• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黄泉の国の"Mr.Roboto" [ホンダ ステップワゴンスパーダ]

整備手帳

作業日:2025年6月1日

赤テールランプユニットに交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
先日パーツレビューしたグルメンさんからお譲り頂いた【純正】RP1の「赤テールランプユニット」に交換したので備忘録として残します。
2
■左:RP3【純正】のユニット
スモールランプ部のみ赤レンズ
■右:RP1【純正】のユニット
ブレーキランプ部も赤レンズ
※1
ウィンカー部のクリアレンズ部は交換前と同様にライトスモークフィルムを施工。

※2
ボルテックスジェネレーター(赤各4個)も交換前と同様に新品で貼り付け。

3
■ブレーキ&スモールランプの配線コネクター形状が少々違います(-_-;)
左:RP1(前期)、右:RP3(後期)
前期型の途中から変更になった?ようです。
4
配線も付属してたのでユニット配線を全替えすればOKなんですが現状ウィンカー配線部をちょっと小細工してるのでRP1ユニット配線からこの部分だけギボシ接属にして移植しました。
5
左(助手席側コネクター)のギボシ端子結線。場所が場所だけに念には念を入れて自己融着テープで追加防水処置。
6
右(運転席側コネクター)のギボシ端子結線。
7
■交換後のお尻をアップで(笑)
ブレーキランプは全灯化仕様です🤗
8
■交換前
9
■交換後
10
■交換後のユニット部をアップで
11
■交換後(左斜め後方より)
12
■交換後(右斜め後方より)
13
■交換後(全点灯で)
赤テールの方がお尻が引き締まった感じで大満足です(^^)/

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ヘッドライト交換

難易度: ★★

フォグランプ交換

難易度:

ヘッドライト磨き

難易度:

ヘッドライトのくすみ取り

難易度:

RKスパーダ ヘッドライト研磨&ウレタン施工

難易度: ★★★

ヘッドライト クリア塗装

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2025年6月14日 23:11
超お買得でしたね-😉

いい感じ✨
コメントへの返答
2025年6月15日 0:45
🤭/
2025年7月24日 19:46
超イイ感じじゃないですか🌝
コメントへの返答
2025年7月25日 12:05
ありがとうございます🤗
お安くテールが引き締まりました⤴️

プロフィール

「7年前経過のHONDA SENSINGでも一定水準以上の安心感 http://cvw.jp/b/1558474/48563627/
何シテル?   07/26 08:39
黄泉の国(よみのくに)です。 よろしくお願いします。 2002年に新車購入し16年所有した「RF3」から 2018年に新車「RP3」(後期・クールスピ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スタートアップサウンドユニット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 09:41:51
Aピラーカバーの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 07:21:32
シーケンシャルウィンカー化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 14:47:12

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ Mr.Roboto (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
2018年07月に 新車RF3→新車RP3に乗り換え。 十数年も経つと車の進歩 (ホンダ ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
ステップワゴン2.0・RF3 ・ザウバーフルエアロ ・ザウバーアルミホイール(ディシュ) ...
ホンダ インスパイア ホンダ インスパイア
かっ飛び・5気筒の名車 2.0FFミッドシップ(PGM-F1)4HT 限定特別仕様車・サ ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
イーグルマスク・名ばかりのTwinCam24 懐かしのフェンダーミラー仕様 大阪鶴見区に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation