• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒタッチーのブログ一覧

2013年09月20日 イイね!

インスパイアのメーター



ブラックフェイスに鮮やかに浮かび上がるインスパイアの自発光メーター。
最近のトレンドからは外れてますが、とても奇麗です。
多気筒らしいクランキングもいい音してます。
Posted at 2013/09/20 21:59:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | インスパイア | クルマ
2013年09月16日 イイね!

働き者

昨日はインスパイアが大活躍でした。
大人三名乗っていても、大きな荷物もトランクにすっぽり飲み込みます。
それでいて静かで快適でパワフルで。
最近すっかり外車に夢中ですが、インスパイアは本当にいい車です。
今はほぼ通勤にしか使っていませんが、
いつか往復1000kmを超えるような長距離ドライブがしてみたいです。
Posted at 2013/09/16 00:59:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | インスパイア | クルマ
2013年09月14日 イイね!

BMW116iMスポーツ試乗記

BMW116iMスポーツに試乗してきました。
1600cc直列4気筒ターボ、FR駆動338万円。

外観
116iMスポーツ   全長4335×全幅1765×全高1440 重量1390
インスパイア    全長4805×全幅1820×全高1455 重量1530
インスパイアより一回り小さいですが、
キドニーグリルを代表するBMWのアイコンのおかげで、
威風堂々という印象です。

内装
まず目につくのが電子式のセレクトレバー。
最初は違和感ありますが、慣れれば操作量が少なくてすみそうです。
左右席を隔てるセンターコンソールも大きく立派です。

ドラポジ
何と言ってもまずはペダル配置の良さ。
ストレスなく右ハンドル車に乗れる強みは大きいです。
チルト、テレスコの調整量も大きく適正なドラポジがとれます。
逆にシートのお尻の座りがイマイチ悪かったです。

エンジン
直列4気筒ですが、静粛性、低振動、フィーリング、どれをとって最高の4気筒エンジンだと思いました。
このエンジンがシルキーシックスです!と言われても信じてしまうと思います。
 1116i
 136PS/4400-6450rpm
 22.4kg/1350-4300rpm
 インスパイア
 250PS/6000rpm
 30.2kg/5000rpm
出だしは明らかにインスパイアが力強いですが、それ以外ではスペックで想像するより差は少ないです。

ミッション
このクラスで唯一の8ATが奢られています。これが走りに一番効いていると感じました。
変速感はもちろん滑らか。まわさない限りほとんどCVTに近いですね。
しかし、まわせばしっかり変速感があり、シフトダウン時にはブリッピングもしてくれます。
ZF製で信頼性も高いと思います。

乗り心地
素晴らしいダンピング感。上質な乗り味。
これに勝てる日本車は思い浮かびません。

ハンドリング
今回の試乗で一番驚きました。
BMWのハンドリングは戻りが悪い、その固定概念を完全に覆してくれました。
これだけ戻ってくれれば交差点で曲がりすぎてガードレールにぶつかりそうになる事もないと思います。
操舵フィールもこの上なく上質です。

ボディー
安心感が溢れています。

ブレーキ
遊びが少なく、剛性感もあり頼もしいです。

後席
インスパイアと比べると狭いですが、実用上問題ないと思います。

荷室
インスパイアと比べると狭いですね。
ミドルセダンと比べたら酷ですね。

装備、価格
最近の日本車の至れり尽くせりの装備と比べると見劣りしますが、
走りの質感がそれを補って余ある価値を生み出しています。

総評
車としての完成度に驚きました。さすがBMWです。
この車に対抗できるのは、日本車だと600万オーバーの車になりますね。
それはちょっと大げさかも知れませんが、それくらい素晴らしい車だと思いました。
Posted at 2013/09/14 23:23:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2013年09月11日 イイね!

86 車載

86 Gグレード 6AT 峠車載


音が小さいですが、シフトダウン時にブリッピングしてます。
一度でいいから86でサーキットを走ってみたいです。
ATでも楽しそう♪
Posted at 2013/09/11 23:07:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 86 | クルマ
2013年09月09日 イイね!

BMWの美点

多くの輸入車の右ハンドル仕様はペダル配置が悪いです。
ホイールハウスの影響でかなり左によってしまっています。
その中でBMWは数少ないペダル配置の良いメーカーです。
それどころか下手な国産よりよっぽどいいです。
今回の試乗で改めてそう思いました。

逆にBMWはハンドルの戻りが悪いイメージがありました。
交差点を曲がった後自分でハンドルを戻してやらないといつまでも回って行ってしまう・・・
でも1シリーズはそんなことはありませんでした。

また後日試乗記をお伝えしたいと思います。
Posted at 2013/09/09 01:13:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW | クルマ

プロフィール

「【再掲】右ハンドルのペダルレイアウトが悪くなる理由 http://cvw.jp/b/1558437/48074312/
何シテル?   11/08 21:32
セルシオに乗り始めました! よろしくお願いします!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

1234567
8 910 111213 14
15 16171819 2021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

[トヨタ クラウンセダン] オルタネーター故障!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 03:26:40
[トヨタ クラウンセダン] リアシート交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 23:45:16
[トヨタ クラウンセダン] 補機バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/01 19:11:23

愛車一覧

BMW 4シリーズ グランクーペ BMW 4シリーズ グランクーペ
2020年9月にセルシオから乗り換えました。今まで乗ってきた車の中で一番満足しています。
トヨタ クラウンセダン トヨタ クラウンセダン
セルシオ以上の癒し系。優しくて静かな乗り心地。過敏なアクセルレスポンスがたまにきず。
トヨタ セルシオ セルシオア (トヨタ セルシオ)
4.3L-V型8気筒エンジンによる怒涛の加速と静粛性。至上と言う名の移動空間。セルシオ!
トヨタ ブレビス トヨタ ブレビス
H18年式 トヨタ ブレビス 2.5L 直列6気筒 DOHC 24バルブ 200PS/ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation