• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あっCの"崖の上のプジョ" [プジョー 5008]

整備手帳

作業日:2022年11月3日

パワーアンプ取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
まんずはコンソール横のカバーを外すのだ。
カバーは2分割なので初めにエンジン側の目くら蓋外して、トルクスねじ1本外す。
あとはバキバキ。
外すとトルクスねじ2本あるので外して2枚目パネルもバキバキはずす。
2
小型のカロッツェリア GM-D1400を付けます。
4チャンネルなので、フロントのミッドとツイーターにそれぞれ割こませます。
デッキからスピーカー線抜いて、アンプにつなぎます。
RCA線をデッキとアンプにつなぎます。
AC線はETCの奴から拝借。アースはその辺のボルトに共締め。
常時電源は以前ウーファーアンプで引き込んだバッ直につなぎました。
3
奥行が無いので余った配線もデッキ後ろ側で処理できました。
とりあえず鳴るか視聴。
無事全部のスピーカーから音出てるのでもとに戻します。
4
お~~!
音圧がかなり上がってます。
なんか定位も良くなったような、内蔵アンプも悪くなかったが、明らかにパワーアンプつけたほうが良いね。
今回つけたのは 中古で¥8000で購入したものだけど、お値段以上の感じがしたぞ。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

四回目のOIL交換 記録に

難易度:

排気システムエラー2回目

難易度:

エアコンフィルター交換と・・

難易度:

排気システムエラー3回目

難易度:

オイル交換

難易度:

足元への送風ダクトに細工

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

あっC です。よろしくお願いします。 嫁に見られた時恥ずかしすぎるので改名しました。 200系ハイエースを手に入れてから、いじりに再度目覚めました。(現在は...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Androidモニター取付(配線編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/12 17:32:21
オルタノイズ発生と、その対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 10:39:54
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/10 16:26:20

愛車一覧

プジョー 5008 崖の上のプジョ (プジョー 5008)
アルファードの下取り値段にビックリ(@_@) 半導体不足による中古車価格がかなり上がって ...
ホンダ Dio (ディオ) ホンダ Dio (ディオ)
産みの母が乗ってたのを貰いました。 ちょいお買い物とかに便利。
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
気にいってました。かなり。 つい出来心で、、、、 お婿さんに出しました。
トヨタ アルファードV トヨタ アルファードV
前車ハイエース200系を不覚にも事故ってしまい。 車両保険にて購入しました。 これから、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation