• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はまぐり。のブログ一覧

2009年09月27日 イイね!

定番?デートコース(貴船の川床編)

定番?デートコース(貴船の川床編)昨日は京都へ遊びに行ってきました。
場所は貴船ってところです。

若いカップルや不倫によろめく男女に大変人気があるというデートスポットです。

そんな場所へ男二人で行ってきました。
ホモじゃないよ。一応。
念願の川床初体験にやってきたのです。




流しそうめんって初めてみました。




貴船神社名物の水占いです。
おみくじで引いた紙を水に浸すと文字が浮かび上がってきます。


ついに川床初体験っす。ちょうどこの下に貴船川が流れております。
鮎の塩焼き定食をたのみました。


味はホントやばかったです。めちゃうまでした^^


食事のあとは河原へおりてみました。


ああ...あっくん はりきって渡ったはいいが戻ることができずに苦笑いでごまかしておりました。


えっつらほっつら....あんよはお上手。


ほんで結果は ドボ~~ン
だみだコリャ~


遊び終えて駐車場に向かうときになんと野生のモグラを発見しました。
めっちゃかわいかったっす^^

こんあとスイーツを喰いに行って植物園を散策しました
まさにデートにピッタリのコース^^

Camera Canon PowerShot SX110 IS
Posted at 2009/09/27 18:36:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅・お出かけ | 日記
2009年05月24日 イイね!

出石へあほあほドライブ!皿そばを喰いちらかせ!! 後編

後編だす



すぐ近くの出石城跡にやってきました。


この上に城山稲荷神社があります。城の天守台としても活躍したそうです。


いい眺めです。









わたし、けっこうお稲荷さんの狐萌えだったりします。




なんとか下界へ戻ってまいりました(藁
さて次は白糸の滝へ向かいます。





三脚を忘れたので撮った写真のほとんどがぶれてました。


写真も撮り終え帰ることに....って実はココへ来るまでの山道の入り口にはこんなゲートが
あったのです。なにやら山の獣が街へと降りていかないためのバリケードらしいのです。
ココで脱糞王子のすみぱらが「これってホラー映画みたいで怖くない?」
「死霊のはらわたみたいに山に閉じ込められたらど~しよ~」とかほざいとりました。


扉オ~プ~ン  ギギギギ..... なんとか無事脱出


その後R9を通って帰る途中、我々にとって大変興味深い名称のお店があったので
立ち寄りました。みんなで大爆笑しました。
ちなみに看板はなつかしのAVアイドル長瀬愛ちゃんでした。かわいい^^


最後は来月予定のキャンプのミーティングをして解散しました。
脱糞王子、青年D、運転おちかれっした。

Camera : Canon PowerShot SX110 IS
<兵庫県豊岡市出石町>











Posted at 2009/05/24 20:18:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旅・お出かけ | 日記
2009年05月24日 イイね!

出石へあほあほドライブ!皿そばを喰いちらかせ!! 前編

昨日、アポ~ンな友人達と兵庫県の出石へ皿そばを喰いに行ってきました。
一度は行きたいと思っていた場所だったのだす。
メンバーは わす、すみぱら(脱糞王子)、パラノイアひさ、青年Dの四人だす。




本日は脱糞王子と青年Dの二台の車で行きました。運転しなくていいから楽やの~~^^


到着後まず目に飛び込んできたこのレトロな郵便ポスト
ナウでヤングなトレンディーボーイのわたすには逆に新鮮(あほ


辰鼓楼です。いわゆる時計台です。うんちくはごじら




街の風景


このバ~サンは「これ喰ってけ」と激しくすすめてきました。
悪いんだけど饅頭は好きじゃないので気づかぬふり。


さて、皿そばを喰らうことにします。
ちなみにおっさんとおばはんは20皿、ガキは15皿で皿そば之証がもらえます。


ではお目当てのそば屋、本陣へ向かいます。


まず最初にそば茶がでてきました。いい香り~~


割箸がカッコよかったので撮影してみますた。


料金システムです。


さて四人分、20皿がきました。
こんときはあとから追加するぜ~とかって張り切ってたのだすが....


喰い始めてすぐに気づきました。こりゃ~追加はムリだわさ...。
基本量でもギブアップ寸前の情けなさ。
「誰じゃ!行きしにマックによろうと言ったヤツは!!」と口論になったのです


通なわたしは食後にそば湯をいただきました^^


食後に店の外でふと足元をみると平和の象徴の鳩がおりました。


観光地にくると必ずあるコレ。でもって必ずやってるし。


プライバシーの問題から顔をお見せできないのが残念。素晴らしい表情でした。
幼少期に勉強しすぎるとこんな顔になっちゃうので未来ある子供達は要注意(うちょ



後編につづく

Camera : Canon PowerShot SX110 IS
<兵庫県豊岡市出石町>












Posted at 2009/05/24 19:26:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅・お出かけ | 日記
2009年05月04日 イイね!

GW初日 元御学友達と北陸ドライブ

 やっと連休とることができたので学生時代の友人二人を誘って北陸へ遊びに行ってきました。

GWの連休とETCの恩恵の影響でどこへ行ってもババ混みだということなので行き先は混まないと
思われる北陸地方にしたのですがその思惑ははたして......。



行きの多賀SAで朝食をとりました。
パラノイアひさが世にもおぞましいトマトジュースのサイダーを飲んでおりました。
爆食後、目的地である石川県加賀市に向けてGO!!


今回の最初の目的地である石川県K市のこちらの場所へやってきました。
あまり長時間いられる場所ではないので用件は手短に終えてすぐに撤収!!
この場所の詳細はコチラで^^


その後次の目的地の東尋坊へ行く前に超巨大なお土産屋へ行きました。
彼ら二人は土産を買いまくってました。いったい誰に??


その店の駐車場から遠くのほうを見るとナニやら怪しい物体が見えるのだすが....。


光学ズーム(10倍)でよってみました。ん??なんじゃこれは?


デジタルズーム(40倍)でよってみました。ぎゃ~~観音さま~~
そうです、これはユートピア加賀の郷っていうテーマパークの施設だったそうです。
すでに廃業しいまは廃墟と化しております。



そんあと東尋坊に向かったのですが、あと1.4㎞のとこまできて大渋滞に巻き込まれました。
さすが連休とあって観光地はやはりババ混みです。すでに何度も行ったことある場所なのでいいやってことでUターン。
しかしココで問題発生!!




わたしの腹が減りすぎて機嫌が悪くなってしまったのです(アホ
田舎道なのでコンビニやら喫茶店やらが全然ないので
「も~なんでもいいから早く喰わせろや~!!」となったのです。
やっと見つけたこちらのドライブインで海鮮丼を喰いました。メチャうま!!
空腹に勝る調味料なしとはよくいったもんだす^^


食欲も満たされたところでちょっとお散歩。道端に綺麗なお花が咲いておりました。
コレなんて花でしたっけ??


目の前には海が開けております。


こんな石が落ちておりました。まるで人工的に研磨したかのような形でした。
まさか奇跡のオ~パ~ツ??


そして前をみると東尋坊を彷彿とさせる岩場が.....。
う~ん しょぼい。


ナニやらよからぬことを相談している瞬間を捉えました。


このモニュメントに抱きつけ!!!
リーダー(すみぱら君)の一言でいっせいに抱きつきました。アホですね~~~


その後R305を敦賀に向けて南下していたらこれまた怪しい鳥居と祠を発見。
あれ?真ん中にぶら下がってんのは蜂の巣か??


じゃなくって五円玉の大群でした^^


ふと見下ろすと躑躅が咲いておりました。


ふと見上げると呼鳥門がありました。すでに崩壊はすすみ半壊状態です。
崩れる前に来たかった(泣


再び車を走らせ敦賀市まで戻ってきました。
晩飯は福井県では有名なヨーロッパ軒です。


ってかカツの量が多すぎやっちゅうねん。当然完食できず....。


すみぱら君がすぐに車に乗ったら吐くというのでお店の周りを散歩してたらこんな
モニュメントを見かけました。


せっかくなのでテツロ~のといめんに座ってみた。テレビ版ではなく劇場公開版の
テツローなのでイケメンです。



その後高速ん乗ってビヤ~~って帰りました。488.9㎞のドライブ...疲れた。


Posted at 2009/05/04 13:55:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅・お出かけ | 日記
2008年12月13日 イイね!

Windmill 

 
この前の鶏鳴の滝にひきつづきまたまたマジ撮影がしたくなったので青山高原へ行ってきました。
季節外れの高原........根暗なわたしにはピッタリな場所なんですよ。



















写真何枚かフォトギャラにアップしました。二部構成だけんども。
 
来年自費出版で写真集だす予定..(うちょ


                                                                                                  あれ?考えてみたら二年半前にも同じ場所行ってた



 
Posted at 2008/12/13 23:01:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅・お出かけ | 日記

プロフィール

「夏よ 永遠に」
何シテル?   08/16 22:15
いや~ あっちゅいですねwww ヨロピコ^^
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ソリオ スズキ ソリオ
ぴゅあ~な白で頑張ります^^ 輪行のときも助けてくれそうです
その他 その他 その他 その他
はまぐり。雑写真館
シボレー クルーズ シボレー クルーズ
小スペックで頑張ってます^^ 13年3ヶ月 おつかれ様でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation