、突然全く関係のないとき例えば"電車の切符を買っている時”や“トイレの中”や“友達と話している時”など突如随分前に解けなかった物理や数学の問題の解法が閃いたりと人間の脳というのは真剣に考えると水面化でプロセッサーが働いているのか?なんて思った事がしばしば。 またこのようにクダラナイコトデモ僕の頭の中では進行していた様でふと薬剤の計量カップ、コーキングのノズルを見て「そうか!」と閃いた結果がこれであります(爆

これでも僕にとっては至って真剣で決して遊んでいるわけではありません(笑 北海道のw-t-bさんが思いっきりやって下さいもし壊れたら僕の予備を使ってくださいと涙が出るようなご提案があり、その御心により勇気が出てこの様な作戦でモーターの復帰作戦を行う事にしました。少しづつブラシを拡げていき其処に滑り込ませられないだろうか??

 


先ずはこの当り面を綺麗?に磨きなるべく平坦を手で触りながら出していきます。

 

反対側も磨いて早速作戦開始です。少しづつステップアップで拡げていきます。決して遊んでいるわけでは有りません。至って真剣です(笑 


 


この計量カップまで来ると富士山も八合目と言う感じです。

 


このような感じでご本尊入場。しかし結構強いバネの圧力です。

 


作戦成功!


 


劣化した塗装、浮き錆を落とした後に塗装準備でマスキングをします。

 

こちらもこんな感じで。

 

と言う感じで今晩は何とか形が見えてちょっと安心。




他の部品も塗装準備に掛ります。クラッチも組まないといけませんがグリスが切れているので買ってこないといけません。


Posted at 2012/10/31 08:28:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | GQという名の漁船 | 日記
2012年10月30日 イイね!

Rding the rails in style Nullarbor Australia


LCで豪州と言えば勿論 リングホイル+ロードグリッパー 

<object width="580" height="435"></object>
Posted at 2012/10/30 16:37:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | 動画箱 | 日記

プロフィール

「紺色さんリアダンパーTEINで電調化完成。」
何シテル?   04/14 08:44
“ぐらい堂”でございます。豪州の安心・安全・楽しいターボ屋の頑固親父ジョンとの出逢いから、日々ノーマルのサファリの足の良さと、ターボのトルクを楽しんでおります。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

  1 2 3 4 56
78 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 2425 26 27
28 29 30 31   

リンク・クリップ

実験号の研究記録簿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/18 09:05:21
 
タービン換装 GT2871R → GTX2863R フロントデフオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/11 13:59:28
nissan safari patorol labortory 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/29 09:57:18
 

愛車一覧

日産 サファリ 日産 サファリ
Y60-4に乗り始めて実験開始。気が付いたらY60.5に。ご縁とは奇異なもので気が付いた ...
スズキ アルト 次期支援機(牛若丸) (スズキ アルト)
36アルトでは最も軟弱なXで4WDのCVTと漢の仕様では有りませんが、それでも700㎏と ...
トヨタ ライトエースバン 実験号支援機 (トヨタ ライトエースバン)
実験号のサポートとしてゴミの買い入れ、廃棄、修理時の休艦対策として第二の余生としてぐら ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JB64のAT車は個人的に非常に気に入りました。ただ使いこなせばという条件付きですけど。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation