• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

甲斐斗の愛車 [日産 アベニール]

整備手帳

作業日:2015年5月13日

ワイドドレッドスペーサー

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ワイトレ着けます。
先ずはフロント編。
装着前。
5㎜のスペーサー付きの
デザインと値段で買ってしまったホイールは
+48の代物。
2
しばらく付けてたスペーサー。
3
タイヤハウス、ガリガリっす。
4
ワイトレ付けて。
5
トルクレンチで確認して。
6
取り付け簡単。
7
装着後っす。
5㎜のスペーサー外して、15㎜のワイトレを
入れたから10㎜外に出ました。
8
比較画像です。
リアは車高上げて減衰ダイヤル加工したら
upします。
て言うか今、SHOPで加工中。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

メーターLED更新作業!

難易度:

ご近所のHさんのスバル・ステラ(DBA-LA100F)のロアアーム交換

難易度: ★★

カウルトップをきれいにしよう♪

難易度:

メモ📝スタッドレス→夏タイヤ交換(67,464km)

難易度:

ご近所のHさんのスバル・ステラ(DBA-LA100F)のアイドリングストップの ...

難易度:

ワイパーもあれだね。塗装が剥げてる

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年5月13日 17:21
頑張ってますねぇ~\(^^)/
コメントへの返答
2015年5月13日 17:53
リア
禁断のボディに穴開けしてしまったです。
2015年5月13日 20:40
俺は普通に…
ガンガン穴開けたり叩いたり
削ったりしてますよ(ФωФ)
コメントへの返答
2015年5月13日 22:04
多少の切った張ったは仕方ないですよね
最小限の穴で済みました。
て、言うよりラルグスの車高調の設計に問題ありです。
車高調を外さないと減衰調整出来ないなんて。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2024年01月09日 06:01 - 15:03、
261.82 Km 5 時間 45 分、
2ハイタッチ、バッジ44個を獲得、テリトリーポイント410pt.を獲得」
何シテル?   01/09 15:05
甲斐斗です。 アベニールライダーに乗ってますヾ(´▽`*)ゝ 快適に乗れる車 尚且つ格好良い車に 仕上げて行きます!( ̄- ̄)ゞ 暇なら覗いて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TANIDA / JURAN JURAN マルチディフレクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/10 17:17:20
プレゼント)るび夫謹製、本革手縫いベルトループキーホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/29 16:05:30
IPF SUPER J BEAM DEEP YELLOW 2400K H16 / XY16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/13 00:17:39

愛車一覧

日産 アベニール 日産 アベニール
アベニールライダーです 30万キロオーバーで 少しお疲れ気味ですが まだまだ 可愛 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
当時の仕様です。 TEIN車高調 ARCオイルクーラー内蔵アルミラジエーター AR ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation