• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年12月05日

任意


本日自転車の保険に入りました。

盗難保険ではありません。事故ったときの相手への損害賠償保険です。

正確には日常損害賠償保険といいまして、適用されるのは自転車事故に限らず日常の色んな場面

での補償、例えば飼い犬が人を噛んで怪我をさせたとか、骨董品屋で高価な壷を落として割ってし

まったとかそんなときに下りる保険です。


初号機を買ったときに、そのショップの勧める盗難+人身事故保険に加入してはいたのですが、そ

れも今年の5月に切れており、しかも相手を死亡させても上限1千万円しかおりないプランでした。

万一人身事故になった場合1千万円で足りるの???

こんな事例もあります。

9500万円......一体この親はどうやって払っていくんですかね?


自転車で走ってて、なぜか集中してこの2ヶ月ほどの間にあぶね!!って思うことが何度もありま

した。

そこで色々調べた結果、現在加入している自動車保険に付帯という形で前述の損害賠償保険を追

加することにしました。

保険料は年間わずか2000円で補償額は無制限です。


単体で入ると高額になる自転車保険。その事故の多さから、保険会社も低額ではやってられないそ

うです。


本来事故は起こさないってのが原則ですが、自動車保険同様、万一に備えて入りました^^







ブログ一覧 | Bicycle | 日記
Posted at 2013/12/05 21:11:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久し振りに隅々までウォッシング♪
のび~さん

始球式!^^
レガッテムさん

クリティカルパス
kazoo zzさん

前科二犯(^^ゞ
どんみみさん

ホッキの刺し身
アンバーシャダイさん

皆様、おっ疲れsummer🌻☀️ ...
skyipuさん

この記事へのコメント

2013年12月6日 10:21
はまちゃん ただ自転車に乗るだけでなく 最悪の事態を想定しての保険加入 いいねです。

嫁の母親も 数年前に 子どもの自転車に後ろから 追突されて 母親は骨折 入院までしました。
もちろん 費用は相手がもちましたが 逆に加害者になることも考えられます 保険加入は賢明でしょう。
コメントへの返答
2013年12月6日 22:15
最悪の事態にならぬよう気をつけつつ、しかし万一に備えました。保険に入ったからすべて安心ってわけではないのですが、やはり何かあったらお金の問題は付いてまわりますので、保険に入ることで一つの問題はクリアできますし。

奥さんのお母さん 災難でしたね。でも相手が逃げずにちゃんとしてくれたからよかったです。中にはひき逃げされて頭を打って病院送りになった人の話も聞いたことあります。
自転車に対する安全意識が広がればと思います。
2013年12月6日 17:41
僕も加入してます。逆に怖いのは未加入の人にはねられた時です。うちの近所はマナーの悪い自転車乗りが多くて、何度もぶつけられそうになってますから・・・。
コメントへの返答
2013年12月6日 22:22
おお 入っておられましたか。

マナーの悪い自転車、ホント時々凄い乗り方してる人がいます。

自転車って車やバイクのようにエンジンが付いてないし(エンジンは自分^^)道路交通法もちゃんとした取り締まりできてないので軽く考えてしまうんですよね。 保険加入率アップはなかなか難しいかも。
2013年12月7日 13:21
わたしもしっかりと加入しております!
ほぼフル装備^^
ナ○ミが適当に事故ってくれたら(笑
コメントへの返答
2013年12月7日 22:33
ここまで すごくマジメな空気できたのにあなたという人は......www

ナ〇ミは事故ってもテメー オラー!とかって相手を痛め付けそうwww

プロフィール

「夏よ 永遠に」
何シテル?   08/16 22:15
いや~ あっちゅいですねwww ヨロピコ^^
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ソリオ スズキ ソリオ
ぴゅあ~な白で頑張ります^^ 輪行のときも助けてくれそうです
その他 その他 その他 その他
はまぐり。雑写真館
シボレー クルーズ シボレー クルーズ
小スペックで頑張ってます^^ 13年3ヶ月 おつかれ様でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation