• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月20日

Monster man

心にのこる名作アニメといえば......

妖怪人間ベムでござりまする。




タイトルは「妖怪人間ベム」ですがほとんどベロが主役みたいなもんですな。


あのスットンキョンなキャラが最高です。
それに変身前と変身後で特に強さがアップしてるわけでもないあのテキト~感がまたよかったりして。

初回放送は相当むかしだと思われます。正直このアニメはわたし世代ではありません。
たぶんわたしがガキん頃初めて見たときで、すでに再再再再放送ぐらいだったんじゃないかしら。

その後何度も見ましたがとにかく不思議な作品でした。舞台もどこの国なのかよくわからん設定だったし。





最終回は泣いた......。


Camera Canon PowerShot SX110 IS


ブログ一覧 | 小物撮影 | 日記
Posted at 2009/09/20 10:29:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今朝は粗大ゴミを捨てに行って…
S4アンクルさん

8/20(水)今朝の一曲🎶ショー ...
P・BLUEさん

疲労感があるな〜
ふじっこパパさん

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

芸術とはなんぞや?
THE TALLさん

この記事へのコメント

2009年9月20日 13:43
サバが消えた(笑

いやー、懐かしい!自分も良く見てましたが、でも最終回がどんな話か忘れてる・・
たしか、この人達って家族みたいな構成だけど、実は違うんですよね。今じゃ放送禁止だろうなぁ。。

最終回で衝撃を受けたってのは、一休さんでした。。
コメントへの返答
2009年9月22日 15:37
ありゃ?深夜だったのに気づいてましたか?^^サバは内容がいまいちつまらんのであの時間帯だったら誰もみてんだろうと思い消しました(藁

最終回はかなり哀しい内容でしたよ。街にとりついた悪魔から人間人間達を守るために戦い、そして人間に疑われて最後は火を放たれてしまいます。マジ泣きしました。
DVDなど放送禁止部分はプツって感じでセリフが途切れます。

わたし逆に一休さんの最終回は知らないです。
2009年9月20日 18:24
テレビ大好きっ子しょうへいなのですが 妖怪人間べムだけは 再放送をずっと見逃してました。
最近 ネットの無料放送で 初めて見ることが出来ました。ちょっぴりうれしかったです。
台詞の過激さには 驚きました!!!
コメントへの返答
2009年9月22日 15:41
もおう一昔も二昔も前の作品ですが飽きることなく何度でもみれてしまう不思議なアニメです。

へ~ ネットでもみれるんだ。
台詞が過激ってことは当時のまま放送してるのかな? たしかビデオやDVDなどは現在の禁止用語はカットされてたと思うのですが。ネットってわりとそのへんのハードル低いとこあるからかしら?
2009年9月20日 22:58
妖怪人間べムのオープニングを初めて見たとき恐怖でちびりそうになりました!
妖怪を主人公にしたアニメなんて画期的でしたね^^
放送禁止用語連発ですので今は放送できないようです(ちょっと前に深夜にやっていたようですが)

人間になれる方法がわかったとたんに焼死?とはスゴイ悲しいっす。
コメントへの返答
2009年9月22日 15:47
それは 誰もしらない
ひとつの細胞がみっつにわかれ......

みたいなヤツですよね^^

考えてみたら他愛もないことがいまでは禁止用語になっちゃうんですね。でもネットならみれるようですよ^^

その深夜の再放送ならもしかしてわたしも見てたかもしれません。

ベム・ベラ・ベロ......姿は醜くても心は人間なんかよりよっぽど綺麗。 ステキなファミリー?でした^^

プロフィール

「夏よ 永遠に」
何シテル?   08/16 22:15
いや~ あっちゅいですねwww ヨロピコ^^
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ソリオ スズキ ソリオ
ぴゅあ~な白で頑張ります^^ 輪行のときも助けてくれそうです
その他 その他 その他 その他
はまぐり。雑写真館
シボレー クルーズ シボレー クルーズ
小スペックで頑張ってます^^ 13年3ヶ月 おつかれ様でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation